修学1日目 奈良 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あくまでも班行動ですから、リーダーの後について一緒に行動。はぐれないようにね。

修学1日目 奈良 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各班で工夫をこらした発表です。
聖徳太子、法隆寺夢殿、東大寺七重塔、、織田信長、運慶・快慶、春日大社、鹿と環境問題など12のテーマに別れていて、班行動ですべてのプレゼンを見学していきます。終わったら自分たちのプレゼンの番です。

修学1日目 奈良 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
残念ながら、修学旅行は行くことができませんでしたが、そこは転んでもただは起きぬ3年生。修学旅行を学校で体験しようとの試みを行っています。修学旅行とは、「学」を「修」める旅行です。旅行はできなかったけれど「修学」はできます。各班で調べたことの発表会をアリーナの中を歩きながら、ちょっぴり旅行気分も混ぜながら勉強していきます。
今回は「修学」の1日目。奈良を学びましょう。

写真上:みんなで目をつぶって見ましょう。今は行きの新幹線の中です。
写真中:京都に着きました。左手には133mの京都タワー。ろうそくのような形をしていますね。
写真下:奈良の法隆寺に着きました。実はここは記念撮影の場所で有名なスポット。学年全員で、はいポーズ!

3年生体育 2

今日は3つのチームの発表を見ましたが、どれも全身でダンスをし、メリハリを感じました。

写真上 格好良かったなあ。
写真中 音楽は自分たちで編集をして流しています。
写真下 ノリノリでしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生体育 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今月の女子体育は、全学年ともダンス。
キレキレのダンスなどという言葉もよく耳にしますが、緩急をつけるとか
動作をためてみるとか、きっとそれなりのコツがあるのでしょうね。
今回は3年AB 組の授業におじゃましました。担当は金井先生です。

8月の2学期 3

集団下校は全部で14の地区またはグループに分かれて行います。
 中相原・丸山団地・丸山・中村/陽田/仲町
 坂下・元橋・境・マイキャッスル・ルネグランディア
 田端・三ツ目・小山ヶ丘、さくら学級、引き取り
自分の所属する地区やグループをしっかり覚えておいてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月の2学期 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大地震の警戒宣言が発令された時や、3.11規模の地震が起こり周辺に家屋の倒壊や火災など異常がない場合、皆さんが住んでいる地区ごとに集団下校をします。

8月の2学期 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「8月の2学期」。日本語としてはちょっとおかしいですが、あえて風変わりなタイトル名にしました。法律では本当は8月31日までが1学期と定められています。ですから本来、8月に2学期となることはありえません。でも今年は仕方がありませんね。みんなで前に進んでいきましょう!

写真上 始業式で生徒代表のことば
写真中 集団下校訓練
写真下 地域名と生徒名の確認作業中

アリーナ空調機器設置大詰めへ2

 先月初旬から始めていた工事もいよいよ大詰めで、今週中にはきれいに完成する予定です。1枚目の写真には空調機器が見えますが、もちろん一般家庭のものより大きなものです。その右にある白いパネルは、冷房や暖房を増幅させる機器で、ひんやりした( or 温かい)空気をゆらゆらと放出するそうです。空調機器の上の小さなものは送風機器。これらが、アリーナの中に7台設置されています。アリーナの工事が済むと、武道館の空調機器工事に移り、夏休み中にはすべて完了となります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アリーナ空調機器設置大詰めへ1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今後30年以内に南関東を震源とする直下型地震の起こる確率は70%といわれています。皆さんは、実現の可能性が70%といわれたらどう考えるでしょうか?多いのか少ないのか。

 「今日の午後は70%の確率で雨でしょう」といわれれば、傘を持っていくと思います。なぜなら間違いなく午後は雨になるだろうと考えるからでしょう。もちろん、「今日の午後」と「今後30年以内」というスパンの長さの違いがあるため、単純な比較はできません。しかし、この数年間の震度3以上の地震が起きたデータを見ると、決して今年が突出しているわけではありませんが、最近地震が多くなっているのは事実です。

 町田市では、大きな地震が起きて避難生活を強いられるようなことがあったときに備え、体育館に空調機器取付工事を進めています。冷暖房が完備になるということです。


近年日本各地でにおいて大規模な災害が多発しております。
 この様な状況から、町田市では大規模災害を想定し、市内に指定避難広場(避難場所)及び避難施設(避難所)を設けております。
 もしものとき、家族がどこへ避難するかなど、家庭内で「避難広場(避難場所)」及び「避難施設(避難所)」の確認をもう一度話し合いましょう。

オンラインコンサート3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次回の予定はまだわかりませんが、面白い取り組みだと思います。
オンラインで生演奏をしている学校は、町田市内にはありませんが、
都内でもなかなかないのでは?次回も楽しみにしています。

オンラインコンサート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回の曲目は、パプリカ、演歌メドレー、AiRyAでした。
思わず踊りだしたくなる曲、しっとりした曲様々でした。

オンラインコンサート1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コンサートを開けば密になる。ではどうすればいいか?
吹奏楽部は、オンラインコンサートを開催しました。
120度の広角カメラを使って全体を写し、Google Meetで生中継しました。

1学期終業式3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室で通知表を配布するクラスもあれば、廊下で一人ひとりに渡されるクラスもあります。今学期は本当に短い学期でしたが、皆さんどうでしたか?
ではまた8月24日に元気に会いましょう!

1学期終業式2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
通知表の配布の時間です。
配布の方法は、様々。担任の先生が、一人ひとりどれだけ一学期に頑張ったかお話してから配布されます。本人の頑張りはみんなで確認。思わず拍手も出てきました。

1学期終業式1

写真上 生徒代表のことば 2学期に向けた決意
写真中 選挙管理委員長の任命式 新しい生徒会役員選挙に向けて準備が始まります
写真下 部活動の表彰 剣道部の3名が、三地域(町田・八王子・日南)の代表に選抜されました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大掃除2

写真上 ちょっと一休み
写真中 窓ガラスだけでなく窓枠もやっているんですね。
写真下 黒板も、チョークだなもきれいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大掃除1

1学期はとことん教室をきれいに掃除することができませんでした。それでも2ヶ月教室を使えば、それなりに汚れてくるものです。大掃除では、床、壁、窓など徹底的にきれいにしました。ドアをはずして掃除している人にはびっくりです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急地震速報!

午前9時36分、伊豆諸島の鳥島付近で地震がありました。気象庁は緊急地震速報を出しました。これは、震度5弱以上の地震が予測されるときに出されるものです。
職員室でも緊急地震速報の警報音が鳴り響き、すぐに放送で安全の確保を呼びかけました。ちょうど休み時間でしたが、みんなその場に静かに座り、頭を確保し、地震の到来を待っていました。結局揺れることはなかったですが、大きな事にならなくてよかったですね。皆さん、よくできていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

お別れ会4

ぜひ読んでほしい本の紹介をしていただいた先生もいましたね。
いとうみくさんの『車夫』というほんです。車夫(しゃふ)とは人力車を引く人のこと。
下町の様子や人力車に乗る人達の生き様などについて描かれているそうです。
ついでに人力車はえいごでrickshaw(リクショー)といいます。「リキシャ」を語源にしたもの。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校予定
3/18 卒業式準備
3/19 卒業式
3/20 春分の日
3/22 1年生球技大会 2年生校外学習(鎌倉)
3/23 2年生球技大会 1年生校外学習(横浜)
3/24 大掃除