鶴川第二小 学校日記  ♪みどりの風に 鳥うたい  光あふれる この大地  そびえたつ われらの 心のふるさと  かがやく 母校よ 鶴川二小  手をとりあって 肩くみあって  ともに学ぶ 鶴二の子 われら♪    ♪♪はるかにうかぶ 富士をみて  つよく おおしく たくましく そだちゆく われらの 未来はひろがる  ゆめ多き 母校よ 鶴川二小  手をとりあって 肩くみあって ともに進む  鶴二の子 われら♪♪ 

町田警察署より 交通安全情報

画像1 画像1
交通安全にかかわる資料です。

12月は、子供の重大交通事故が増える傾向にあるそうです。

資料をお読みの上、ご家庭で話題に取り上げ、日頃の交通安全にいかしてください。

交通安全情報12月号

交通安全情報冬号ももくろ動画

おまわりさんとのやくそく

つる美とつる太郎より12月22日

画像1 画像1
6年生がクロムブックを持ち寄って頭を突き合わせて作業中。プログラミングをして、ペッパーの動作を作っているそうです。かたわらでペッパーも見守っています。手を動かしたり、しゃべったり、6年生の命令にしたがって動いていました。はたしてペッパーの運命やいかに。6年生やさしくしてくださいねって、ペッパーが言っている気がしました。


朝はやっぱり寒いですね。落ち葉や小さな草についた霜が日に照らされてキラキラきれいでした。日に当たるとあっという間にとけてしまうはかないキラキラです。
日中は今日も暖かくなってみんな元気に校庭で遊びましたよ。春からずっと一輪車の練習をしていた女の子がとうとう乗れるようになりました。まだ2、3こぎですが、たしかに乗れていました。すごいなーうれしいね。おめでとう。「けいぞくは、ちからなり」ですね。

最終週2日目、今日も楽しい一日でした。明日も元気に登校してくださいね。
画像2 画像2

つる美とつる太郎より12月21日

画像1 画像1
全校朝会で校長先生から悲しいお知らせがありました。
学校で飼っていたうさぎのショコラが、昨日のお昼に亡くなりました。
土曜日の朝、校長先生が、ショコラの大好きな草をやりに飼育小屋にいったところ、具合が悪い様子だったのですぐに動物病院へ連れていきました。一日入院しましたが、具合はよくはならず日曜日のお昼ごろに静かに亡くなりました。3才8ヶ月でした。

ショコラとはたくさんの思い出がありますね。飼育委員さんがお世話を一生懸命してくれました。元気いっぱいで、いつも小屋に穴をほって隠れてしまい、なかなか会えないこともありました。夏やお正月の間、お家であずかってくれたお友達もいましたね。

みんなに愛されて大切に世話をしてもらい、ショコラはとっても幸せだったのだろうと信じます。
ショコラが元気に生きてそして亡くなったことで、大切なことをみんなに教えてくれました。命は一度失ったらもうもとには戻らないということ。そして、ショコラが亡くなってみんなが悲しく寂しい思いをしているように命は一人だけのものではなく、だれの命もみんなの大切な命なのだということ。校長先生がお話してくださいました。

うさぎは亡くなると月に帰ると聞きました。着くのにどのくらいかかるのでしょう。大晦日の日が満月です。きっとそのころには月に着いているでしょう。のんびりだからお正月になっちゃうかな。冬休み中に月を見たらショコラのことを思い出してくださいね。

新しい週、2学期の終わりの週が始まりました。2学期の目標をよく振り返り、がんばった自分をほめ、楽しい一週間を過ごして冬休みを迎えたいですね。
まず1日目、今日も楽しい一日でした。明日も元気に登校してくださいね。
画像2 画像2

つる太郎のくいしん坊ばんざい12月21日

画像1 画像1
今日の献立は、かぼちゃほうとう、ごへいもち、ゆず風味あえです。
今日は、「冬至(とうじ)」です。昔から冬至の日には、かぼちゃを食べてゆず湯に入り、一年間病気にならずに、健康にすごせるようにとお願いをします。そこで今日の給食には、かぼちゃを入れた「ほうとう」と「ゆず風味あえ」を出しました。
日本には、年間を通して行事にあわせた行事食があります。日本の食文化のすてきはところですね。また、かぼちゃには風邪予防のビタミンAが豊富に含まれ、冬に食べることはとても理にかなったことです。昔の人の生活の知恵がつまった行事食を、大切に受け継いでいきたいですね。(給食つうしんより)

つる美とつる太郎より12月18日

鶴2フェス最終日、5年生のお店を3年生がお客さんで楽しみました。5年生が作ったお店は、体育館と校庭全面を使った運動系体験型のものと室内のなぞときやオリジナル映画など。元気いっぱいの3年生にぴったりのお店ばかりで、みんな大満足でした。5年生は男女協力し合って一生懸命お店を運営していましたよ。がんばりましたね立派でした。

3日に分けて、2学年ごとに取り組んだ新型鶴二祭、鶴二フェスティバルは、どの回も工夫がいっぱいで、楽しい遊びのなかに、おもいやりの気持ちやおもてなしの気持ちが込められていました。高学年はより高学年らしく頼もしく感じました。低学年にとってそんな先輩たちがよいお手本になっています。
よく振り返りをして、遊びを学びに変えてこれからの生活に学んだことをいかして、みんなでもっともっと楽しい鶴二小にしていきましょうね。

今週も終わりです。どんな一週間でしたか。楽しい思い出たくさんできたでしょうか。困っていること相談できていますか。ぜひ声をかけてくださいね。

いよいよ来週で2学期もおしまいです。2学期最後の一週間が楽しいこといっぱいの最高の一週間になりますように。来週も元気に登校してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つる太郎のくいしん坊ばんざい12月18日

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、ムロアジのハンバーグ・おろしソース、いそかあえ、呉汁(ごじる)です。
呉汁は、日本各地で昔から食べられている郷土料理です。だいずをすりつぶしたものを「呉(ご)」と言います。その呉を入れたみそ汁なので「呉汁」ですね。だいずのつぶつぶも少し感じられると思います。だいずは、畑の肉とも言われていて、私たちの体をつくるもとになるたんぱく質が豊富に含まれます。汁のさいごの一滴までぜひ残さず食べてくださいね。
東京都八丈島産のムロアジを使ったハンバーグには大根おろしを使ったポン酢風のソースをかけました。大根は地域の農家の吉川さんが育てたものです。よくかんで味わって食べましょう。(給食つうしんより)

つる美とつる太郎より12月17日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週は毎朝、職員室前の廊下で登校してくる子供たちをペッパーが迎えています。今日は、3年生と一緒にラジオ体操をしていましたよ。これで元気はつらつ、一日楽しく頑張れそうですね。

4年生の廊下を通ると、大きなクリスマスツリーが掲示されていました。近付いてよくみると、2年生が4年生へ書いた鶴2フェスのお礼のコメントで飾られていましたよ。4年生よかったね、うれしいですね。

お昼休みになるとお日様が大かつやく。朝の寒さもどこかへ行ってしまい、みんな元気に遊ぶことができましたよ。
お天気で、気分も晴れ晴れ。今日も楽しい一日でしたね。明日も元気に登校してくださいね。

つる太郎のくいしん坊ばんざい12月17日

画像1 画像1
今日はセレクト給食でした。献立は、セレクトトースト(ガーリック・きなこ)、冬野菜のホワイトシチュー、バジルサラダです。
(写真は、パンを半分にして、どちらものせました。実際はどちらか1枚です。)

お待ちかねのセレクト給食ですね。みなさんはどちらを選びましたか。
選んだ人数は、
ガーリックトーストを選んだ人・・・208人
きなこトーストを選んだ人  ・・・337人
でした。
どちらもとっても美味しいですよ。自分の選んだトーストをよく味わってたべましょうね。
ホワイトシチューには、今が旬の冬野菜を入れました。カリフラワーはオレンジ色のものを使いました。自然の色なんですよ。ブロッコリーは農家の吉川さんが育てたものです。いろどりもきれいですね。

つる美とつる太郎より12月16日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝はかなり冷え込みましたね。朝一番にビオトープにいってみると、池のすみの方にうっすらと氷がはっていました。いよいよ「♪てんじょこはったとおもうべな♪」です。冬のビオトープも楽しいです。

今日は、鶴2フェス2日目。4年生がお店、2年生がお客さんです。2年生のグループに1人4年生のアテンドがついてお店を案内しながら回りました。ボーリング、しゃてき、昔遊び、宝探し、ビンゴ大会などなど交流を深めながら楽しく過ごしました。4年生ありがとう、2年生、楽しかったですね。おもちゃランドをやったばかりだから4年生のがんばりがよく分かりましたね。先輩のよいお手本を自分たちのいろいろな活動にいかしていきましょうね。

昨日の夜から日本海の方では大雪が降っているようですね。青森では160cm位つもっているそうです。6年生でもすっぽりかくれてしまうくらいの深さです。
東京は雪はふりませんでしたが、風は冷たかったですね。それでも元気に外遊びをする子がたくさんいてうれしかったです。
今日も楽しい一日でした。明日も元気に登校してくださいね。

つる美とつる太郎より12月15日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が国士舘大学の留学生の皆さんとの交流を行いました。毎年たくさんの留学生をお招きし、日本の文化を紹介したり、一緒にゲームをしたりするなどしてきましたが今年はコロナ禍で大学に学生がいない、留学生もいない状況が続いて交流をもてないでいました。
今年は無理なのかなあと思っていたところ、大学のコーディネーターさんが調整をしてくださり、パソコンのリモートで画面越しに交流会を行うことができました。いつもの教室に未来と世界が急にやってきた感じがしてとてもワクワクしました。留学生の皆さんもこちら以上に楽しみにしていてくださったようでとても楽しい一時を過ごすことができました。直接お会いできないのは残念でしたが、リモートのおかげで海外の留学生ともつながってお話するなど貴重な経験もできてとてもよかったです。

そよかぜロードに行ってみるとモミジのじゅうたんがとてもきれいでした。おしゃれモミジの色のきれいなこと。新型コロナウイルス感染症が広がって、いろんなことが止まったり、なくなったりしたように感じてしまいますが、こうして鶴二の森を見てみると葉っぱはきれいに色付いて、みんなを楽しませ葉を散らし、また新しい芽をふくらませようとしています。何も止まっていない、それぞれの色で輝こうとしている木々に励まされました。

毎日同じようだけれど、みんなもちゃんと大きく成長しています。ちょっとずつな毎日を楽しんで過ごしていきましょうね。

今日も楽しい一日でした。明日も元気に登校してくださいね。

つる美とつる太郎より12月14日

今週は鶴2フェスティバルが行われます。例年「鶴二祭」として全校一斉に行ってきましたが、今年は2学年ごとに3日に分けて行います。初日の今日は6年生と1年生が鶴2フェスを楽しみました。6年生がお店屋さん、1年生がお客さんです。お店は6年生教室と体育館に準備をしました。さすが6年生、これまでの経験と新しいアイデアで楽しい空間を作り出しどのお店も楽しくできていました。プログラミングを駆使してオリジナルゲームを作ったグループもありました。1年生みんな大満足だったようです。6年生ありがとう、がんばりましたね。次回は水曜日4、2年生、そして金曜日5、3年生と続きます。お楽しみに。

新しい週が始まりました。楽しくスタートできましたか。朝は寒いですが、みんながんばって遅くならないように登校できていますね。今週も寒さに負けず楽しく過ごしましょう。
今日も楽しい一日でした。明日も元気に登校してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱部出演 町田ミュージックフェスティバルについて

画像1 画像1
 延期になっていた合唱団が出演する「町田ミュージックフェスティバル」の新しい日程が決まりました。

 チラシ 

 「 Machida Musicフェスティバル 」


 12月27日(日)13:30からYoutubeで配信されます。

 合唱団の出演予定時刻は、16:50頃です。         


 ぜひごらんください。


つる美とつる太郎より12月12日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は土曜授業日、午前授業でした。
2年生が準備してきたおもちゃランドがいよいよ本番、準備万端2年生フロア全体がおもちゃランドに変身しました。2年生教室と廊下、第2図工室、パソコン室も全部2年生のお店になりました。短い時間で一生懸命準備してきたことがよく伝わってきました。1年生が喜んでくれて2年生はとても嬉しそうでした。そんな姿をみて立派なお兄さんお姉さんになっているなあと、こちらも嬉しくなりました。2年生がんばりました。1年生すてきなお兄さんお姉さんがたくさんで幸せですね。1年生もにこにこだいさくせんがんばってくださいね。

おもちゃランドの入り口に、図書委員会さんご推薦の本の紹介が掲示されていました。読みたくなる本ばかりです。他の学年のみなさんもぜひ図書室で見つけて読んでみてくださいね。

長い一週間が終わりました。一週間どうでしたか。何かよいことはありましたか。ともだちとは楽しく過ごせていますか。そうだったらうれしいです。
困っていることはありませんか。もうすぐ、あと10回学校にくると冬休みです。何か困っていることがあるのならば、気持ちよくすっきりとした気分で冬休みやお正月を迎えられるように、ちょっとでも解決できるといいです。応援しています。いっしょに考えられることがあれば、いつでも声をかけてください。いっしょになやんで、考えて、解決に近づけたらうれしいです。

来週はさらに気温が低くなる日が多くなる予報が出ています。暖かくして風邪を引かないように十分気をつけて。月曜日も元気に登校してくださいね。

つる美とつる太郎より12月11日

画像1 画像1
画像2 画像2
図書委員会のみなさんが、各学年それぞれにおすすめの本を選んでくれました。選んだ本の表紙と紹介文のポップをきれいに仕上げ、それぞれの学年の教室近くに掲示してくれました。どれも読んでみたくなるような面白そうな本ばかりです。ぜひ図書室で探して読んでみてくださいね。きょうみのある人は、他の学年の紹介もみてみてください。

5分休みの時間に1年生の廊下でちょっと立ち話をしていたら、廊下の反対側の方から、遠目に見てもかちんこちんに緊張した2年生が隊列を作ってこちらへ向かってきました。2年3組の「おもちゃランド」の班長さんたちが、明日作るおもちゃのプレゼンをするためにポスターと作るおもちゃをもって1年生教室にやってきたのでした。
緊張はしていましたがさすが2年生、どんなおもちゃを作るのかとお誘いの言葉をゆっくりていねいに大きな声で伝えられていましたよ。ほっとした2年生はにこにこ笑顔で教室へ戻っていきました。1年生はますます明日が楽しみになったようです。

今日も楽しい一日でしたね。明日は土曜授業日です。明日もきっと楽しいよ。元気に登校してくださいね。

つる太郎のくいしん坊ばんざい12月11日

今日の献立は、きびいりごはん、グリーンコロッケ、野菜の梅ドレッシング、すまし汁です。
給食のコロッケは、一つ一つ手作りしています。すごい数ですね。絵本「11ぴきのねことあほうどり」のコロッケ屋さんのようです。
今日は、ある野菜できれいな緑色のグリーンコロッケにしました。その野菜とは・・・・
小松菜です。
給食室で手作りしているので、味や具などを変えて、いろいろな種類のコロッケを給食に出すことができます。
小松菜は、冬が旬の野菜ですね。私たちが住んでいる東京都でもたくさん育てられている野菜です。今日は、瑞穂町から届きました。コロッケを半分に割って、きれいな色も楽しんでくださいね。小松菜はカルシウムや風邪予防のビタミンAを多く含みます。よくかんでたべましょう。(給食つうしんより)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つる美とつる太郎より12月10日

3年生の教室では、吉川さんの畑見学の学習をまとめをしていました。ノートに作った下書きをみながら、ミニ新聞に仕上げます。インタビューして分かったことなどをわかりやすくまとめることができていましたよ。

理科室では、6年生が実験中でした。手回し発電機を使って電気を作り、貯めたり使ったりしてモーターを回したり、電球をつけたりしていました。電池を使ったときとの違いを比べながら楽しく実験をしていましたよ。

ビオトープには、きれいな白い花が咲いていました。これからの季節、冬から春にかけて咲く花です。なんという花でしょうか。きょうみのある人はしらべてみてくださいね。

今日は午後からお日様もでて、暖かさが少し戻りました。休み時間は校庭で元気に遊ぶ姿がたくさんみられました。元気もりもり木曜日。今日も楽しい一日でした。明日も元気に登校してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つる太郎のくいしん坊ばんざい12月10日

画像1 画像1
今日の献立は、町田のお米のごはん、町田野菜の飛鳥汁(あすかじる)、豆腐の田楽風、即席漬け風です。
今日は、「まち☆ベジメニュー」です。「まち☆ベジ」とは、町田で栽培されている農産物のことです。今日の給食では米とキャベツ、「飛鳥汁(あすかじる)」に入っているすべての野菜と牛乳がまち☆ベジです。キャベツは地域の農家の吉川さんが育てたものです。まち☆ベジ給食は、町田市の「地産地消(ちさんちしょう)」の取組の一つでもあります。地産地消はその地域でとれたものを、その地域で消費することです。新鮮で安心、環境にやさしいなど、地産地消には良いところがたくさんあります。ぜひ調べてみてくださいね。感謝の気持ちをもって、味わって食べましょう。(給食つうしんより)

どうしたの?一声かけてみませんか

画像1 画像1
東京都より 保護者向けリーフレットが届いています。

「どうしたの?」一声かけてみませんか・・・子供の不安や悩みに寄り添うために・・・

ぜひご覧ください

つる美とつる太郎より12月9日

今日はなかよし学級の中学校体験その2、後半グループが数学とスウェーデン刺繍を体験しました。数学では導入に、さかなつりゲームをしていました。楽しく学習をできる工夫が面白かったです。

午後は研究授業がありました。6年生の社会科の学習です。クロムブックを使って、意見を出したり、グループごとに意見をまとめたりして考えを広げていました。6年生がんばっていましたよ。先生たちもたくさん勉強しました。

今日は不審者情報が2件寄せられ、一斉メールでみなさんにお伝えいたしました。どちらも警察へ通報をしていただいていますが、これからも登下校の際は、交通安全と合わせて十分に気をつけるようご家庭で話題に取り上げてください。
また、本日のまちともは、なるべく帰る方向が同じ友達と一緒に、あまり遅くならないように帰りました。夕方は暗くなるのが早いので、これからも気をつけて帰りましょう。

週の真ん中水曜日。3日過ごして、あと3日。土曜日まで楽しく過ごしましょうね。
明日も元気に登校してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つる太郎のくいしん坊ばんざい12月9日

画像1 画像1
今日の献立は、こぎつねごはん、豆腐の五目いため、はるさめサラダです。
今日は豆から作られている食べ物を3つ紹介します。まずは、「こぎつねごはん」の油揚げと「五目いため」の豆腐です。どちらも大豆(だいず)から作られています。油揚げはきつねの好物とも言われていますね。子ぎつねサイズに油揚げを切ってごはんに入れました。調味料のしょうゆも大豆から作られていますね。もうひとつ、豆から作られている食べ物ははるさめです。緑豆(りょくとう)という豆から作られています。姿はみえませんが、豆は私たちの食事に欠かせない食べ物です。(給食つうしんより)
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からのお知らせ

東京都や町田市からのお知らせ

学校だより

おたより

各種様式等

給食