インフルエンザや風邪等の感染予防のために、「手洗い・うがい」と「早寝・早起き・朝ごはん」を意識させ、登校前の健康観察を十分にしていただけますようお願いします。

愛情チェッククイズ6解答

画像1 画像1
第6回のすいかの解答は、配膳室前に掲示されている給食室のみなさんからの素敵なお知らせの一部でした。ゆくのき学園の給食は、本当に美味しいですよね!それも全て栄養士をはじめ、給食室のみなさんのおかげです。今から夏休み明けの給食が待ち遠しいですね。

8月9日芝生の日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この日は、9名が参加。なんと、小学生もボランティアをしてくれました。
参加して頂いた方全員に芝刈り機を体験してもらったり、雑草取りをしたりという内容でした。
作業はじめは少し涼しかったのですが、10時頃になると急に熱くなりましたが、なんとか、全面を綺麗に刈りそろえることができました。

愛情チェッククイズ6

画像1 画像1
美味しそうなすいかです。ここはどこでしょう??
ちなみにすいかは、漢字で書くと、西瓜と書きます。

バスケットボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小学生も中学生と同様の激しいメニューに取り組んでいます。

バスケットボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8日(土)の練習の様子です。みんな元気に頑張っています。声出しや行動の切り替えもどんどん良くなってきています。

愛情チェッククイズ5解答

画像1 画像1
第5回の解答は、第1体育館への向かう廊下の正面に掲げられている1991年の卒業制作「明日をひらく」の少年でした。1991年卒業の児童は、現在41歳になっていることでしょう。非常に歴史のある卒業制作作品です。昨日の夢と努力ではありませんが、明日をひらくのは、今の自分の努力次第です。

愛情チェッククイズ5

画像1 画像1
これはなんでしょう?
小学生も中学生も一度は目にしたことがあるはずです。

愛情チェッククイズ4解答

画像1 画像1
第4回目の正解は、小学校2年生が栽培したトマト、きゅうりのカラス除けの為に作成した手作りグッズでした。小学2年生は、バッチリでしたね!?中学生でこの問題に正解できた人は、かなりゆくのき愛情レベルは高いです!明日の問題もお楽しみに!

愛情チェッククイズ4

画像1 画像1
本日の問題はこれ!
これはなんでしょう??

愛情チェッククイズ解答3

画像1 画像1
第3回目の解答は、中学校昇降口右側に掲げられている「夢と努力」の木の看板でした。小学生には少し難しかったでしょうか。ところでみなさん、この夏休み中、自分の夢や目標に向けて、毎日努力をしているでしょうか。毎日の積み重ねが、自分の未来を作ります。自分の中での努力を惜しまずに有意義な3週間にしてください。

熱中症対策

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休みに入り、暑い日が続いておりますが、部活動に参加している児童生徒達は、一生懸命頑張っています。本校では、熱中症対策として、健康観察カードのチェックはもちろんのこと、冷風機や送風機をフル活用しています。また、WBGT値(熱中症危険指数)を2時間ごとに計測し、数値に合わせて対策をとりながら活動しています。

柔道部

画像1 画像1
画像2 画像2
4日(火)柔道部が第2校舎にて練習を行っていました。柔道部は、柔道場で受け身や寝技などの基本練習を繰り返し行ったあと、トレーニングを兼ねて校内清掃を行いました。長い廊下を何度も往復し、心も体も鍛える活動となりました。

愛情チェッククイズ3

画像1 画像1
ここはどこでしょう?と?

愛情チェッククイズ2解答

画像1 画像1
第2回のクイズの解答は、ゆくのき坂を上がったところにある学園名校名が書かれている標識でした。昨日よりは少し難しかったでしょうか?明日のクイズもお楽しみに。ホームページを見た人は、愛情チェッククイズの存在をお友達に伝えてあげてくださいね。

手作りマスクと手作りエコバッグをプレゼント

 8月5日、地域のグループホーム「愛の家」さんに、児童生徒の有志代表が手作りのマスクとエコバッグをプレゼントしました。受け取ってくださった利用者の方が大変喜ばれ、児童生徒もとても嬉しい気持ちになったようです。
 なお、このマスクとエコバッグは、9年生の有志が、「お世話になっている地域の方々にお礼の気持ちをマスクとエコバッグを作ってプレゼントすることで伝えたい。」と、呼びかけ、それに賛同した全校のボランティアが5回に渡って集い、制作したものです。参加した児童生徒は25人以上、完成したマスクは約100枚、エコバッグは約30袋と素晴らしいものがたくさんできあがりました。
 子どもたちの意欲、企画力、実行力全てに拍手!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動頑張っています

8月4日(火)の部活動の様子です。今回、紹介できなかった部活動もよく頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

愛情チェッククイズ2

画像1 画像1
ここはどこでしょう?中田?

芝刈 職員作業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月3日(月)、炎天下で芝刈りを教員が行いました。
梅雨が長引き、常に芝生が湿っていたため、なかなか芝刈りができず、その間に芝はぐんぐん伸びていました。
芝刈り機で1往復するだけで芝刈り機の刈った芝を貯める袋が一杯になるほどでした。
悪戦苦闘したおかげで、スッキリとした校庭に生まれ変わりました。

愛情チェッククイズ1解答

画像1 画像1
記念すべき第1回目の答えは、ゆくのき門の看板でした!
これはみなさん分かりましたね!明日のクイズもお楽しみに。

愛情チェッククイズ1

画像1 画像1
ここはどこでしょう?
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 ゆ:始業式
小:入学式

学校だより

学年だより(1年生)

給食だより

保教の会

各種様式等

お知らせ

部活動