最新更新日:2024/06/17
本日:count up182
昨日:294
総数:343399
校訓 「明快錬磨」 令和6年度重点目標 努力・挑戦 〜 目標をもって仲間と共に粘り強く取り組む学校 〜

駆けろ大地を!つなげ友情のタスキ

 10月5日(土)富山県総合運動公園陸上競技場で富山県中学校駅伝競走大会が開催されます。
 夏休みから練習していた本校男女チームも出場しますので、お時間のある方は会場まで出向いて応援いただければ幸いです。(写真は、壮行会の様子)
 なお、大会の様子はケーブルテレビでも中継されることになっています。選手たちの力走を是非ご覧ください。
 ※放送時間 10月5日(土) 10:00〜15:00
 ※スタート時間 女子レース 午前10:30
         男子レース 午後 0:00 
         友好レース 午後 1:30 
画像1 画像1

10月4日の登校下校等への対応

 本日は、通常通りとします。安全に気を付けて登校(移動)してください。
 午後から風が強まるとの予報があります。自転車での移動を避けるようお願いする場合がありますので、お子さんと帰宅方法や連絡の取り方などについて打合せをしておいてください。
 この後、特段の対応をする場合は安全メールやHPでお知らせします。

「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」

 本日から『14歳の挑戦』が始まりました。10月4日(金)まで25の事業所で活動を行います。写真上は「梅香園」、中央「トナミ醤油(株)」、下は「庄川美術館」での様子です。左側「14歳の挑戦」のカテゴリーで活動写真を紹介していきますので、ご覧ください。トップ画面には掲載されませんのでご留意ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA親子ふれあい行事

 28日(土)午前中に1学年のPTA親子ふれあい行事が行われました。今回は、PTA役員1年代表の方や関係機関の方々にご尽力いただき、小牧ダムと水力センターの見学、さらに遊覧船にも乗船させていただきました。参加者全員、今まで知らなかった庄川の魅力や歴史に触れることができ、貴重な体験をさせていただきました。今回の企画・運営にご協力いただいた方々、またお忙しい中参加いただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」事前集会

 本日6限目に、「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」の事前集会が行われました。榊校長先生より「14歳の挑戦」に臨むにあたっての心構えをお話いただき、生徒たちは真剣な表情で聞き入っていました。また、留意事項等の最終確認を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ふるさと学び教室

 本日5,6限目に「郷土の方と一緒に、郷土の宝を徹底調査しよう」というテーマのもと、3コースに分かれて活動を行いました。
 1.東山見、青島、雄神、種田地区を回り、庄川の歴史を学ぶ。
 2.金屋石について学ぶために、船に乗り石切場まで登山する。
 3.庄川の郷土料理を青島地区食生活改善推進員の方々に教わりながら作る。
 それぞれのコースで生徒達は、今まであまり知らなかった郷土の魅力を体感することができました。
 講師の先生方、貴重な体験をさせていただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふるさとの味

 27日(金)午後に、「ふるさと学び」で、1年生が地域の方から郷土料理「鮎飯」「さといもゆず味噌がけ」等を教えていただきながら作りました。
 1年生徒が校長室に運んでくれたので、味わっていただきました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1

2年 英語 ファーストフード店にて

 ファーストフード店内でのお客と店員のやりとりを、英会話で行う学習が行われていました。模型を使いながら、ハンバーガー、ジュース等の注文や提供の仕方を楽しみながら(?)学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

庄川小学校より学習発表会開催の案内をいただきました。

 昼休みの時間に庄川小学校の児童代表2名が来校し、小学校の学習発表会の招待状を届けてくれました。学習発表会の開催を楽しみにしています。(後期生徒会執行部)
画像1 画像1

砺波地区新人大会 2位 男子バレーボール部

 9月21日(土)に行われた砺波地区新人大会で2位になりました。
 これまでに多くの練習試合をして試合に臨みました。この大会で新しい目標ができました。県大会に向けてがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

砺波地区新人大会 女子バレーボール部

 9月21日に井波社会体育館、井波中学校体育館で砺波地区新人大会、女子バレーボール競技が行われました。
 午前中の予選リーグでは、2勝0敗、
 午後の決勝トーナメントでは、
 1回戦 城端中に2−0で勝利、
 2回戦 石動中に0−2で惜敗、
 代表決定戦では、津沢中に2−0で勝利し、
 3位で県選抜大会への出場を果たしました。応援ありがとうございました。(女子バレー保護者会)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カギかけ防犯コンテスト表彰式

 富山県庁にてカギかけ防犯コンテストの表彰式がありました。本校は、これで8年連続の受賞となります。
 これまでサイクル安全リーダーを中心に、自転車の施錠や交通マナーを呼びかけてきました。今後も身近な取組から、安心安全な町を目指したいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

砺波地区中学校新人大会の結果

野球部
  1回戦 庄川7対0石動
  2回戦 庄川8対2福光
  準決勝 庄川2対5大谷(3位)

ソフトボール 庄川2対13吉江

男子バレーボール
  2回戦 庄川2−0福野
  決 勝 庄川0−2吉江(2位)
 (県大会 11/9黒部市総合体育センター)

女子バレーボール
  リーグ戦
   2勝0敗 ○蟹谷、○ 大谷
  トーナメント
   1回戦 庄川2−0津沢
   準決勝 庄川0−2石動
 代表決定戦 庄川2−0津沢(3位)
 (県大会 11/9黒部市総合体育センター)

ソフトテニス
 男子リーグ戦
    0勝3敗 ×城端、×福野、×福光
   トーナメント
    1回戦 庄川1−2出町

 女子リーグ戦
    2勝0敗 ○福野、○出町
   トーナメント
    1回戦 庄川2−0石動
    準決勝 庄川2−0吉江
    決 勝 庄川1−2城端(2位)
 女子個人戦
   3位:石黒・大居
(県大会 女子:10/12高岡スポーツコア)

剣道(県大会 11/9庄川体育センター)
 男子リーグ戦
    2勝1敗 ×井波、○津沢、○城端
   トーナメント
    1回戦 庄川5−0出町
    準決勝 庄川3−2庄西
    決 勝 庄川1−2井波(2位)
 男子個人戦
   1位:足原、3位:重原

 女子リーグ戦
    2勝0敗 ○出町、○福野
   トーナメント
    準決勝 庄川3−0井波
    決 勝 庄川4−1福野(1位)
 女子個人戦
   1位:板戸、2位:石黒、3位:嶋田
  
卓球 リーグ戦 1勝4敗
 (×吉江、○福光、×出町、×庄西、×福野)

柔道 男子個人戦 66kg級 松田2位
   (県大会 10/13富山武道館)

後期生徒会役員認証式、引継式

 後期生徒会役員認証式が行われ、後期生徒会執行部員となる10名の生徒が榊校長先生より任命書を授与されました。また、前期生徒会から後期生徒会へと生徒会旗が引き継がれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

技術科 ICTを活用した授業

技術科の授業で、外部から専門の講師の先生を招き、3学年を対象にパソコンを使ってプレゼンテーションをする授業がスタートしました。今後1、2年生も学年に応じたパソコンの実習を行い、3年間を通してICTに関する知識と技能を身に付けていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

砺波地区新人大会 ソフトテニス部

 小矢部庭球場にて、ソフトテニス競技の新人戦が開催されました。
 女子は決勝戦で城端中学校に1-2で惜敗し、砺波地区2位で県大会に出場することになりました。
 男子は決勝トーナメントで出町中学校に1-2で敗れ、県大会出場を逃しました。この悔しさをバネに次回の大会に向けて練習しよう!
 なお、個人戦では女子で石黒・大居組が3位に入賞しました。(ソフトテニス部保護者会)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

砺波地区新人大会 野球部

 野球部は1回戦石動中、2回戦福光中を退け、準決勝に進出しました。試合は、22日城南スタジアムで行われ、結果は次の通りです。
 準決勝 大谷5-2庄川
 残念ながら決勝には進めず、3位でした。
 声がよく出て雰囲気がよいチームになってきています。この後は課題を克服して、今後の大会も頑張って欲しいです。(野球部保護者会)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

砺波地区新人大会 剣道部 好成績

 9月21日(土)庄川体育センターで行われた大会では、剣道部は、男女ともに好成績をおさめました。
 団体では、女子が優勝、男子が次賞。
 男子個人で足原選手が優勝、重原選手が参賞。
 女子個人で板戸選手が優勝、石黒選手が次賞、嶋田選手が参賞となりました。
 11月9日(土)に同会場で行われる県選抜大会には、団体男女、個人で上記の選手が出場します。剣道部、伝統に恥じぬように全力で頑張れ!(剣道部保護者会)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋のアートワーク大会 美術部

美術部は地区中学校文化連盟主催の「秋のアートワーク大会」に参加しました。
錫の鋳造体験をしたり、木のスプーン作りをしたりして、日頃あまり体験できない活動をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マナーアップ講座(2年)

 9月30日から行われる「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」に向けて、2年生がマナーアップ講座を受講しました。社会保険労務士の坂下先生をお迎えして、お辞儀の仕方や敬語の使い方など、社会の中で必要なマナーについて学びました。「働く」とは何かということを改めて考え、「14歳の挑戦」への意識をより一層高めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

生徒・保護者限定(PW)

案内 お知らせ

各種たより

進路関係

様式等

いじめ防止基本方針

砺波市立庄川中学校
<住所>
〒932-0314
富山県砺波市庄川町青島3938
TEL:0763-82-0477
FAX:0763-82-3707