最新更新日:2024/06/17
本日:count up190
昨日:294
総数:343407
校訓 「明快錬磨」 令和6年度重点目標 努力・挑戦 〜 目標をもって仲間と共に粘り強く取り組む学校 〜

地区新人大会の組合せ決まる!

 30日(金)組合せ抽選会が本校で行われました。
 本校チームが出場する団体戦の組合せは、以下の通りです。また、他競技の組合せについては、右配布文書の部活動カテゴリに掲載しています。(ここをクリック)
画像1 画像1
画像2 画像2

体育大会に向けての係会

 9月7日(土)の体育大会に向けて各係が、それぞれの仕事の内容や当日の動きについて確認を行いました。また、今後の係活動についての説明も行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育大会 部門別審査会

 赤団・青団どちらとも、今日まで応援の練習やマスコット作成に頑張ってきました。応援合戦やマスコットについて、先生方からアドバイスをいただき、よりよい体育大会になるように今後も頑張っていきます。(生徒会執行部)
画像1 画像1
画像2 画像2

種目責任者会議

 9月7日に開催予定の体育大会に向けて、種目責任者会議が行われました。生徒会執行部や団、係、種目の責任者たちは、自分の役割をしっかりと自覚し、積極的に会議に参加していました。

画像1 画像1
画像2 画像2

シェイクアウトとやま・防災訓練

9月1日の防災の日に先駆けて、シェイクアウト訓練を行いました。これは、地震発生を想定して、身を守るための安全確保行動を一斉にとるというものです。生徒たちは真剣な表情で訓練に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第2学期 始業式、意見発表

 いよいよ本日から令和元年度2学期が始まりました。始業式では、榊校長先生より「ワクワクする2学期」をキーワードにお話がありました。また、各クラスの代表生徒6名が意見発表を行い、新学期に向けて決意を新たにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会に向けて

生徒会執行部や3年生が中心となって、体育大会の準備に励んでいます。本日は、種目説明会、部門別審査会のリハーサルを行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2

第21回親子ふれあい清掃

8月25日(日)7:00から、学校のグラウンドや校舎周辺を親子で一緒に清掃しました。爽やかな風の中で気持ちよく活動できました。9月7日に行われる運動会は綺麗なグラウンドで開催できそうです。(PTA広報部)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第19回全国中学校文化祭(富山県民会館)

全国中学校文化祭において、本校生徒の書道や美術の作品、生徒会誌、壁新聞が展示されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み最後の庄中エンジェル

本日は夏休み最後の庄中エンジェルの活動の日でした。
雨のため、校舎の窓ふきを行い、全校生徒が新学期を気持ちよく過ごせるよう活動に取り組みました。
画像1 画像1

残り1週間

2学期の始業式は、8月28日(水)です。
夏休み期間中に開催している、自習教室、質問教室は毎回多くの生徒が利用しており、定着してきたようです。

画像1 画像1

庄川小中合同研修会

 庄川小学校のランチルームに小中学校の教員が集まり、庄川小中合同研修会を行いました。「庄川小・中学校児童生徒のよさと伸ばしたい力について」というテーマのもと、グループごとに活発な意見交換を行いました。その後、各グループごとに話し合った内容を全体で共有しました。今回の話合いで共通理解を図ったことを、2学期からの教育活動に生かしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

庄中エンジェル(ケアポート訪問お茶会)

 特設茶道部7名が、ケアポート庄川を訪問してお茶会を行いました。
 これまでの稽古の成果を発揮し、代表の生徒がお点前を披露したり、お茶やお菓子を丁寧にお運びしたりしました。
 始めは緊張していた生徒達でしたが、利用者の方や職員の皆さんから感謝の言葉や拍手をいただき、全員が笑顔で活動を終えました。
 2学期は学習発表会のお茶会に向けて稽古に励みます♪
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会の準備 再始動!

今日は、駅伝練習、部活動、体育大会に向けての準備が再び始まりました。
生徒会執行部は、テーマ企画を順調に進めています。
画像1 画像1

第39回種田地区運動会

18日日曜日、種田農村公園グラウンドで開催されました。
本校生徒は、スタッフとして積極的に運営に関わるとともに、競技にも参加しました。暑い中、お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふるさと夏の集いinあおしま

17日土曜日、庄川体育センター駐車場で開かれ、大勢の人で賑わいました。
本校生徒も子供のゲームコーナーを担当して、イベントに貢献しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部 砺波地区防犯大会

17日(土)砺波市野球場にて、大会が行われました。新チームとなって初めての大会です。
開会式では、本校主将が選手宣誓を務め、堂々と決意を表明しました。
本校チームは、第1試合で出町中との対戦しましたが、残念ながら2対3と惜敗しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

庄中エンジェル

午後から生徒10名が庄中エンジェルの活動としてケアポート庄川へ行ってきました。車いすの清掃をしたり、お年寄りの方々と交流したりしました。汗をかきながら一生懸命車いすを磨く姿や楽しそうに会話する姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北信越大会の結果

 北信越大会の詳しい結果がアップされているのでお知らせします。
競技名をクリックしたください。ソフトテニス剣道
その他、全競技の結果をご覧になりたい方は、こちらをクリック

第40回 北信越中学校総合競技大会 剣道競技 女子団体

 大会は、令和元年8月8日(木)新潟県新発田市カルチャーセンターで開催されました。本校女子チームは、決勝トーナメント進出まであと一歩というところで、惜敗しました。庄川中学校の伝統を引き継いでくれるとても良いチームだったと思います。
 頑張った選手、そして支えていただきました、関係者の皆さんお疲れ様でした。
(PTA広報部)

【結果(予選トーナメント)】
松代中(長野県1位) 3-0で負け
松任中(石川県2位) 2-2 本数差で負け
小池中(新潟県2位) 1-1 本数差で勝ち
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

生徒・保護者限定(PW)

案内 お知らせ

各種たより

進路関係

様式等

いじめ防止基本方針

砺波市立庄川中学校
<住所>
〒932-0314
富山県砺波市庄川町青島3938
TEL:0763-82-0477
FAX:0763-82-3707