学校のようすを掲載しています。〜本日の給食はカテゴリ▼「給食」からご覧いただけます。 ◇◇連絡事項などについてはPC用ページのトップページもご覧ください。◇◇

11/30 全校朝会

 今朝の全校朝会は、校長先生からSDGsの17個の目標についてのお話がありました。どれもこれからの地球環境や人間社会を存続させていくために必要な目標であるとのことでした。また、これに関連して、まずは身近な物を大切にすることから始めましょうという呼び掛けもありました。
画像1 画像1

11/27 第5回 学校支援地域理事会を開催しました

 第5回の学校支援地域理事会を開催しました。今回はセーフティ教室を参観していただき、学校評価等について協議しました。
 コロナ禍における本校の児童の気になる行動等も話題となり、今後の指導の参考になりました。
 出席してくださった理事の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/27 セーフティ教室を開催しました

 子供たちが巻き込まれる恐れのある犯罪の概要を知り、安全な行動ができるようにすることを目的に、セーフティ教室を開催しました。
 低学年は交通安全、不審者への対応、中学年は万引きに対する注意、高学年はSNS・ネット犯罪について、をそれぞれ学びました。
 講師を引き受けてくださった南大沢警察の皆さん、ありがとうございました。とても有意義な時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/26 5年生 音楽発表集会

 今朝の児童集会は5年生による「音楽発表集会」でした。
 パイレーツ・オブ・カリビアンの演奏を各学級でGoogleMeetを使って鑑賞しました。
 迫力ある演奏に、どの学級からも大きな拍手が沸き起こりました。
 参観に来てくださった5年生の保護者の皆様、お忙しい中、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日 3年生 校外学習4

画像1 画像1
お弁当タイムが終わり、公園内を散策中です。雨粒がぱらつきましたが、なんとか大丈夫でした。

11月24日 3年生 校外学習3

画像1 画像1
フィールドワークも無事終了し、お弁当タイムの始まりです。

11月24日 3年生 校外学習2

画像1 画像1
学級ごとに記念写真を撮って、フィールドワークに出発です。公園内はとても寒いですが、皆、元気です。

11月24日 3年生 校外学習1

画像1 画像1
無事、薬師池公園に到着しました。

11/21 避難所運営訓練を開催しました

 13時30分から避難所運営訓練を実施しました。市役所の担当職員の方4名と地域の方10名が参加して、防災倉庫の中身を確認し、実際に被災した場合を想定して避難所を開設する手順を考えました。新型コロナのことを考慮すると、思ったよりもたくさんの課題が見付かり、今後も継続して考えていくことになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/19 避難訓練を実施しました

 今月の避難訓練を実施しました。今回は1年生、4年生、あおば学級だけが校庭に避難し、それ以外の学年は廊下までの避難としました。
 初めて校庭への避難を経験した1年生は、無言で整然と避難する4年生を横目で見ながら、頑張りました。
画像1 画像1

11/19 なかよし班集会

 今朝の児童集会は「なかよし班集会」でした。各なかよし班が校庭、体育館、教室に分かれて、異学年で遊びました。高学年の子供たちが生き生きとした表情でリーダーシップを発揮していたのが、とても印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16 体育朝会

 今朝の全校朝会はテレビ放送での体育朝会でした。低学年向けと高学年向けの鉄棒の技の紹介でした。だんだんと寒くなってきますが、鉄棒は密にならずにできる遊びです。いろいろな技に挑戦してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/12 児童集会「まちがいさがし集会」

 今朝の児童集会は「まちがいさがし集会」でした。
 最初の場面とその後の場面で何か所間違いがあるか見つけ出すゲームです。間違いは1つとは限らないので、どの学級もテレビ画面を真剣に見て、間違いを探しました。
 寒い朝でしたが、楽しい気分で一日のスタートが切れました。集会委員会の皆さん、楽しい時間をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日 2年生 校外学習6

画像1 画像1 画像2 画像2
たった5分間のゴミ拾いで、こんなに綺麗になりました。
これから学校に向かって出発します。

11月10日 2年生 校外学習5

画像1 画像1
楽しい遊びの後は、5分間のゴミ拾いタイムです。自分のゴミではなくても一生懸命拾って、やまざとひろばを綺麗にしました。
偉いぞ、2年生!

11月10日 2年生 校外学習4

画像1 画像1
お菓子タイムが終了し、やまざとひろばで自由遊びの時間です。
皆、ルールを守って仲良く遊んでいます。

11月10日 2年生 校外学習3

画像1 画像1 画像2 画像2
お弁当タイムは、いつの間にかお菓子タイムに変わっていました。
新型コロナ対策で、子供たちはシートを円形に並べています。

11月10日 2年生 校外学習2

画像1 画像1 画像2 画像2
スタンプラリーも無事終了。ポカポカ陽気の芝生でお弁当タイムの始まりです。

11月10日 2年生 校外学習1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
尾根緑道を通って長池公園に無事、到着しました。
これからスタンプラリーです。

11月9日 4年生 社会科見学7

画像1 画像1
浅草を出発。学校へ向かいます。今のところ渋滞はないとのこと。予定通り帰校できるのではないかと思います。
皆、元気で、3組はDVD鑑賞をしています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からのお知らせ

おたより

予定表

各種様式等

写真ニュース

雑木林通信

家庭・地域のみなさまへ

学校案内

オンライン授業

PTA