最新更新日:2024/06/17
本日:count up204
昨日:294
総数:343421
校訓 「明快錬磨」 令和6年度重点目標 努力・挑戦 〜 目標をもって仲間と共に粘り強く取り組む学校 〜

2年 授業の様子(A国語、B英語)

 2年A組(写真上)は国語「話し合って考えを広げよう」、2年B組(写真下)は英語「A Video Project」の授業です。友達と意見を交換したり、感想を伝え合ったりしながら自分の考えを深めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 授業の様子(A英語、B理科)

 1年A組(写真上)は英語「A New Year's Visit」、1年B組(写真下)は理科「光の反射」の授業です。各教室に配置されたテレビモニターを使用して学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 実力テスト

 三者面談を終え、目指す進路に向けがんばる時です。3年生は、真剣にテスト問題に向かっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 琴の練習

 先日、白山さんに正月らしく床の間を飾り付けてもらいました。掛け軸、お鏡餅、左右の飾り絵などが並んでいます。
 この日は、先生がその前で琴を弾き、生徒も楽しそうに練習しており、日本の正月の空気が漂う空間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年度前期生徒会役員選挙

来年度の生徒会長、生徒副会長を決める選挙が行われました。今回は4人の立候補者がいました。それぞれの立候補者が理想とする学校像、そのために行うことを実演を交えるなどの工夫をしながら演説しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

砺波地区アンサンブルコンテスト

 砺波市文化会館で行われた砺波地区アンサンブルコンテストに出場しました。今まで多くの時間をかけて練習してきた成果が充分に発揮される、心のこもった演奏が会場に響き渡りました。結果は管打楽器5重奏が銅賞、サクソフォン3重奏が銀賞で、悔しい気持ちが残る結果でしたが、悔しさを原動力にして、次は夏のコンクールに向けて頑張っていきたいと思います。応援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 食育

 給食センターから栄養教諭の方々を迎えて、食事に関する指導をしていただきました。食事が学習に対してどのような影響をもたらすかについてのお話が有り、受験期の生徒には関心の高い内容でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 歯ぐきフレッシュアップ教室

 歯科衛生士4名の方々による歯科指導が行われました。歯ぐきについての話を聞き、歯みがきの指導をしていただきました。写真を見たり、模型を使ったりすることで、歯の磨き方や歯垢のたまりやすい場所など分かりやすく学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

選挙運動

 1月20日に行われる、令和2年度前期生徒会役員選挙に向けて、本日から選挙運動が始まりました。候補者や応援する生徒たちが、朝から生徒玄関に立ち、投票を呼びかけました。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会委員会活動

 3学期が始まって1回目の生徒会委員会活動を行いました。この時間に後期の生徒会委員会の活動を振り返りました。上:保健・体育委員会、下:図書委員会(後期生徒会執行部)
画像1 画像1
画像2 画像2

学校図書の「イチ押し!」カード ありがとう!

 図書室前廊下には、全校生徒が書いた「イチ押し!カード」(おすすめの本紹介)が掲示されています。同じ本を読んでも違う感想をもつ人がいる、知らなかった本を知るきっかけになる……そんな魅力あふれるカードが勢ぞろいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

○の日運動

 ボランティア委員会が毎月0のつく日に実施している「○の日運動」が行われました。朝からたくさんの生徒が参加し、校内の清掃をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 保健体育 バスケットボール

 3年の保健体育では、バスケットボールの学習が行われています。1対1のボール運びからシュートまでの動きを練習しました。生徒は、ボールをうまく扱ってドリブルしたり、ディフェンスについたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 音楽 和楽器(琴)の学習

 1年生の音楽で、和楽器の学習が始まりました。この日は、琴を演奏できる状態にセットすることから始めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書初大会

 始業式に引き続いて、書初大会を行いました。
1年生は「香る梅花」、2年生「初春令月」、3年生「越中万葉」の課題の文字を、心を込めて書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期始業式、意見発表

 いよいよ3学期が始まり、始業式、意見発表が行われました。意見発表では、各学級の代表生徒が、それぞれの目標に向けての抱負を語りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

女子バレーボール部 立山杯

令和2年初の活動として1月4〜6日に行われた第30回立山杯中学女子バレーボール大会に参加しました。
初日は交流試合、2日目が予選リーグ、3日目は錬成トーナメントでした。気持ちを新たに引き締め、躍進していけますように願いを込めて。(女子バレーボール部保護者会)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東日本ジュニア研修大会:ソフトテニス部女子

 12月29日に千葉県で行われた第34回カワサキ・ルーセント旗 東日本ジュニアソフトテニス研修大会にて3位になりました。(ソフトテニス部保護者会)
画像1 画像1

3学年 実力テスト

 3年生は、1・2年生より1日早く登校し、実力テストを行いました。冬休み中に学習した成果を確認するため、真剣に粘り強くテスト問題に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

あけまして おめでとうございます。

2020年 あけましておめでとうございます。本年も よろしくお願いいたします。
令和2年 元旦
(上写真:新年飾りの絵 白山さん作)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

生徒・保護者限定(PW)

案内 お知らせ

各種たより

進路関係

様式等

いじめ防止基本方針

砺波市立庄川中学校
<住所>
〒932-0314
富山県砺波市庄川町青島3938
TEL:0763-82-0477
FAX:0763-82-3707