最新更新日:2024/06/17
本日:count up169
昨日:294
総数:343386
校訓 「明快錬磨」 令和6年度重点目標 努力・挑戦 〜 目標をもって仲間と共に粘り強く取り組む学校 〜

体育大会団抽選会!!

本日、昼休みに体育大会の団抽選会を行いました。
 【赤団】1年B組、2年B組、3年B組
 【青団】1年A組、2年A組、3年A組 という結果になりました。
これから体育大会に向けて団の絆をギュッと深めていってくれることでしょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 技術

 技術の生物育成の授業(3年生)で、学校の裏にある畑にサツマイモを植えました。収穫は10月頃を予定しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

第3回PTA運営委員会が行われました

令和元年6月25日(火)19:30から庄川中学校ランチルームで各地区の活動や夏に予定されている資源回収、親子清掃などについて話し合われました。(^O^)
[広報部長より]
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2学年 理科 顕微鏡で細胞を見る

 理科の授業で、顕微鏡で細胞を拡大して見る学習をしていました。
 頬(ほほ)の内側の細胞と葉っぱの細胞を比較して、動物の場合と植物の場合を比較していました。
 また、教師の顕微鏡はテレビ画面に映し出して、全員が細胞の様子を確認できるように工夫されていました。画面から、植物の細胞は、マス目状に並んでいることが分かります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自慢の味噌汁&豚肉の生姜焼きに挑戦!+キャベツの千切りコンテスト!

家庭科の授業で調理実習を行いました。生徒たちは、テキパキと協力して作業を行い、給食後ではありましたが、モリモリ食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県民体育大会選抜大会(ソフトテニス部)

6月23日に向山健民公園テニスコートで、県民体育大会選考会が行われました。雨も無く予選リーグ、決勝トーナメントが行われ、男子1ペア 女子3ペアが砺波市代表として県体に出場を決めました。

画像1 画像1
画像2 画像2

オープン大会順位決定戦(ソフトボール部)

6月22日(土) 吉江中学校にてオープン大会順位決定戦が開催されました。これは4月末に開催された県大会の残り試合です。前日からの雨の為、午後からの試合となりました。
結果は
 吉江中 2−4 庄川中 
逆転勝ちで勝利し、県4位が確定しました。これにより、上位大会への出場の可能性がでてきました。次は県選に向かって頑張ってほしいです。 (保護者会)
画像1 画像1
画像2 画像2

○の日運動

生徒全員で学校正面の縁石付近の草むしりをしました。正面玄関前がとてもきれいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 保健体育の授業

 グラウンドのトラック1周(200m)のペースをつかむ練習を行ってから、男子は1500m、女子は1000mのタイムを測定しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 理科の授業

 物質の見分け方について、各グループで質量を測定したり、通電させたりしながら物質の特徴を捉えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

砺波地区中学校総合選手権大会の結果(6/17まで)

野球 (1回戦) 庄川3−1福野
   (2回戦) 庄川1−0般若 県大会出場 確定
   (準決勝) 6/22 庄川 対 津沢(砺波市野球場)

ソフトボール 2位 県大会出場
   リーグ戦1試合目  庄川4−2吉江
   リーグ戦2試合目  庄川0−10庄西

バレーボール
   男子(1回戦)  庄川2:0出町
     (準決勝)  庄川0:2福野
     (代表決定戦)庄川0:2平
   女子(1回戦)  庄川0:2出町

ソフトテニス
   男子(1回戦)  庄川0:3城端
   女子 3位 県大会出場
     (2回戦)  庄川3:0福野
     (準決勝)  庄川0:2大谷
     (順位決定戦)庄川2:0出町
      個人戦で、女子2ペアが県大会出場

剣道
   男子 3位 県大会出場
     (予 選)  ○津沢、○福野、×井波 2勝1敗
     (1回戦)  ○城端
     (準決勝)  ×庄西
     (順位決定戦)○般若
   女子 優勝 県大会出場
     (予 選)  ○津沢、○福野 2勝0敗
     (準決勝)  ○井波
     (決 勝)  ○出町

卓球 ×吉江、×出町、×庄西、×福野、×福光 0勝5敗

柔道 ×吉江、×出町、×庄西、×石動 0勝4敗
   個人戦66kgで1名が県大会出場

 部活動は、中学校生活の勉強の一つ、成長するための学びがあります。勝利は大切ですが、全てのチームが勝利を収めるわけではありません。勝って学ぶことあり、負けて学ぶことありです。今後も、その学びは続きますし、成長も生まれます。次の一歩どう踏み出すかによって、学びの質や成果は変わるのです。(校長)

地区選 ソフトテニス 個人戦(男女)

 17日(月)に福光屋内グラウンドで、個人戦のベスト16以上の試合が行われました。庄川中は、女子の2ペアが県戦出場を決めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

地区選 剣道競技

剣道競技は、15日(土)に庄川体育センターで行われました。結果は男子団体3位、女子団体優勝でした。男女とも県選出場を決めました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部 部活動参観

吹奏楽部は15日(土)、本校で部活動参観と保護者会総会が行われました。
部活動では、子供たちがパート練習や合奏に真剣に取り組む姿が見られました。7月29日(月)の全日コンクールでの金賞&県代表を目指して、頑張っています。(保護者会代表)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地区選 男子ソフトテニス

ソフトテニス競技は、15日(土)小矢部庭球場で行われました。朝からあいにくの天気のため、団体戦はトーナメント戦を行い、引き続き個人戦をベスト16決定まで行うというハードな日程でした。
県選出場を目標としてきましたが、団体戦は準優勝した城端に初戦で対戦し0-3で完敗、個人戦は1組のみがベスト16入りという厳しい結果となりました。
個人戦の県選出場を賭けて、17日(月)福光屋内テニスコートにてトーナメントが続行されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地区選 女子ソフトテニス

15日(土)小矢部総合運動公園で、団体戦と個人戦のベスト16までの試合が行われました。
女子団体は第3位となり、県選手権大会に出場が決まりました。個人戦の続きは、17日(月)に行われます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

砺波地区中学生写生会2

1日目、雨露残る曇り空の中、晴天とはまた違う庄川の自然を生徒たちは一生懸命キャンパスに書いていました。
 2日目は庄川生涯学習センター内で制作活動を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地区選 野球競技

 野球部は、1回戦:福野中に3対1、2回戦:般若中に1対0で勝ちました。チームで心を一つにして、県選出場を決めました!
 明日は、てっぺん目指して頑張ります!!(保護者会代表)
画像1 画像1

地区選 男子バレーボール競技

 男子バレーボールは、出町中学校を会場に熱戦を繰り広げました。初戦、出町中に勝利したものの、続く福野中、平中に負け、惜しくも県選出場は叶いませんでした。
 3年生にとっては最後の試合、1、2年生とチーム一丸となって、これまでの練習の成果を出しきりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地区選 ソフトボール競技

ソフトボール部は、初戦の吉江中に逆転勝ちしました。県選手権大会出場が決まり、庄西中との決勝戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

生徒・保護者限定(PW)

案内 お知らせ

各種たより

進路関係

様式等

いじめ防止基本方針

砺波市立庄川中学校
<住所>
〒932-0314
富山県砺波市庄川町青島3938
TEL:0763-82-0477
FAX:0763-82-3707