最新更新日:2024/06/12
本日:count up1
昨日:42
総数:38399
「右肩上がり」の学校生活を

3年生、卒業アルバムの作成大詰め!

画像1
3年生の卒業アルバムのための写真撮影が行われています。クラス写真や個人写真、授業風景などを今週中に撮影していきます。今年はコロナ禍のため学校行事が計画通りに行われなかったので、例年のアルバムと構成が少し異なるかもしれませんが、秋のさわやかな天候の中での撮影でした。できあがりを楽しみにしていてください!

3年生、面接練習始まる!

画像1画像2画像3
3年生は進路説明会が終わり進路学習も本格的になりました。面接での出入りの練習やガイドを使って、質問にどう答えていくかなどまとめています。面接での言葉使いや所作は、基本的には普段の学校生活でやっていることを実践していけば良いと思います。自分の目標を早く決め、自分の思いや考えを上手に表現できるようにしていきましょう!

3年生、進路説明会!

画像1画像2
10月13日、3年生対象に進路説明会がありました。近隣の高校や高専、ハローワークなど、10校から進路に関する話をしていただきました。1校、15分の予定の説明会でしたが、真剣に最後まで話を聞き、たくさんの進路情報を収集することができました。3年生は、これからいよいよ進路決定の時期になります。たくさん悩むと思います。しっかり考えたり周りの人に相談したりしてください。そして最後には自分で自分の進む路(みち)を決定することができるようにしましょう!

美作地区予選会:剣道大会!

画像1画像2
剣道部も夏の代替え大会がなかったので久しぶりの公式大会でした。みんなよく頑張りました!

美作地区予選会:剣道大会!

画像1画像2
10月9日に男子(団体戦・個人戦)、10日に女子(団体戦・個人戦)が行われました。審判もフェイスガード着用で試合を行っていました。男子団体、男子個人戦1名が県大会出場を決めました!

美作地区予選会:野球大会!

画像1画像2画像3
今まで練習してきた成果が発揮できた2日間でした!

美作地区予選会:野球大会!

画像1画像2
加茂中学校はシードだったので大会2日目に登場しました。天候も心配されましたが予定通りエイコンスタジアムで開催されました。一致団結でどんどん勝ち進み、3位となりました。県大会に見事出場を決めました!

美作地区予選会:卓球大会!

画像1画像2
みんな、自分の目標実現に向けて頑張っていました!

美作地区予選会:卓球大会!

画像1画像2画像3
10月9日は女子(団体戦・個人戦)、10日は男子(団体戦・個人戦)が行われました。女子は会場が遠く、集合時間が早く準備や調整が大変でした。県大会の会場も遠いようです。個人戦で、女子が1名出場します。加茂中学校の代表として頑張ってきて欲しいです。

美作地区予選会:柔道大会!

画像1画像2画像3
個人戦でも、みんな大活躍していました。

美作地区予選会:柔道大会!

画像1画像2
10月9日には美作地区予選会、柔道大会が開催されました。柔道部は、夏に代替え大会もなかったので久しぶりの大会となりました。ソーシャルデスタンスや畳の定期的な消毒など、コロナ対策がとられる中、生徒たちは自分の目標に実現に向けて真剣に試合に臨んでいました。柔道部は男子団体が県大会に出場します。個人では男子が6名、女子が1名出場します。岡山武道館でも頑張って欲しいと思います。

後期生徒総会開催!

画像1画像2画像3
10月7日(水)後期生徒総会が開催されました。集合も進行も大変スムーズでした。後期生徒会運営委員会の活動方針は「加茂中 向上中〜私たちの未来へのFive Rules〜」です。5つの目標も掲げられ、生徒全員で目標を達成するために頑張ることが裁決されました。まずは、5つの目標を意識した学校生活を送りましょう。また、各専門委員会の活動も、さらに活発な取組が計画、運営されていくことを期待します!!

後期生徒会、活動開始!

画像1
先日の選挙で後期生徒会役員が決まりました。明日は生徒総会ですが、執行部はもうすでに取組をはじめています。朝8時前から生徒玄関前で「あいさつ運動」を行っています。今までの執行部の伝統を受け継いでいることに感心しています。これからの活躍に期待をしています!

10月2日、3日にミニコンサート実施!

画像1画像2
音楽部は、2日:放課後の時間帯、3日:午後の時間帯に約30分のミニコンサートを開催しました。ハッピーコンサートで奏でた曲から選んで演奏しました。両日とも40人前後の観客の方が集まってくださいました。在校生やOB、保護者や地域の方々から温かい拍手をいただきました。音楽部の3年生は、この活動で引退となります。3年間、本当によく頑張りました!これからは1,2年生中心に練習を行います。今度とも応援、よろしくお願いいたします!

音楽部、ミニコンサート開催!

音楽部はエスペリアでハッピーコンサートを行いましたが、参観対象が保護者のみであったので、ミニコンサートを中学校で行うことにしています。演奏も約半分にして、三密を避けて行う予定です。お時間がある方は是非、お越しください。

日時:10月2日(金)17:00から約30分程度
   10月3日(土)14:00から約30分程度
会場:加茂中学校被服室

※マスクを着用ください。また、手指消毒にご協力ください。
※お知らせ内容に変更、中止があるときは、このHPでお知らせいたします。

音楽部、ハッピーコンサート開催!

9月27日、13:30から約1時間、音楽部が加茂町文化センターエスペリアで、「秋のハッピーコンサート」を行いました。学校関係者と家族のみの参加という制限をかけての開催となりました。17名の生徒はいつものように笑顔一杯で、みんなで演奏できる嬉しさと楽しさを表現しました。生徒たちの頑張りをみんなで見守ることができた素敵な時間でした。
画像1
画像2
画像3

音楽部、ハッピーコンサート開催!

画像1画像2画像3
演目は全7曲。1年生のみの発表曲は上級生が盛り上げ、2,3年生の発表曲は1年生が盛り上げました。全ての演奏が終わると三年生の頬には涙が光っていました。保護者の方から花束をいただき、全員で記念撮影をしました。音楽部もこれで三年生は引退を迎えます。3年間よく頑張りました!新体制でも目標を持ってしっかり頑張ってくれるはずです!引き続き、応援よろしくお願いいたします!

新旧生徒会役員連絡会開催!

画像1画像2
新旧生徒会役員で、後期第1回専門委員会に向けて引き継ぎと生徒会のスローガンについて話し合いました。加茂中学校をより良い中学校にするために、新旧役員で引き継ぎを行った後に、生徒会の目標を5つに絞りました。5つの目標実現に向けて各委員会でも活動を行うことを確認することができました。「当たり前プロジェクト」が後期役員に継承されました。後期生徒会のメンバーもしっかり頑張ってくれるはずです!

9月23日生徒会役員選挙!

画像1画像2画像3
今日は生徒会役員選挙で、執行部と専門委員長を選挙を行いました。どの立候補者、応援演説者も自分の言葉で自分の思いを生徒たちに伝えていました。自分がなぜ立候補したのか、何がやってみたいかなど具体的に演説を聞いていると、とても頼もしく思えました。次の役員のみなさんの活躍を期待しています。

体育祭、生徒の様子を紹介します!

体育祭の終盤はやっぱり、全校生徒によるソーランです。練習は何度も行いました。特に大きなかけ声が演技の見所です。何度も練習を重ねた全校生徒による魂の踊りです。雨の降りしきる中の演技となりましたが、グラウンドが一体になった時間でした。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

便り

保健室から

津山市立加茂中学校
〒709-3923
住所:岡山県津山市加茂町桑原280番地
TEL:42-3031
FAX:42-3032