最新更新日:2024/06/17
本日:count up203
昨日:294
総数:343420
校訓 「明快錬磨」 令和6年度重点目標 努力・挑戦 〜 目標をもって仲間と共に粘り強く取り組む学校 〜

第41回富山県中学校選抜大会 剣道競技

大会は11月9日(土)庄川体育センターで開催されました。
団体戦で剣道部女子が見事に優勝し、男子がベスト8の好成績でした。選手の皆さん、おめでとうございます。(PTA広報部)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年A組学活(レクリエーション)

 学活の時間に弁財天まで行き、学級レクリエーションを行いました。自分たちで企画、運営を行い楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1

1年B組学活

 1年B組でのレクリエーションの様子です。
 自分たちで企画し、ドッジボールや鬼ごっこ等を楽しみました。運動後は、生徒会から配分された学級費でお菓子を用意し、談笑しながらいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生セレクト給食(ランチルームにて)

 3年生の給食は「セレクト給食」でした。主菜や副菜、デザートについて、複数あるメニューからいくつかを選択できるというものです。主菜はイカのかりん揚げに加えて、照り焼きチキン、あらびきウィンナー、ミニグラタン、たこ焼きの4つの中から2つを選びました。生徒は最初に選んだ分を食べ終わると、残ったおかずをおかわりとして食べていました。用意されたおかずをすべて完食し、たくさんの生徒に笑顔が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

青島公民館まつり

 11月3日(日)吹奏楽部が、青島公民館まつりで演奏を披露しました。
 学習発表会で演奏した曲に、新たにハンドベルを取り入れました。演奏もパプリカの歌も踊りも、回を重ねる毎に上手にできるようになったと思います。会場からは大きな拍手をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【松本杯市卓球選手権大会】卓球部が1〜3位を独占しました!

11月3日に開かれた、松本杯第64回砺波市卓球選手権大会に卓球部2年生が全員参加し、熱戦を繰り広げました。準決勝・決勝が行われたセンターコートは、すべて庄川中部員どうしの対決となり、見応えがありました。コーチや保護者の皆さんの支えのおかげです。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

富山県中学校選抜体育大会 ソフトテニス競技

高岡スポーツコアで県選抜ソフトテニス競技大会が行われました。女子団体、1回戦で芳野中に勝利し、魚津西部中学校との準々決勝にも勝ちました。決勝では城端中と対戦し、惜しくも敗れましたが、団体2位となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年保健体育 般若中学校とのバレーボール交流

 般若中2年生と庄川中2年生が合同でバレーボールの授業を行いました。2校合同による男女混合チームを編成し、リーグ戦形式で楽しみながら、互いに今まで取り組んできた練習の成果を発揮していました。チームプレイを通して交流が深まり、他校の生徒とふれあうよい機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年廊下掲示 「14歳の挑戦」報告新聞

 学習発表会で展示した「14歳の挑戦」の報告新聞が、2階廊下に掲示されています。11月16日(土)午後からの学習参観では、グループごとに「働くこととは、どういうことか」について発表します。
画像1 画像1
画像2 画像2

壮行会

 本日、県選抜大会・県Jr陸上大会・県駅伝大会の壮行会が行われました。大会出場者たちが抱負を語り、生徒たちは応援団を中心にエールを送りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 生活習慣病予防検診

 2年生が生活習慣病の予防検診を受けました。検査内容は、血圧及び血液検査です。検査結果は、全員に対して個別にお知らせします。(約1ヶ月後)
 早くから、自分の体の傾向を知ることは大切なことです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部 雄神公民館まつり

 27日(日)吹奏楽部が、雄神公民館まつりで演奏を披露しました。雄神体育館には、敬老会に招待された方々が大勢集まってくださっており、演奏に大きな拍手をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 ヤングヘルスセミナー

10月24日(金)6限に、ハッピーウーマンプロジェクトの助産師、看護師の方々を講師としてお招きし、「心と体と性」のテーマでご指導いただきました。
性感染症、妊娠に関する正しい知識とともに、それらを防ぐには男女が互いを尊重しあう交際をすることが大切であると学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練

 25日(金)、水害時に備えた避難訓練を行いました。
 今日はあいにくの雨だったため、例年行っている園児を伴っての避難訓練は実施できませんでした。そこでこの機会に、ハザードマップをもとにして、避難先を庄川支所から庄川小学校に変更した上で、保育所には立ち寄るのみとし、中学生だけが避難先まで行くことにしました。避難の距離は若干長くなりましたが、生徒は真剣に訓練に参加していました。

中写真:青島保育所で、代表の中学生が園長先生の話を聞く。
下写真:庄川小学校玄関前で、教頭先生の話を聞く。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会係会

 24日(木)1限、学習発表会を振り返る係会を行いました。各係に分かれて、次回の学習発表会に向けて、改善点などを話し合いました。(後期生徒会執行部)
画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会 開会式

 学習発表会が始まりました。開会式の様子です。
 この後の学習発表会の記事は左側「学習発表会」のカテゴリーに掲載いたしますので、ぜひご覧ください。
 トップ画面には掲載されませんので、ご注意ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会の前日準備

各学年の学級展示の準備が進んでいます。                上:1年生、中:2年生 下:3年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクールリハーサル

 今日は、合唱コンクールのリハーサルと学校ステージのリハーサルがありました。合唱コンクールのリハーサルでは、生徒ひとりひとりが真剣に歌っていました。学校ステージのリハーサルでは、今日までの練習の成果を確認しました。(生徒会執行部)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会テーマ企画作成中

 いま生徒会執行部では、学習発表会に展示するモザイクアートを作成しています。準備期間中の活動や練習の様子を写真に撮り、それを並べて構成画にしようとしています。(生徒会執行部)
画像1 画像1

生徒会ステージ リハーサル

 6限目:学習発表会の午前中に行われる生徒会ステージのリハーサルが行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

生徒・保護者限定(PW)

案内 お知らせ

各種たより

進路関係

様式等

いじめ防止基本方針

砺波市立庄川中学校
<住所>
〒932-0314
富山県砺波市庄川町青島3938
TEL:0763-82-0477
FAX:0763-82-3707