蜜を避けて 2

学校は、その性質上、どうしても「密」ができてしまうところです。それをどう減らしていくかというのがこの間の課題でした。少人数での授業は、しかしながら、なんとなく寂しいものです。

写真上 さくら学級の体育 準備運動。みなさんは、目をつぶって片足で30秒立っていられますか?
写真中 1年生社会の授業 大陸の勉強を始めたところです。
写真下 1年生英語の授業 英語で自己紹介。小学校でも随分やりましたよね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

蜜を避けて 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
当面の間合唱の練習ができないということで、音楽は鑑賞や創作などの授業を行う予定です。鑑賞では2年生はベートーベンの交響曲第5番、1年生はヴィヴァルディの四季から「春」を勉強しました。

Back to School 2

教室は前後左右の生徒と距離を取り、かつ使用する席を固定化するために、座席が決められています。たとえ休み時間であっても、その他の席に座ったり、触ったりしてはいけません。

写真下 ところで3年生。宿題の提出は終わっていますか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Back to School 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校再開。
学校が臨時休業に入ったのが2月28日金曜日。実に94日ぶりの学校再開です。それでもまだ2週間はこのような生活が続きますが、久しぶりの学校生活はいかがですか。

机や椅子の消毒をしています。トイレのドアノブや教室のスイッチなども消毒をしました。でも、いちばん大切なことは、みなさんが自分お手を石けんできちんと洗い、消毒をすることなのです。

6月以降のスケジュールについて

画像1 画像1
6月10日に予定されていた保護者会は、7月に延期になりました。
学校が平常登校となった6月15日以降のスケジュールについてお知らせしてあります。
トップページの「学校からのお知らせ」の『6月以降のスケジュールについて』を参照ください。

重要 学校再開のお知らせ

画像1 画像1
おはようございます。
昨夜、町田市教育委員会は学校再開に向けた文書を発出いたしました。トップページの下にある「最近のお便り 学校からのお知らせ」または「お便り」の『町田市教育委員会からのお知らせ(5月22日)』をご覧ください。
堺中学校からは、本HPにて学校再開に向けた方針を改めて掲載いたします。

【重要なお知らせ】生徒の皆さんへ 登校に関する重要なお知らせです!

町田市では、6月1日学校再開に向けて、来週(25日の週)登校する日を2回設けることになりました。詳細は、トップページの「最近のお便り 学校からのお知らせ」または、「お便り」のページ内にある「臨時休業中の教育活動について」を見てください。登校日や登校時間および集合場所が書かれてあります。

また、マスク着用、手洗い、手の消毒は怠らないようにしましょう。

全学年に共通する持ち物は、提出課題、筆記用具です。その他学年ごとに何かあればクラスルーム等を通じて連絡があります。
画像1 画像1

3年生 朝学活の時間です! その2

画像1 画像1
画像2 画像2
4月10日にも紹介した朝学活の時間です。
担任の先生が、出席をとって、健康チェック。画面には、生徒の顔がたくさん写っています。ちょっと立ち寄った教室で、神野先生がクラスの生徒とお話をしていました。私もちょっとだけA組の皆さんを拝見させてもらいました。元気そうですね。
ところで、今日の一言「一番はじめに終わらせる課題」ってなんだろう?

静かな学び舎です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒が下校したあと、一時にぎやかになった校舎にふたたび静寂が訪れました。先日、学校前にお住まいの方とお会いしたら、「このような学校を見たことがない」「寂しいものだ」と話されていました。早くもとの姿に戻らないかな。

久々の登校

11日から13日まで、これまでの学習課題の提出をしたり、新しい課題を配布したりする日でした。久しぶりに学校に登校しました。配布物も多かったので、重たい思いをした人もいるかもしれませんが、自宅で有効な時間を過ごしてください。ダラダラと勉強をしたりゲームをしたりするのはいいことではありません。生活にメリハリを付けて、気分転換もしっかり行ってください。各学年のクラスルームにもぜひ参加してください。

写真上 さくら学級では、新しく特別支援教育支援員の高徳先生をお迎えしました
写真中 2年生の課題や配布物
写真下 配布物の確認中 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生数学のアンケート回答から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
Google Driveにはいくつもの動画が配信されています。今回は3年生数学教科書の解説動画について行ったアンケート回答から考えてみたいと思います。

図上 確率の解説動画22回分を視聴したかどうかの質問です。2年生の最後の部分の学習内容ですね。9割近い人たちが視聴を終えています。1回5分ですから視聴しやすいのではないでしょうか。

図中 3年生の教科書の学習を始めているかどうかの質問です。アンケート自体が4月中旬に行われたものなので、今とは異なる内容だとは思いますが、すでに6割以上の人が新しい学習を勧めているのがわかります。

図下 3年生の教科書解説動画の作成についての質問です。「いまのところ不要」という人が3割ほどいましたが、6割強の人たちは欲しかったようですね。多項式の解説動画は先月末の段階で14回分揃っています。どんどん勉強していきましょう。

【緊急連絡】堺中の生徒へ

元気でやっていますか。

すでに連絡があったように、5月17日(日)まで臨時休業が続きます。
それ以降のことについては、現在は未定です。
そこで、皆さんに一度学校に登校してもらう日を設定しました。
日時を間違えないよう登校してください。当日は、副教材や課題を入れる
ための大きめのカバンも必要です。

★登校日程★
 5月11日(月) 2年生
 5月12日(火) 1年生およびさくら学級
 5月13日(水) 3年生

★登校時間★(教室に集合) 
 各学年とも A組: 8:30   B組: 9:00  C組: 9:30
       D組:10:00  E組:10:30  F組:11:00
    さくら学級 8:30

堺中学校休校中の生活アンケート結果 4

休校中の生活アンケート結果の最後は、ストレス解消法とクラスルームについての感想(図)です。みんなは、ストレス解消のためにどんな工夫をしているのでしょうか。日頃実践していることを書いてもらいました。「運動」「人と会話」「スマホ」「ゲーム」というのが一番多かったです。「料理を作る」というのも目立ちました。人に自慢できるようなおいしい料理はできましたか?

その他、自由記述には(保護者の方のコメントもあるようです)次のようなことが書かれていました。

・早く学校に行きたいです
・新しいクラスの人と早く話したいです
・課題が終わるか不安です
・元気に毎日過ごしています
・課題を沢山ください
・自主勉強では心配な部分もありますが、学校が再開したら勉強・部活に
 頑張ってほしいです
・よく食べて適度な運動をして8時間以上の睡眠を心がけています
・早くコロナが終息してほしい
・ストレスがたまるので早く学校へ行きたいです
・スマホはクラスルーム以外いじりません
・早く中学校に通えるのを楽しみにしています。中学校は勉強が難しいの
 で頑張りたいです


私達もはやく新型コロナウイルス感染症が収束することを心から願っています。休校明けまで体調を崩さず、感染症に負けないように頑張りましょう。
画像1 画像1

堺中学校休校中の生活アンケート結果 3

今回は、皆さんのメンタル面を見てみましょう。

【図上・中・下】 休校中は楽しいことが少なく、イライラしたり、家族とけんかをしたり、あるいはなにか不安になったりするかなあと心配しましたが、どの問いに対しても7割近い生徒が「かわらない」と回答しています。それはそれでいいことです。でも、だれでも何らかの心境の変化はあるものです。本当に困ったり、一人では解決できないものがあったとしても不思議ではありません。そんな時は、遠慮なく学校に相談してくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

堺中学校休校中の生活アンケート結果 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回は起きている時間の一部をどう使っているのか見てみましょう。

【図上】 学習時間は1〜2時間程度が一番多く、45.3%を占めています。1時間未満を加えると過半数を超えています。学習時間は長ければいいというものではありません。しかし、学校で学んでいる時間(一日6コマですね)を考えれば、この時間は少なすぎるのではありませんか。

【図中・下】 テレビを見たりゲームをしたり、リラックスする時間は必要です。でもどちらも数こそ多くはありませんが、5〜6時間程度というのは長すぎます。受け身のものに一日を支配されてはなりません。

堺中学校休校中の生活アンケート結果 1

画像1 画像1
1・2年生のクラスルーム上に、休校中のアンケートを載せ136人の生徒の皆さんから回答をいただきました。協力いただき、ありがとうございました。
結果の全ては載せられませんが、わかったことを紹介しましょう。

今回は、睡眠に関してです。

【図上】 起床時刻ですが、46.7%の人が7時代までに起きています。5時代(ちょっと早いかな)の5.8%を加えれば、半数以上の生徒はいつもと変わらない時刻に起きていることになります。8−9時代も41.6%いますが、ちょっとのんびり屋さんでしょうか。それ以降は「毎日が日曜日」の感覚ですか?生活のリズムを整える必要があると思います。

【図下】 就寝時刻はどうでしょう。87.5%の人が11時代までに床についているようですね。休校中は、夜遅くまで起きている必要はないはずです。そういう意味で、とてもいい習慣だと言えます。今回の調査には、3年生のデータは入っていませんが、受験勉強も適度なところで切り上げて、リラックスして休むようにしましょう。

画像2 画像2

【情報追加】ベネッセの「ミライシード」も使ってください

画像1 画像1
自宅から、自分のPCを使って学習ができる「ミライシード」を活用することができるようになりました。ベネッセが提供しています。過去の復習をするもよし、これから先の勉強をするもよし。学年に関係なく、自分のペースでどんどん勉強してください。

★生徒用ログイン画面★
https://miraiseed.benesse.ne.jp/seed/start/fBW3...

動画の授業が充実してきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
写真上
各学年とも、Google Classroomで動画の授業が充実してきました。数学、音楽、理科、保体、英語など講座数も増えてきました。1・2年生も可能な限り、視聴してください。特に3年生は全員Chromebookを持っているため、学校で再度取り扱わないものもあります。

写真下
1年生男女体育のテストです。しっかりやって提出してくださいね。すべて回答したあと、一番下にある「送信」を押せば自動的に提出されます。

深まる春

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 誰も目を向けませんでしたが、今年はひっそりとソメイヨシノが散っていきました。10年以上前のことです。校舎の南側にはもっとたくさんの桜の木が立っていました。毎年桜の散る頃になると、花びらが吹雪のように春風に舞っていくのです。その様があまりにもきれいなため、生徒も先生もしばし授業を中断。みんなで一斉に窓の外を眺めたものです。
 誰もいない静かな学び舎ですが、今年も、確かに春は進んでいます。

動画配信はじめました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各学年とも動画で学習できるよう配信を始めました。
 写真上 
  英語の動画授業では、デジタル教科書で学習のポイントを解説。
 写真中 
  先生も体を張って授業をしています。でも藤吉先生は一体何しているんだろう?
 写真下 
  スタッフ紹介

それでは、Let's get started. Here we go!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校予定
1/18 朝礼(生徒会) 一斉委員会
1/22 避難訓練 英語検定