学校内の様子や出来事、情報などを紹介します

2年生活科見学(ダリア園)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生が生活科見学で、地域のダリア園に行きました。
すてきなダリアがいっぱい咲いていました。

3年生消防署見学

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生が消防署見学に行きました。クラスごとに日を変えて見学しています。今日は2組とすばる学級です。

読書週間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週の読書週間に合わせ、図書委員が本の紹介コーナーを作りました。
テーマに合わせて本を選び、紹介しています。

元気に運動会を迎えましょう

画像1 画像1
いよいよ運動会が近づいてきました。

すっかり秋らしくなりましたが、
外で遊ぶ機内の少なかった今年は
特に体力面での心配が
大きいです。

子どもたちが自分で自分の健康を守る気持ちが
高まるように
保健室前に
健康な生活のための掲示をしています。

◯の中の言葉はなんでしょう?


縮小型の開催ではありますが
一人ひとりが
自分自身の頑張りを肯定でき、
思い出に残るものになることが
私達の願いです。






本日の引き渡し訓練について

本日の引き渡し訓練にご協力いただき、ありがとうございます。
本日の訓練は、熱中症の予防や天気予報で雷雨の恐れがあることを踏まえ以下のように実施します。

1 教室で引き渡しを行います。
2 引き渡し開始は14時35分からです。14時20分から入校できます。
3 感染症対策として、体育館側の昇降口を入口、正門側の昇降口を出口として、一方通行で行います。
4 スムーズな出入りのため、外履きのまま入校していただきます。
5 入校の際は、混雑状況により職員が声をかけますので、ご協力をお願いします。
6 校内での会話はくれぐれもご遠慮くださいますようお願いします。
7 中学生をお連れの保護者の方は、中学生は校庭で待機させていただき、校舎の中には保護者の方お一人で入るようにお願いします。

熱中症予防と感染症対策のため、ご協力をお願いします。

保護者と教職員の会より

七国山小学校 保護者と教職員の会の皆様

先日、24日月曜日に配布させていただきました、令和2年度保護者と教職員の会会費集金のお知らせに関しましてご連絡申し上げます。

9月5日土曜日、保護教役員にて、各クラスごとに集金いたします。
その際、配布された用紙の下部切り取り線以下の記名をしたうえで、お子様へお持たせください。よろしくお願いいたします。
また紛失の場合ご家庭で印刷していただけるように、9月11日まで七国山小学校ホームページに掲載しております。ご活用ください。

※以下は、本部役員並びに代表委員会の方々へのご連絡事項です。※

9月5日集金の際、本部並びに代表委員会の方向けにご集合していただく時間の別紙を配布しております。ご確認ください。
代表委員会の方は、9月8日火曜日の出欠も、別紙にてご案内しておりますのでQRコードからの出欠入力にご協力ください。

七国山小学校 保護者と教職員の会
会長 安藤 百合子

夏休み作品展6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
テーマも表し方もさまざま

未来の世界について考え研究したもの
科学的な調べ学習の発表にプレゼンソフトを使ったもの
日本語の文字の変遷を研究したもの

消毒液がテーマになるのは、今年ならではかもしれません。

ここには掲載しきれませんでしたが
手話(福祉)を調べたり
世界の虹の違いや世界のコイン(国際社会)などもありました。

また、
身近なダンボールやペットボトルを活用した作品も面白かったです。。
実際に遊べるものは
大きさや素材に関わらず子どもたちに人気があったようです。

七国山小学校の子どもたちの多種多様な才能に
少しでも触れていただければ幸いです。

夏休み作品展5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
工作も、研究のまとめ方も・・・
個性豊か
すてきです。

「みんなちがって みんないい」のです。

料理体験「イワシのなめろう」はかなり本格的。
記録があると人に伝わりやすいですね。

夏休み作品展4

まだまだあります!
ノートにまとめている研究も近づいて
内容を一部ご紹介しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み作品展3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
実際に人にインタビューしたり
野菜を育てながら記録していったりする研究手法もありました。
「体験」に基づく学びはとても大切です。

お一人お一人紹介できなくて本当に申し訳ありません。

校内鑑賞会では、
学年・学級を超えて一堂に展示されている作品を
とても落ち着いて
興味深そうに鑑賞していました。

「小さい学年のこの作品にもとても興味があります」
「5年生もなかなかやるなあ「6年)」
「先生、この人のすごいんだよ」

マスクの中から
他者を認める素直なつぶやきが聞こえています・・。
その姿にも感動しました。

夏休み作品展2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中には、ご家族の温かい支援もあったことでしょう。
「いつもより短い夏休みだったのに、すごい、みんな頑張った!すごい。」
先生方の生の言葉です。

夏休み作品展1

2学期の始業式を終え、はや4日が過ぎました。

今週は、熱中症防止の為、朝「昇降口前に間隔を開けて並んで待つ」方法から、「くっつきすぎないよう気をつけながら日陰で待つ」方法に変更しました。
とはいえ、友達にあったら、くっついてお話したいのが、子供の心理ですので、
先生方が、「もう少し、間を広くして」と声をかけています。

子どもたちには
なるべくのびのびと過ごさせてあげたいと思うので、
シンプルに
◯「暑かったり苦しかったりしたら、周りに人がいないのを確かめてマスクをはずしていいのです」
◯「近くの人とお話するときは、マスクをします(マスクを外して、近くの人とお話しません)」
と教えていますが、
小学生が生活しながらこの使い分けを完全に判断するのは難しいことです。

学校では、
周りの大人がこまめに声をかけていくようにしています。

さて、夏休みの作品展を
今年は広い体育館で行いました。
調べ学習や実験・観察研究
工作、家庭科、日記
どれも個性があり、力作揃いです。

保護者の皆様には
個人名が載らないような写真のとり方ではありますが
その雰囲気だけでもお届けしたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】 図工と家庭科の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
図工の学習では、海賊船を作っています。紙粘土や布を使って、旗や飾りも作りました。

家庭科では、洗濯の実習をしました。手洗いの大変さを実感したようです。

【4年生】 国語の様子

画像1 画像1
国語の授業の様子です。

「新聞を作ろう」の学習では、新聞の作り方を学びました。

【4年生】 図工の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の学習の様子です。

絵の具の「赤・青・黄」の三原色だけを使い、楽しく活動していました。

【5年生】 日常十七音で

画像1 画像1
国語で俳句を学習しました。日常で夏を感じる瞬間を17音で表現しました。倒置法や比喩を使い面白い句がたくさんできました。

【全校】7月31日 終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
終業式の様子です。
感染予防のため、リモートで行いました。
みなさん、しっかり話を聞くことができました。
夏休み、けがなく病気なく、2学期元気に登校してきてください。

【2年生】 生活科「ぐんぐん育て!」

画像1 画像1
画像2 画像2
生活科の時間に、ミニトマトの観察をしました。
雨の影響もあり、なかなか実が赤くなりませんが、
子供たちは、少しずつ色が赤くなっていくことを
楽しみながら観察することができました。

【すばる学級】7月21日 校庭体育の様子

画像1 画像1
すばる学級 校庭体育の様子です。
ボールを強く前に蹴る練習をしました。
久しぶりの外での体育、とても嬉しかったようです。全力で体を動かしていました。

【2年生】 7月27日 体育の鉄棒の時間

画像1 画像1
逆上がりやこうもり振り、足かけ上がりなど難しい技にも挑戦しています。
鉄棒をする人、できた技を学習カードにチェックする人と順番を守って、二人一組で協力しながら活動できました!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31