学校のようすを掲載しています。〜本日の給食はカテゴリ▼「給食」からご覧いただけます。 ◇◇連絡事項などについてはPC用ページのトップページもご覧ください。◇◇

11/29 持久走・縄跳び週間

画像1 画像1
画像2 画像2
 ようやく晴天に恵まれましたので、持久走・縄跳び週間を中休みに実施しました。暖かい日差しと冷たい北風の中、子ども達は元気に走ったり跳んだりしました。
 終わった後はしっかりとうがい手洗いをし、風邪とインフルエンザの予防に努めました。

11/25 全校朝会

 今朝の全校朝会では、校長先生から夏休みに読書感想文自主的に応募した10名に参加賞が手渡されました。
 その後、今日から始まる持久走・縄跳び週間について担当の先生から説明がありました。
 最後に今月の生活目標「寒さに向かって体をきたえましょう」について、看護当番の先生からお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あおば図工作品「どんなもようになるかな?」

画像1 画像1
四角の和紙を三角に折って、切込みを入れてから、三色選んで染めました。台紙の色も自分で選びました。
画像2 画像2

11/22 PTA主催 10周年記念祝賀会を開催しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10周年記念式典が終わった後の15時から、PTA主催の10周年記念祝賀会を開催しました。
 本校の初代校長先生や初代副校長先生のお話を伺ったり、小山に組囃子連や卒業生保護者によるバイオリンとピアノの演奏を聴いたりとして、本校の10年間を振り返りました。
 たくさんの準備をして下さったPTAの皆様、心のこもった温かく、素敵な時間をありがとうございました。

11/22 開校10周年記念式典を開催しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 13時35分から「開校10周年記念式典」を開催しました。
 あいにくの天気でしたが、町田市副市長や町田市教育委員会教育長、市内の小中学校の校長先生、地域の企業、地域の協力者、PTA役員とたくさんの方々に来て頂き、10年間の感謝の気持ちを伝えました。特に6年生は児童代表として頑張りました。
 式典の最後は、本校の校歌を作詞、作曲して下さった石井 亨先生の指揮で全員で校歌を歌いました。
 10年間、本校を支えてくださった全ての方々に改めてお礼を申し上げます。本当にありがとうございました。
 そして、これからの10年も引き続き支えて頂ければ、幸いです。

11/21 開校10周年記念集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝の児童集会は「開校10周年記念集会」でした。
 本校の元副校長だった宇都宮先生をお迎えして、10年前の開校当時の苦労や思いを教えて頂きました。
 その後、大きなバースディケーキのろうそくに子ども達と「さくたん」で火を灯し、10周年をお祝いしました。
 最後に、6年生が明日の10周年記念式典でお披露目する「児童代表の言葉」を一足先に披露しました。大きな拍手に包まれ、素敵な集会となりました。

小山中央小・小山ヶ丘小子どもギャラリー

画像1 画像1
サレジオ高専で行われる「育英祭」に、「小山中央小・小山ヶ丘小子どもギャラリー」として、小山ヶ丘小学校の作品と共に代表児童の作品を展示します。

ぜひ、育英祭に御参加いただき、子供たちの作品を鑑賞していただければ幸いです。

日時:11月23日(土)・11月24日(日)10時〜16時
場所:サレジオ高専 2階 学生出入口ホール

11/18 全校朝会

 今朝の全校朝会では、校長先生から「挨拶」の大切さについてお話がありました。金曜日に開校10周年記念式典があるので、友達や先生、お家の人の他に、お客さんにも元気に挨拶しましょうというお話でした。
 次に、お休みしていた先生が復帰するので、その挨拶がありました。また、今日から職場体験が始まるので、小山中学校の生徒4名が自己紹介をしました。
 まだまだ慌ただしいですが、ルールを守って楽しく過ごせるよう、指導していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16 「体力向上パワーアップDAY」が開催されました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 14時から市内の子ども達が集まり、町田市教育委員会主催の「体力向上パワーアップDAY」が開催されました。
 体育館では「投げて、投げて、投げまくろう!」と題して投げる力の向上を目指した遊びやゲームを体験しました。
 校庭では「「ペスカドーラ町田」と運動しよう!」と題して、フットサルクラブ「ペスカドーラ町田」の選手、コーチの方々が気軽に取り組むことができる様々な運動を教えて下さいました。
 見学している保護者の方々も体を動かしたくなってくる楽しい時間となりました。
 講師を務めて下さった「ペスカドーラ町田」の皆様、お忙しい中、お越し下さった保護者の皆様、ありがとうございました。
 スポーツの秋です。今日の体験を基に、親子でいろいろな運動を楽しんでみて下さい。

11/14 体育集会

 今朝の児童集会は体育委員会の発表集会でした。
 外遊びのルールや持久走で注意しなければならないこと等について、劇とクイズで楽しく学ぶ内容でした。
 寒くなるこれからの時期、ルールを守って元気に外遊びできると良いと思います。
 体育委員会の皆さん、楽しい集会をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/9 環境サポート活動を行いました

 15時から16時まで環境サポート活動を行いました。今回は正門までの遊歩道脇の植え込みの草取りをしました。
 22日の「開校10周年記念式典」ではたくさんのお客様がいらっしゃることを考えて、細かい所まできれいして下さいました。
 参加して下さった皆様、学習発表会後の時間にお集まり頂き、本当にありがとうございました。
画像1 画像1

11/9 「第2回 避難施設関係者連絡会」が開催されました

 13時30分から「第2回 避難施設関係者連絡会」が開催されました。今回は防災倉庫の中にある機材を実際に動かす体験をしました。
 最初は「バルーン投光機」。発電機を動かし、白いバルーンを膨らませ、その中にある照明を点灯させました。とても明るい照明で操作も簡単ですが、発電機を動かす際に気を付けないと周囲の人に怪我をさせてしまう恐れがあるとのことでした。
 次は「濾水機」の操作体験をしました。プールの水を飲料水に変換できる機械です。とても便利な機械ですが、この機械でできた飲料水を入れておくポリタンクが不足していることが明らかになりました。
 最後に「応急給水栓」の操作体験をしました。災害時に水道を組み立てる体験です。水圧が高く、組み立てと分解には気を付ける必要があることが分かりました。
 今回の体験をいざという時に役立てていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/9 「第7回 学校支援地域理事会」が開催されました

 9時から「学校支援地域理事会」が開催されました。今回は、「開校10周年記念 学習発表会」をご覧頂き、その後、協議をしました。
 学校支援地域理事の方々からは、「歌声や表情が素晴らしい」「数年後の成長した姿が楽しみになりました」等々、たくさんのお褒めの言葉を頂きました。
 また、今月22日に開催予定の「開校10周年記念式典」について、もご意見を頂きました。式典の運営に生かしていきます。
画像1 画像1

11/8 「開校10周年学習発表会」児童鑑賞日

 「開校10周年学習発表会」の児童鑑賞日が開催されました。
 どの学年、学級も緊張気味でしたが、生き生きと演じ、とても良い学習発表会となりました。
 明日は保護者鑑賞日。「明日こそ本番だ!」と、どの子もはりきっています。保護者の皆様、是非、本校にお越し下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/7 明日は「10周年記念 学習発表会」です!

 いよいよ明日に迫った「10周年記念 学習発表会」。その前日準備を6年生の子ども達がやってくれました。体育館を掃除して、椅子やマットを並べ、スローガンやプログラムを掲示しました。短時間でしたが、てきぱきと行動する6年生はとても頼もしかったです。
 明日は児童鑑賞日ですが、明後日は保護者鑑賞日です。保護者の皆様、是非、お越し頂いて、お子さんの演技だけでなく、6年生が準備した会場の装飾等もご覧下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/6 第4回PTA運営委員会が開催されました

 9時30分から第4回PTA運営委員会が開催されました。
 校長先生の挨拶の後、各委員会の活動報告があり、運動会の反省、10周年行事について意見交換が行われました。
 運動会については改善点が明確になり、また、他校の良い取り組みを取り入れることはできないか、次年度に向けて検討することになりました。
 10周年記念行事ついては、11月22日に向けて日々、準備していることが報告されました。
 お忙しい中、お集まりいただいたPTA役員の皆様、ありがとうございました。
 次回は1月14日(火)9時30分から開催予定です。
画像1 画像1

11/5 11月の避難訓練

 11月の避難訓練は「授業中に地震が発生し、放送機器が全て使用できなくなった」という想定の訓練でした。職員室にいる職員が校舎と増設校舎を回り、校庭への避難を促しました。おしゃべりする子もなく、全学級が避難することができました。
 先生の言葉を聞き取ることの大切さを改めて学んだ訓練になりました。
画像1 画像1

10/31 6年生 図画工作科「動かそう 私の絵」

 6年1組の3・4時間目は図画工作科「動かそう 私の絵」の学習でした。図工専科の先生と6年生と一緒に、アニメプログラミンを使って自分の表したいことを表現するSTEAM教育に挑戦した授業です。
 試行錯誤を何度も重ね、ショートアニメーションを主体的に作成した子ども達。最初のイメージとは違う作品になった子もいたようですが、全員、作品を完成させることができました。
 4時間目には互いの作品を鑑賞し合い、友達のアイデアや工夫、苦労といったことを知りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校予定
4/5 春季休業日終
4/6 臨時休業
始業式
入学式

学校からのお知らせ

おたより

予定表

各種様式等

雑木林通信

家庭・地域のみなさまへ

学校案内

HP掲載文書