6月に入り、各学年・学級の活動や学習を頑張っています。6月18日(火)、19日(水)は5年生の一泊二日のJRCトレセンです。
TOP

はばたけ津南の子 No180

 6年生スマイルに感謝の気持ちを笑顔で届ける“6年生を送る会”が行われました。5年きらめきの皆さんが全校の子どもたちに働きかけ、当日をプロデュースしました。多彩な企画とサプライズプレゼントはスマイル41名の笑顔に繋がりました。スマイルの皆さんからの返礼のダンスは、“さすが!”というしかありませんでした。久しぶりの全校集会、心と心の交流ができました。感染防止のための制約が多い中、ご理解とご協力いただきご参観いただいた6年生保護者の皆様に感謝申し上げます。
画像1 画像1

はばたけ津南の子 No179

 4年かがやきの皆さんがアルペンスキー教室に行ってきました。雨から雪に、そして吹雪にと芳しくない天候ではありましたが、子どもたちは元気いっぱいゲレンデを滑りました。保護者ボランティアの皆さん方やインストラクターの先生方からの指導により、半日でしたが腕前が上達しました。ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1

はばたけ津南の子 No178

 児童会活動の委員会引継ぎ式が行われました。COVID-19感染拡大の影響を受け、様々な制約の中での1年間でした。そんな中にあっても、しっかりと児童会活動を盛り上げてくれた“スマイル”の子どもたち。優しい言葉を添えて“きらめき”の子どもたちに活動記録を収めたファイルを手渡しました。明後日行う予定の“六送会”からきらめきの児童会活動が本格化します。
画像1 画像1

はばたけ津南の子 No177

 なわとび大会低学年の様子です。1年生も大きなかけ声でテンポ良く跳ぶことができました。競技の始めと終わりに円陣を組んで気合いを入れるところなど、とっても凜々しい姿でした。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/9 3年生アルペンスキー教室  午後から実施
3/10 委員会活動
3/12 卒業式練習1