最新更新日:2024/05/31
本日:count up85
昨日:201
総数:482710
ようこそ、愛知県知多市立中部中学校へ  中部中NOW! 中部中の今を伝えます!  

進路説明会

画像1 画像1
進路説明会校長あいさつ

中部中の「実りの秋」は充実のうちに深まっていきます
神戸大阪への卒業旅行。楽しい思い出が君たちの中に残すことができた
今年「限り」の小鳩祭。君たちの躍動があり、後輩たちへバトンを渡すことができた
中部中の生活もあと4ヶ月あまり。大切な君たちの進路選択はもう目の前です

幸せには、2種類ある
「追う幸せ」。夢を追いかける。そのために努力し続ける。
もう一つは、「来る幸せ」。今とか出会いとか与えられたこととかそれを懸命にこなしていったら来る幸せ

この進路選択は、義務教育とは違って自分で選択するものです。
どこの入るかということを考えていると思います。当然です。でも、何を学びたいのか、どう生きたいのかという視点からも考えてみてください
「追う幸せ」と「来る幸せ」
幸せは、自分の気持ち次第です

だんだんと寒くなります。体に気をつけて
しっかりと話を聞いて、君の大切な進路選択の一助になる2時間になるように願っています

保護者の皆様、日頃は学校教育活動に御理解と御協力ありがとございます。とりわけ卒業旅行へのご理解とご協力に感謝申し上げます
進路説明会にご来校ありがとうございます

就職や進学についても多くの種類がありますし、その受験条件や注意事項がございます。加えて、コロナ対策でいくつか変更改善点がございます。
個別には、12月と1月終わりの保護者会で確認をさせていただきます。
大切なのは、本人の想いと意思です。どうぞご家庭でしっかりとお子さんの想いをよく聞き、話し合いをお願いします

中部中の職員も「ともに」と考えて参ります。ご不明な点などがありましたら、相談いただければ結構です。昨今、教員の多忙化解消や働き方改革が言われております。ご相談時間については、ご配慮いただきますようお願いいたします

ご多用のところ、知多翔洋高等学校・大同大学大同高等学校・名古屋工学院より3名の先生にご来校いただきました。本校のためにありがとうございます

それでは、本日は、どうぞよろしくお願いします







どんぐり

画像1 画像1
かわいい訪問者

花壇のお花を見て
テントウムシと遊んで
どんぐり取り

秋のお散歩は楽しいね
またおいで!

※ フェリーチェチャイルドスクール

Check

画像1 画像1
3年生英語科

リーディングチェック
個別に聞いてもらっています

Check
この場合は、検査の意味ですね
他にも、
記号をつける
格子模様
チェスの王手
サッカーのディフェンス用語
覚えておきたい単語です

ルントウ

画像1 画像1
3年生国語科

光村図書の中学3年の定番
『故郷』魯迅 著、竹内好 訳の授業です

「まる読み」して全員で読み進めていきます

中点連結定理

画像1 画像1
3年生数学科

図形分野
今日は「中点連結定理」を学習中

名前だけを見ると難しそうですが、大丈夫!

地方自治

画像1 画像1
3年生社会科公民分野

地方財政の課題について学習しています
困難な課題が山積です
知多市も例外ではありません

第4回みんちょこ

画像1 画像1
企画名「黒ポットに土入れしよう 粒肥料を置こう作戦」
主催者:生徒会執行部
依頼者:校務主任

本日、昼放課に、第4回みんちょこが行われました。

少しの時間で、300個の黒ポットの土入れが完了しました。

参加してくれた生徒の皆さん、ありがとうございました。

応援したい中部中生たちでした。


 各学級で参加への声かけをよろしくお願いします。

エリンギ

画像1 画像1
今日の給食

エリンギ入りハヤシライス
オムレツ
みかん
800kcal

エリンギ
日本においては、1993年に愛知県森林・林業技術センターで初めて人工栽培が行われました
食卓でおなじみになったのはまだ最近のことです

観光地

画像1 画像1
2年生社会科地理的分野

中部地方についてWEBで情報を収集しています

愛知県の観光地は?
やっぱり「名古屋城」かなあ

岐阜県は?
うーん「白川郷」他にもあるなあ

まとめるには、あなたのバイアスがかかりますね

ジュール

画像1 画像1
2年生理科は物理領域

熱量電力量の学習です
難敵「ジュール」と格闘中です


トイレット

画像1 画像1
トイレの改修工事も順調です
表囲いが外されて中が見られるようになりました
まだ便器の設置できていませんがきれいな床面壁面です

新型コロナウイルス感染症対応により市の財政は大変厳しい状況です
来年度予定されていたあと半分のトイレの改修は白紙となりました
もうすぐ半分だけきれいに生まれ変わります

GIGAスクール

画像1 画像1
令和元年12月13日に閣議決定された令和元年度補正予算案
児童生徒向けの1人1台端末と、高速大容量の通信ネットワークを一体的に整備するための経費が盛り込まれました

着々と国によるGIGAスクール構想の準備が進んでいます
校内のWIFI機器の設置に続き、この週末には各教室にタブレット用の充電保管庫が設置されました
まだ中身は空っぽです

令和時代のスタンダードといわれる「子供たち一人ひとりに個別最適化され、創造性を育む教育ICT環境の実現」までハード面は進みますが、ソフト面は・・・

実習終了

画像1 画像1
教育実習終了

ここでの経験を生かして、ぜひ教職に就いてほしいと思います
中部中につかの間の新風をありがとう!

発育

画像1 画像1
1年生男子保健体育科
「性腺の発育と発達」

性指導の分野です
必要かつ適切な指導が思春期にはとても大切です

ビーフン

画像1 画像1
今日の給食

チキンの竜田揚げ
ビーフン入り野菜炒め
乾燥小魚

765kcal

SDGs

画像1 画像1
1年生教育実習社会科研究授業

アフリカ州の持続可能な発展を続けるために必要なことを議論しています

寄り添う

画像1 画像1
今日の「あすなろ」
実習生の先生方も指導に加わっています

中部中の「学びへの寄り添い」
ぜひ学んでもらいたい

フェスティバル

画像1 画像1
7組教室からは、歓声

「にこにこ協力フェスティバル」
今日のためにみんなで協力して製作していきました
まずは射的コーナーで盛り上がっています

教育実習の先生方もお客さんですよ


カレー南蛮

画像1 画像1
今日の給食

カレー南蛮
さばの塩焼き
黄桃
831kcal

誠実

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生道徳科
教育実習研究授業
「裏庭でのできごと」

4学級にてそれぞれ同じ教材で授業を行いました
指導者も違えば生徒も違う
同じ道徳的価値においてもそれぞれの個性が議論に表れます
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/24 修了式
知多市立中部中学校
〒478-0065
住所:愛知県知多市新知東町3丁目28番地の1
TEL:(0562)55-3900
FAX:(0562)56-2983
https://ping.blogmura.com/xmlrpc/u97j1lmaadjy/