インフルエンザや風邪等の感染予防のために、「手洗い・うがい」と「早寝・早起き・朝ごはん」を意識させ、登校前の健康観察を十分にしていただけますようお願いします。

手羽先の解剖(理科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の実験で手羽先の解剖を行いました。

教育実習生研究授業(国語)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語科の教育実習生の研究授業(漢詩)が行われました。

落ち葉はき清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
美化委員会主催の落ち葉はき清掃が行われました。ゆくのき坂と学校周辺を約1時間清掃しました。ボランティアとして多くの生徒が参加してくれました。日頃の主事さんのご苦労を感じながら一生懸命頑張りました。今週金曜日にも行われます。

自然体験学習5年生

画像1 画像1
すばるランドでの様子です。

自然体験学習5年生

画像1 画像1
すばるランドに着きました。これから食事をとり、施設で過ごします。気温は低いです。

自然体験学習5年生

画像1 画像1
鳴沢氷穴に着きました。これから散策します。

自然体験学習5年生

画像1 画像1
8時56分、談合坂に到着しました。高速道路は空いています。

自然体験学習5年生

画像1 画像1
8時15分出発しました。

運動会

10月18日(日)、運動会を行いました。
幸い、天気にも恵まれ、丁度良い気候のもと、ゆくのき学園の児童・生徒は全力で競技することができました。子どもたちがとても満足そうな表情で帰っていったのが印象的でした。
保護者の皆様には、コロナ禍で、参観を入れ替え制とさせていただきましたが、スムーズに協力していただいたおかげで順調に進行することができました。ご協力、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
本番に向けて、ハリケーンの練習を行っています。

小中合同練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月の始業式ぶりに全校児童生徒が集まり、開閉会式の隊形の確認、ラジオ体操、追いかけ綱引きの練習を行いました。本番まであと4日、みんなで頑張りましょう!

生徒会朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前期最後の一斉委員会の報告として、生徒会朝会が行われました。また、教育実習生の紹介も行われました。

体育集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨で延び延びになっていた体育集会が10月13日(火)にやっとできました。
体育委員会の指示の下、運動会に備えてラジオ体操等の練習に励みました。

リレー練習

10月13日(火)の、小学生選抜リレーの練習風景です。
朝早くから、一生懸命練習に励んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケットボール部秋季大会

画像1 画像1
11日(日)小山田中会場にて、11月に行われる新人戦のシード権大会として位置付けられる秋季大会が行われました。5チーム総当たりのリーグ戦で2勝2敗という結果でした。生徒達はベストを尽くして頑張りました。この結果を受けて新人戦に向けて頑張っていきたいと思います。

8年(職業について)

画像1 画像1
画像2 画像2
8年生の総合では、雪印メグミルクの方にお越しいただきお話をしていただきました。牛乳について深く知ることが出来ました。

林業体験4年

9月30日(水)、4年生が大地沢に出かけ、林業体験をしました。講師は、相原保善会の皆様です。
ヘルメットを被り、のこぎりを腰につけ、ヒノキの間伐を体験しました。間伐したヒノキは輪切りにしてプレゼントしてもらい、皆、笑顔でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケットボール部

画像1 画像1
パイプイスを使って、正しい姿勢でシュートを打つ練習をしています。膝、つま先、指先を意識しています。

祝200000アクセス突破

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゆくのき学園のホームページのアクセスカウントが200000を突破しました。今年度4月の段階では、80000アクセスだったので、約半年間で120000アクセスがあった計算になります。統計グラフで分析してみると、1日あたり約600件以上の閲覧があることが分かります。それほど多くの方々に関心をもっていただいていることに感謝し、これからも児童生徒の活動の様子や活躍の姿を発信していきたいと思います。引き続き宜しくお願い致します。

運動会合同体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日2回目の合同体育が行われました。雨の為、体育館の練習でしたが、団長や体育委員を中心に棒引きと台風の目を練習しました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/4 中:一斉委員会
3/5 ゆ:保護者会→3月12日へ延期     中:都立分割後期出願(未定)
3/6 ゆ:数検
3/8 ゆ:6・9年を送る会 部活動再開 道徳地区公開講座始(3月12日まで)    中:生徒会朝会
3/9 道徳講演会 小:4校時  中:5校時
3/10 ゆ:心のアンケート     中:都立分割後期入試(予定)

学校だより

学年だより(1年生)

給食だより

保教の会

各種様式等

お知らせ

部活動