水泳指導は1学期のみです。各学年、入水日数は5日、合計10時間の指導時間を予定しています。

6月12日 校長室より ミストシャワー設置その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年は水泳指導ができません。校庭での体育や休み時間の後に、ミストシャワーをくぐって教室に戻ることで、涼感が味わえるようと設置しました。今日は蒸し暑かったので、運用開始が間に合って良かったです。

6月12日 校長室より ミストシャワー設置その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 熱中症予防対策として、児童昇降口にミストシャワーを設置しました。こちらは1、2、6年生の使う昇降口です。

6月12日 校長室より 中休みの校庭

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日までの分散登校の間は、密を避けるため、休み時間に校庭に出る学年と朝の時間に出る学年と分かれて対応しました。いよいよ月曜日からは、全員が集まります。
 感染症対策を続けながら、通常の教育活動を進めてまいります。

6月12日 校長室より 4年生体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 50メートル走の計測をしました。低い姿勢でスタートし、一気に加速します。0.1秒でも記録を縮められるように、最後まで走り切ります。

6月11日 校長室より 登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝も子供たちは元気に登校してきました。学校前の交差点には、保護者の皆様が交通安全の当番に立ってくださいました。その他の場所にも、交代で登板をしてくださってるとのこと、ありがとうござます。駐在さんも、登校時間中にパトカーで何度も巡回してくださっています。
 子供たちが交通事故に巻き込まれないよう、学校でも安全指導を繰り返し実施します。

6月10日 校長室より 1年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ひらがなの学習もだんだんとむずかしい字になってきました。この日、習ったひらがなは「き」と「ま」です。曲線部分のなめらかさを出すには、手首のやわらかさが必要です。はじめに練習した、ひらがな以前の円をかくなどの鉛筆の動かし方は、これからも適宜、練習するといいですよ。

6月9日 校長室より 5年生田植えその2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 地域の方にもお手伝いをいただきました。いつもありがとうございます。皆様のおかげで、このような貴重な体験ができます。

6月9日 校長室より 5年生田植え

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 地域の方にお借りしている水田で、今年も5年生が稲作体験をします。育苗をはじめ、田おこしや代かきなど事前に必要な作業はすべて整えてくだいました。
 これまでに田植えの経験がある児童もいるようですが、多くの児童は初めての体験です。苗をしっかりと、泥の中に植えこむ作業のこつを教えていただいて、さっそく田植えに挑戦しました。

6月9日 校長室より 3年生社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生になると、社会、理科、総合的な学習の時間、外国語活動と一気に学習する分野が広がります。社会科では、生活科で学習したまち探検の見方や考え方をさらに一歩広げて、地図を使って自分たちの住むまち、町田市の学習をします。その入り口として、方角を表す方位のについて学びました。教室で方位磁石を使って4方位を確認した後、屋上に出て、学校の周りの景色を方位とともに確かめました。

6月8日 校長室より 3年生音楽

 分散登校も2週目に入りました。三密を避けて、様々な工夫をしています。音楽は、室内での歌唱を控えていますが、今日は校庭に出て、間隔を大きく取って、校歌を歌いました。
 伴奏はアコーディオンです。
画像1 画像1

6月8日 校長室より

? 昨日は、小山田緑地内の水田をお借りして健全育成の皆様や田んぼの会の皆様と田植えをしました。
 コロナ対応のため、子どもたちの参加はできませんでしたが、80名近くの方々が集まりました。健全育成の会長さんにお話を伺うと、今年の苗はとても良くそだっているとのことでした。その苗を分けていただいて、今日と明日で5年生が、地域の方からお借りしている水田で田植えをします。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月5日 校長室より

画像1 画像1
画像2 画像2
 新型コロナウィルス感染拡大防止のため、東京アラートが発動中です。本校の対応は、6月1日学校再開以後、大きな変化はありませんが、手洗いの徹底とマスクの着用、ソーシャルディスタンスの確保、「3つの密」を避けた行動など、「新しい学校生活」を進めています。
 3日から始まった給食は、当面、どの学年でも教員が配膳します。児童も前を向いて、おしゃべりはしないで食べています。

 マスクを忘れて登校する児童がいます。学校からお渡しした布マスクなども活用しながら、確実に持たせてくださいますようお願いします。

音楽科より

画像1 画像1
学校で、みんなと会えるようになってとてもうれしいです。



学校では、まだ歌ったり リコーダーをふいたりはしていません。

心の中で あつく 歌う♬ 、歌詞の意味を理解する、リコーダーを指でおさえる リズム打ち、楽典、鑑賞という学習内容になっていますが


なんと!!3年生で ひくい『ド』の指使いまで、マスターしているお友達がいました!
(宿題では シラソまで)

話を聞くと
「お兄ちゃんが教えてくれた」
「ママが教えてくれた」

とのこと。


それから、5年生からは
「弟に教えてあげたよ」

という話も聞きました。

6年生からは
「動画みたよ〜旅立ちの日に歌った!」
という声。


なかなか学校では授業ができず、もやもやしている中、すごくうれしく感じました。
ありがとうございます。






さてさて、久しぶりにクイズです

このリコーダーのちがいは何でしょう?
(色ではありませんよ)
答えはまた次回!


6月4日 校長室より 6年生英語

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年度から、新しい学習指導要領が完全実施となりました。5,6年生は週当たり2時間、英語を学習します。これまでは外国語活動として、英語に慣れ親しむことをねらいとして取り組んできましたが、今年度からはもう一歩進めて、書く活動も取り入れながら言語学習としての要素も強くなってきます。かつては、中学に入ってからだったペンマンシップノートも使っています。

6月3日 校長室より 1年生初めての給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から給食が始まりました。今日のメニューは、麻婆豆腐丼と小魚、牛乳です。1年生が小学校の給食を食べるのは今日が初めてでしたが、しっかりと食べていました。
 食べた感想を聞きたかったのですが、給食の時も前を向いて座り、おしゃべりもしないで食べるので今日は聞くことができませんでした。ぜひ、ご家庭で給食の感想を聞いてみてください。
 明日は、2年生と各学年Bグループの給食が始まります。

6月3日 校長室より 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日は、2年生全員の登校日でした。授業が始まる前に、新しい学校生活について先生からお話がありました。検温をして登校すること、マスクの着用、座席の間隔を開けることなどを確認した後は、新しいごみ箱の使い方を話しました。鼻をかんだティッシュやよごれた使い捨てマスクは、ふたのついた専用のごみ箱を使います。水道やトイレが混雑してるときは、床につけたマークに並ぶことも伝えました。
 どの子もしっかりと話を聞いていて、真剣さが伝わりました。

6月3日 校長室より 4年生オンラインの朝の会

画像1 画像1
画像2 画像2
 12日(金)までの2週間は、3年生以上が分散登校です。そこで4年生は、登校している児童と家にいる児童とをオンラインでつないで、朝の会をしています。今回も、パソコンやタブレットをお借りしているご家庭が多数あります。ご協力に感謝いたします。
 5、6年生でやったオンライン朝の会では、全員が在宅で参加でしたが、今回の4年生の取り組みは、半数が教室から参加となり、画面を見ながら盛り上がっていました。

6月2日 校長室より 登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 分散登校、2日目です。今日は、2年生全員と3年生以上のBグループが登校しました。昨日は、小学校前の信号のところにPTAの当番の方が立ってくださっていました。ありがとうございました。駐在さんもパトカーで連日、見守りをしてくださっています。(ごめんなさい、写真はありません)
 明日は、1年生と3年生以上のAグループが登校します。車に気を付けて来てください。
 

6月2日 校長室より 3年生音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生以上は、クラスの半分の人数ごとの登校が12日(金)までの2週間続きます。音楽科では、歌を歌うことやリコーダーを吹く学習はもうしばらく教室ではできません。家庭学習の中でお願いすることになります。どうぞよろしくお願いします。
 授業は、リズム打ちの学習や鑑賞を中心に進めています。指導者はマスクまたは、フェイスシールドをつけて授業を進めています。

6月1日 校長室よりその2

画像1 画像1 画像2 画像2
 新しい生活様式を本校でも取り入れます。石鹸によるこまめな手洗いを基本とします。水道場に並ぶ際にも、床面のテープを目印に間隔をあけて並びます。トイレ前にも同様の目印を付けました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校予定
6/15 視力検査(6年)
通常登校開始
6/17 視力検査(5年)
6/18 視力検査(4年)
6/19 視力検査(3年)
委員会(1)

学校からのお知らせ

おたより