最新更新日:2024/06/06
本日:count up7
昨日:326
総数:368909
令和6年度の春木中学校もどうぞよろしくお願いいたします! 

春中のホットな話題をお届け! ★7月15日(水)★

 ようやく雨が降らない一日となりました。PTA安全活動部員による交通立ち番も3日目……今朝はパトカーで何回も巡回をしていただきました。愛知警察署の署員さん、春中生のためにありがとう!!
 昨日、職員室で「授業、(コロナで4,5月なかったけど)かなり追いついてきたわ〜!」と話していた先生がいました。春中では、ほとんどの日をA日課6時間にして、授業時間確保に努めています。生徒にとっては辛い日が続きますが、がんばってついてきてほしいと思います。
 1,2年生の部活動が本格的になってきました。蒸し暑さもあり、疲労はハンパないことでしょう。帰ってから塾などがあればなおさらです。そんな中だからこそ『授業を大切にし、その時間内で理解し、自分のものにしてしまう』ことが大切です。コツコツと学習内容を積み上げるように心掛けてほしいものです。      文責:第2波が来ずにこのままいきたい教頭

あいさつや姿勢も大事にしていこう! いいチームを作っていきましょう!
画像1画像2

春中のホットな話題をお届け! ★7月14日(火)★

 もう降らなくていいでしょ…というぐらい降りますね。明日から週末にかけては、まあまあの天気になりそうですよ。
 今日、武道場で特別支援学級の体育をやっていたら、下の金工室から「はるの〜うららの〜すみだがわ〜♪」と、歌声が聞こえてきました。金工室で歌??と思って、見に行ったら、コロナ対策で、金工室の前で歌のテストをしていました。残りの生徒はフェイスシールドをして、室内でリコーダー練習。「室内より外の方が飛沫の影響がないかな…と思いまして」音楽の先生も苦心しながら授業してます。
 今日から1,2年生の部活も本格化します。新チーム頑張れっ!!って、感じですね。1年生の入部人数をお知らせします。
  -------------------------------------------------------------------
  野球  14  ソフト 5  バレー男14  バレー女15 
  サッカー14 テニス男16  テニス女15  バスケ男 8
  バスケ女 7  卓球男18   卓球女16    剣道 9
  ボートレ22  吹奏楽 6    造形16   家庭科14
      (7月2日現在 なお、技術部は募集しません)
  -------------------------------------------------------------------
文責:中1の娘の部活用品を買い、『最後まで続けろよ!』と話した教頭

  屋外での歌のテスト  愛知署の警官も交通立ち番に来てくれました!
画像1画像2画像3

春中のホットな話題をお届け! ★7月13日(月)★

 新しい週が始まりましたね。今週も雨マークが多いですが、元気にいきたいものです。土日に「3年生の引退試合」を見てきました。一生懸命やっていたなあ、とは思ったのですが、それ以上に「顧問や外部講師と生徒の関係がとってもいいなあ」と感じました。先生方に、愛情をもって部活指導してくれてありがとう!と言いたいし、生徒諸君には、愛されるように一生懸命取り組んでくれてありがとう!と言いたいです。今週あたりから1,2年生での活動スタート!という部も多いと思います。充実した部活ライフを送ってほしいと思います。

 メールでもお知らせしましたが、今朝から「夏の交通安全県民運動」に合わせ、PTA安全活動部の取組として、春中北のグリーンベルトで立哨活動を行います。一般の保護者の方も、近所の小学生・中学生に家の前等であいさつ、声掛けなどを行って頂けると幸いです。  
            文責:登下校時に声を掛けるのが大好きな教頭

 〜活動の様子 とってもパワフルで元気いっぱいの委員さんでした!〜
画像1画像2

春中のホットな話題をお届け! ★ 3年生の引退試合 ★

画像1画像2画像3
           ソフトテニス女子 その2

春中のホットな話題をお届け! ★ 3年生の引退試合 ★

画像1画像2画像3
 ソフトテニス女子 対諸輪中 3年生が少ない中、よく頑張りました!

春中のホットな話題をお届け! ★ 3年生の引退試合 ★

画像1画像2画像3
            ソフトテニス男子 その2

春中のホットな話題をお届け! ★ 3年生の引退試合 ★

画像1画像2画像3
ソフトテニス男子 ようやくやれました!!力強いプレーが見られました!

春中のホットな話題をお届け! ★ 3年生の引退試合 ★

画像1画像2
             バレー男子 その2

春中のホットな話題をお届け! ★ 3年生の引退試合 ★

画像1画像2画像3
  バレー男子  長久手勢を相手に、強かった!声もよく出てました!

春中のホットな話題をお届け! ★ 3年生の引退試合 ★

画像1画像2
            バレー女子 その2

春中のホットな話題をお届け! ★ 3年生の引退試合 ★

画像1画像2画像3
  バレー女子  全員出場で快勝してました!チームワーク抜群です!

春中のホットな話題をお届け! ★ 3年生の引退試合 ★

画像1画像2
             バスケ女子 その2

春中のホットな話題をお届け! ★ 3年生の引退試合 ★

画像1画像2画像3
  バスケ女子  熱戦が繰り広げられました!とにかく速いっ!!

春中のホットな話題をお届け! ★ 3年生の引退試合 ★

画像1画像2
              剣道部 その2

春中のホットな話題をお届け! ★ 3年生の引退試合 ★

画像1画像2画像3
  剣道部  校内戦!男子対女子の対決!!どちらも強かったです!!

春中のホットな話題をお届け! ★ 3年生の引退試合 ★

画像1画像2
             卓球男子 その2

春中のホットな話題をお届け! ★ 3年生の引退試合 ★

画像1画像2画像3
 卓球男子  ホントに強かった!!伸び伸びと試合してましたね〜♪

★★ おまけ画像 梅雨入り前の清水公園からの夕日 ★★

画像1
 早く梅雨明けしないかな……気も心も晴れ晴れといきたいものですね!
生徒&保護者の皆様、一週間お疲れさまでした。来週も頑張りましょう。

春中のホットな話題をお届け! ★7月10日(金)★

 今朝は、2年生の学年集会から始まりました。学年内で物の破損があったようです。生徒指導担当から「自分が大切にしているものを壊されていたらどう思うか」「この学年のことがとっても好きなだけに残念でならない」「知っていることがある人は先生に教えてほしい」などの話がありました。人の気持ちが考えられる、想像できる、そんな人になってほしいものです。
 明日から3年生引退試合の第2弾です。『卓球男子・剣道・テニス男女・バスケ女・バレー男女』が熱戦を繰り広げます。今日は明日に向けて調整していた部活が多かったです。頑張れ!!春中生!!
              文責:3年生の姿を目に焼き付けたい教頭

  ★★ 吹奏楽部3年生→後輩へ お昼のメッセージ(抜粋) ★★
 私たち3年生はたった5人というとても少ない人数で後輩の指導をしなければなりませんでした。そのためには自分のパートだけでなく、他のパートのことも理解しなければならず、とても大変でした。練習よりもこちらの方がきつかったかもしれません。
 私は昨年10月に行われた中部日本吹奏楽コンクール本大会が思い出に残っています。当日は朝4時集合で部員全員が早起きし、まだ暗い学校で練習しました。音楽室から見えた日の出がとてもきれいだったことを覚えています。本番は最高の演奏ができて「やり切った!」という達成感でいっぱいでした。今年はコンクールは中止で、アンサンブルでの演奏会を予定しています。2年生のみんなはとても仲が良くて明るいと思っているので、笑って部活を楽しんでほしいです。あと少しの間ですが、一緒に楽しく演奏しましょう。1年生のみんなはまだ入部したばかりですが、これから一緒に練習していく中で、私たちが教えられることはすべて教えます。みんなは絶対に伸びると信じているので、自分を信じて練習をしてください。

 テニス男 明日に向けての最終調整  ボートレ 全力疾走します!!
画像1画像2

〜 「愛があふれる春中の壁」紹介コーナー その6 〜

剣道部・家庭科部 心技体のスポーツだね!・春木祭の作品展示が楽しみ!

  ★★ 剣道部3年生→後輩へ お昼のメッセージ(抜粋) ★★
 僕たち男子は昨年の支所大会優勝から今年も連覇することを目指し、練習に励んできました。大会はなくなってしまいましたが、来年、1、2年生が僕たちの分まで目標を叶えてくれると信じています。剣道は、心・技・体のスポーツです。練習では仲間のミスを責めず、お互いの良いところを伸ばし合い、仲良く楽しく元気を忘れず頑張ってください。
 私たち女子は少人数の中、男子にまじり、日々練習に取り組んできました。どんなにきつい練習も9人全員で困難を乗り越えてきました。私たちは先輩がつなげて下さった支所大会連覇、県大会出場を目標としてきましたが、この2年半、頑張ってきたことに後悔はありません。1,2年生にも後悔のない部活動生活を送ってほしいです。先生や家族、仲間に感謝して練習、頑張ってください。私たちも最後まで誠心誠意頑張ります。 
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

年間行事予定

月別行事予定

年度始めの配付文書

配付文書

進路情報

東郷町立春木中学校
〒470-0162
住所:愛知県愛知郡東郷町大字春木字新池1番地
TEL:0561-38-4856
FAX:0561-38-4936