最新更新日:2024/06/27
本日:count up38
昨日:47
総数:65507

道徳研修会

画像1 画像1 画像2 画像2
11月24日感染症対策を徹底し道徳の研修会を開催しました。道徳名人の毛利先生を講師に迎え、子ども達も職員も充実した1日でした。

後期生徒会スタート

画像1 画像1
後期生徒会は、『千里の道も一歩から』〜ねばり強く続けよう〜をスローガンにスタートしました。

冬の季節が・・・

画像1 画像1
本日、職員室からの景色です!気温0度。ついに、初雪が

第25回定期演奏会のおしらせ

画像1 画像1
感染防止対策を徹底し、演奏会を開催します。
子ども達の頑張りをどうぞ応援してください。

修学旅行3日目その2

最後の見学先「ウポポイ」
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行3日目その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
登別マリンパークニクスです!

修学旅行2日目その6

洞爺湖 夕食です!
画像1 画像1

修学旅行2日目その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
元気いっぱいで旅行中

修学旅行2日目その4

随時更新
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2日目その3

五稜郭、函館公園等
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2日目その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
函館駅前から出発

修学旅行2日目その1

2日目みんな元気でホテルを出発!函館自主研修へ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行1日目その4

画像1 画像1
函館の夜景 

修学旅行1日目その3

画像1 画像1
函館 夕食

修学旅行1日目その2

画像1 画像1
画像2 画像2
続きです。合計5枚です。

修学旅行一日目その1

法律の都合上、顔が無くてごめんなさい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月4日はGKS

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日はとうとうGKS当日です。子供たちも行事を成功させようと、一生懸命頑張ってきました。美唄中学校のHPにも当日の様子がライブ配信されませす。よろしければそちらもご覧下さい。

「雪」が届きました。

8月5日(水) 気温30度湿度70%の中、「雪」が届きました。
美唄市の雪を東京オリンピックのマラソンコースに桜と一緒に置いて
大会を盛り上げる予定でした。しかし延期により、雪の行き場が……。
そこで美唄中学校に「美唄自然エネルギー研究会」から雪の贈り物。
雪国の子供たちですが、突然の出来事に大歓声でした。
画像1 画像1

熊の出没について2

ほぼ毎日、東明で熊が目撃されています。

昨日(30日)は、光珠内町南 で目撃されました、

日時 6月30日(火)19:30頃
発見場所 光珠内南(北海道日油株式会社 南側市道)
体調 1メートル
市民が山側に走り去る熊の姿を目撃

熊の出没について

美唄市東明町・東明2条あたりで熊が数回目撃されています。23日(火)は、3回目撃されているようです。本日は元専修短大のあたりで目撃されています。熊に逢わないようよろしくお願いいたします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

メール配信添付ファイル

学校長より

いじめ防止基本方針

部活動基本方針

美唄市PTA連合会

文部科学省

北海道教育委員会

美唄市立美唄中学校
〒072-0034
住所:美唄市西5条北3丁目3−1
TEL:0126-63-4211
FAX:0126-63-4212