寒暖の差が激しい日が続いています。体調管理に十分にご注意ください。
TOP

はばたけ津南の子 No168

 4年かがやきの皆さんが1/2成人式を行いました。国語の学習や総合的な学習の時間で学んだことを発展させ、一人一人の10年後の夢を語りました。マスク越しでしたが美しい合唱も体育館に響かせてくれました。お家の方への手紙も一人一人手渡して、これからの10年間も一生懸命に学業やスポーツをがんばることを宣言しました。
画像1 画像1

はばたけ津南の子 No167

 1年あおぞらの皆さんが、1年間がんばったね!リクエスト給食に投票していました。和食・洋食・中華と3種類のメニューから1つを選ぶのですが…。バウムクーヘンvs桜ゼリーvs杏仁豆腐のデザート三つどもえの闘いの様相を呈していました。もちろんどれを選んでも栄養のバランスがとれた、おいしい給食であることに変わりありません。
画像1 画像1

はばたけ津南の子 No166

 6年スマイルの英語の時間です。英語担当の井ノ川先生とALTのピーター先生の指導で日常会話のレッスンです。使用頻度の高い形容詞や動詞などを会話の中に織り込みながら、詳しく説明する力を高めています。気の合った級友と笑顔で会話しながら楽しく学んでいました。
画像1 画像1

はばたけ津南の子 No165

 特別サークル・クロスカントリースキー班はマウンテンパーク津南スキー場で練習です。2回目となる今回は猛吹雪にも怯むことなく、コースの試走を行いました。強い風に立ち向かい、歯を食いしばって坂道に挑む姿。雪国の子どもたちの粘り強さが育まれる一場面でした。
画像1 画像1

はばたけ津南の子 No164

 6年スマイルの皆さんが、GIGAスクール事業で配置された電子黒板とタブレットPCを使って授業を行っていました。理科ではプログラミングソフトを使っての学習を、そして社会科では個別のテーマ学習での資料収集に活用していました。他の学年でも様々な教科で活用を進めています。
画像1 画像1

はばたけ津南の子 No163

 4年かがやきの皆さんは、来週にせまった“1/2成人式”に向けての準備と練習をがんばっています。国語の学習で考えた『ドリームツリー』を元に一人一人が発表したり、感染対策をして歌を披露したりします。4年生保護者の皆さんは事前配付の健康観察表を必ずご持参いただき、受付でご提出ください。
画像1 画像1

はばたけ津南の子 No162

 給食週間では日本各地の郷土食を楽しみながらおいしくいただきました。毎日、安全でおいしい給食を作っていただいている調理室の皆さん方に、全校の子どもたちからのメッセージを感謝状にして贈呈しました。
画像1 画像1

はばたけ津南の子  No161

 2年たいようの皆さんが九九チャレンジに取り組んでいます。休み時間には校内を巡ってたくさんの先生方からOKサインをもらう姿が見られます。九九のアウトプットを速くすることだけが目的ではなく、より多くの教職員から誉めてもらったり、アドバイスしてもらったりすることで、学びに向かう意欲を高めることも狙っての活動です。サインをもらってホッと安心した後の笑顔は、次の活動への自信をうかがわせます。
画像1 画像1

はばたけ津南の子 No160

 サークル活動も残すところ1か月ほどとなりました。各サークルでは大会に向けての練習や、演奏技術の伝達、卒業に向けての制作などに力を注いでいます。サークル活動は学級や学年の枠を超えての切磋琢磨の機会であり、人間関係の幅を広げる機会でもあります。GIGAスクールに英語科etcと新しい教育課程での厳しい時数の中ですが、次年度についても週1回程度はサークルの機会を設定できるように工夫していきたいと考えています。
画像1 画像1

はばたけ津南の子 No159

 晴れた日のわくわく山はそりすべりの子どもたちの元気な姿でいっぱいです。今年は十分な雪の量があり、安全に滑ることができる緩やかな傾斜になりました。学級で、学年で、そりやチューブに乗って楽しく滑っています。
画像1 画像1

はばたけ津南の子 No158

 冬期間の運動量確保のために、いきいき大好き津南町推進委員会の「なわとびフラワーカード」に取り組んでいます。この日はTapの相澤さんと中島さんから、低学年のためになわとびの技をデモンストレーションしていただきました。子どもたちはその技を食い入るように見つめていました。
画像1 画像1

はばたけ津南の子 No157

 3年チャレンジが次の発信活動に向けた準備を進めています。前回のジオランキング新聞は町内外9か所に掲示していただくことで、多くの人たちの目に触れることができました。今回はジオカードでさらに身近に感じてもらおうとする作戦です。4年チャレンジの皆さんの「津南の“宝物”ジオパークについてもっと多くの人たちから知ってもらいたい。」という願いが実現するよう、保護者の皆様方からの応援もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

はばたけ津南の子 No156

 2年たいようの皆さんが“遊びランド”に1年あおぞらの皆さんを招待しました。今日まで生活科や休み時間を使って準備してきた“遊びランド”が1年生限定1日限りで開店しました。招待された1年あおぞらの皆さんは「楽しかった。」「ありがとう。」など、2年生と更に仲良くなった様子でした。
画像1 画像1

はばたけ津南の子 No155

 1年あおぞらがクロスカントリースキーデビューしました。6年スマイルの皆さんからスキーの脱着を教えてもらった後、青空の下へ出発。グラウンドを周回したり、わくわく山を登ったり、スキーを楽しみました。明日から天候が崩れる予報なので、時程を急遽変更してのスキー学習でした。
画像1 画像1

はばたけ津南の子 No154

 晴天の下で各学年のスキー授業が順調に行われています。4年かがやきがグラウンドに飛び出しました。クロスカントリースキーをはいてわくわく山からのダウンヒルに挑戦です。新雪のおかげでバランスが難しいのですが、次第に重心移動にも慣れて最後まで滑りきることができました。
画像1 画像1

はばたけ津南の子 No153

 4年かがやきと5年きらめきの皆さんが、箏の演奏に挑戦しました。音楽の学習で毎年、1月に日本の楽曲に親しむ活動の一環として取り組んでいるものです。子供用の小さなサイズではあるのですが、琴柱を調節したり角爪をつけたりと基本的な奏法を体験します。
画像1 画像1

はばたけ津南の子 No152

 3年チャレンジの皆さんが、サークル見学会を行いました。4月から4年生。サークル活動が始まります。体育、学芸、音楽の3つのサークルを見学して、活動の様子や雰囲気を感じ取りました。
画像1 画像1

はばたけ津南の子 No151

 雪あらばこその楽しみ!クロスカントリースキーの授業が始まりました。グラウンドへの一番乗りは6年スマイル。できたてのコースを気持ちよさそうに疾走しました。これから3月初旬まで、グラウンドでは各学年がクロスカントリスキーの授業を行い冬季の体力づくりに励みます。
画像1 画像1

はばたけ津南の子 No150

 大雪で外では遊べませんが、子どもたちは校内の様々な教室を利用して元気に仲良く遊んでいます!体育館での密集を避けるために休み時間毎に使用できる学年を決めています。少しでも広い多目的室や視聴覚室では縄跳びやけん玉、こまなどの遊び。各教室では将棋や囲碁、UNOやトランプ。図書室では読書…と、昼休みの校内はどこもかしこも子どもたちの笑顔にあふれていました。
画像1 画像1

はばたけ津南の子 No149

 第4期の学びがスタートしました。久しぶりの教室では、元気いっぱいに冬休み中のことを友達と話し合う姿が見られました。各クラスの1時間目の様子を見てみると、席がえや係決めなど学級生活のインフラ整備から取りかかるクラス、一人一人が今年の抱負を考えているクラスなど、新しい年を迎え、志を新たにして一歩前に出ようとする意欲に溢れた姿ばかりでした。授業日が50日間と短い第4期ですが、一人一人の日々の学びを大切に教育活動を進めて参ります。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学年だより

給食だより

年間行事予定

いじめ防止基本方針

グランドデザイン