寒暖の差が激しい日が続いています。体調管理に十分にご注意ください。
TOP

はばたけ津南の子 No130

 全校縦割り班のみゆき班で昼休みを楽しく過ごしました。その後に行われた、いじめ見逃しゼロスクール集会では、総務委員が中心となってRPG劇をみんなに見てもらいながら考える時間をもちました。COVID-19の感染拡大が収まらない中ですが、短時間での全校集会や話し合いのスタイルを工夫するなど、子どもたち同士の関わり合いを大切にしています。
画像1 画像1

はばたけ津南の子 No129

 晩秋の日差しの下、それぞれの学びをする姿があります。グラウンドの銀杏もすっかりと葉を落とし、遠く苗場の山並みは雪化粧を始めました。冬に備えるこの季節、貴重な陽光の中での屋外活動です。
 来週以降に順次実施予定であった各学年毎の学習参観と懇談会ですが、感染拡大の傾向が続く中ですので慎重な対応をとらせていただきました。実施可能な状況となりましたら改めてご案内申し上げます。ご迷惑をおかけしますがご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。
画像1 画像1

はばたけ津南の子 No128

 5年きらめき学年が育てた“うまい!う米”が給食に登場しました。田植えに草取り、稲刈りに稲架がけ、天日乾燥した新米は甘く本当においしいものでした。マウスシールドを着けて給食時間に各学級に散らばった5年生は、稲作で学んだことや感想を他学年にも伝えました。調理実習や町に出て対面で活動することが厳しい状況の中ですが、アイデアを生かしてこれからも発信を行いたいと考えています。
画像1 画像1

はばたけ津南の子 No127

 1年あおぞらの皆さんがALTピーター先生との初めての外国語活動を体験しました。自己紹介ではドキドキの表情で My name is ○○ と言っていた1年生でしたが、会話や歌を進めるほどに、どの子も笑顔いっぱいの表情になりました。コミュニケーションの楽しさが言語習得の礎です。これからもたくさん体験していきます。
画像1 画像1

はばたけ津南の子 No126

 3年チャレンジの皆さんが津南町歴史民俗資料館を訪れました。雪国の古民家に収蔵されている生活雑器や道具、資料館に展示されているアンギンや絹織物などの織機、古さを感じるだけではなく、人々の工夫や知恵を感じ取った社会科見学となりました。
画像1 画像1

はばたけ津南の子 No125

 11月はスポーツシーンでがんばった子どもたちがたくさんいました。マラソン大会に向けて自分の時間を使ってグラウンドを走り続けた子どもたち、ユニバーサルホッケーで力を発揮した子どもたち、楽しみにしていた行事が中止になっても前向きに笑顔を見せてくれた子どもたち。みんなとても素敵な笑顔でした。ありがとう。
画像1 画像1

はばたけ津南の子 no124

 延期となっていた1年あおぞらと2年たいようのマラソン大会は、先週月曜日に晴天の下で行われました。練習に真剣に取り組んだ性かが発揮され新記録がたくさん生まれました。多くの子どもたちが自己記録を更新し、自分を超える力を見せてくれました。
画像1 画像1

はばたけ津南の子 No123

 1年あおぞらの皆さんが来年入学する予定の町内3保育園年長児との交流会を行いました。感染防止対策のため例年よりも短い時間で内容も工夫して行いました。来年度入学予定の48名は、みんな元気一杯でした。
画像1 画像1

はばたけ津南の子 No122

 2年たいようの皆さんが清津峡渓谷トンネルに行ってきました。あいにくの雨の中でしたが紅葉に彩られた柱状節理の美しさを感じ取ることができました。大地の芸術祭のアート作品で有名になったトンネルの開口部では、水面に映る紅葉がとてもきれいでした。
画像1 画像1

はばたけ津南の子 No121

 6年スマイルが津南中学校のオープンスクールに参加しました。英語や理科の授業を体験したり、生徒会活動や行事についての説明を受けたりした後で、部活動の体験をしてきました。中学校の先輩方から優しく接してもらい、進学への期待感や安心感を高めて帰ってきました。
画像1 画像1

はばたけ津南の子 No120

 今年度最後の小中合同あいさつ運動を行いました。あいにくの雨空の下でしたが、子どもたちの元気のよいあいさつが飛び交いました。これから来年の春までは、各校であいさつ運動を行います。
画像1 画像1

はばたけ津南の子 No119

 1年あおぞらの皆さんが育てていたヤギのゆめくんが卒業しました。卒業を祝う会ではゆめくんの大好きな桑の葉がたっぷりのヤギさんケーキがごちそうされました。ヤギの先生の今井さんの車に乗せられて走り去るゆめくんを最後まで追いかけて手を振る姿。4か月間のお世話を通して、愛着と共に心の成長もなされたことが感じられました。
画像1 画像1

はばたけ津南の子 No118

 PTA環境整備作業大変ありがとうございました。おかげさまで冬をむかえる準備がすっかり整いました。来年の春、雪解け後の整備作業もよろしくお願い申し上げます。
画像1 画像1

はばたけ津南の子 No117

 5年きらめきの皆さんが、就学時健診で新年度の入学児童を上手にリードしました。来年4月には、1年生と6年生として学校行事やみゆき班活動で絆を深めていきます。この日の出会いはとても上々。優しい言葉がけと気遣いで滞りなく日程を終了することができました。
画像1 画像1

はばたけ津南の子 No116

 中学年と高学年の校内マラソン大会が行われました。冷たい苗場颪が吹く中でしたが、全員が最後まで自分の力を出し切ってゴールしました。新記録も4つ生まれました。月曜日には低学年のマラソン大会の予定です。平日にもかかわらず沿道で温かなご声援をいただいた保護者の皆様、地域の皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1

はばたけ津南の子 No115

 3年チャレンジの皆さんが社会科見学で農場と出荷場を見学しました。秋成にある株式会社「麓」様のご厚意で集荷される前の大根の洗浄を体験させていただいたきました。帰りには大根をお土産にいただきました。津南町を支える農業について、生産と流通の現場を体験しました。ご協力いただいた皆様に感謝いたします。
画像1 画像1

はばたけ津南の子 No114

 2年たいようの子どもたちが作ったジャック オ ランタンです。部屋を暗くして明かりを灯したとたんに雰囲気は一変しました。今年は収穫した野菜を調理や試食をするチャンスがなかなかもてません。そんな中で飾り付け用のカボチャを使っての工夫したハロウィーンイベントでした。
画像1 画像1

はばたけ津南の子 No113

 本日の校内マラソン大会は延期となりました。日を改めて各学年部毎の開催となります。ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

はばたけ津南の子 No112

 2年たいようの皆さんが大割野商店街の人たちにインタビューを行いました。商店や事業所、役場や交番にグループ毎で訪問しました。インタビューに協力していただいた皆様のおかげで、さまざまな工夫や苦労を子どもなりに理解することができました。コロナウイルス感染拡大の影響でさまざまな業種に大きな影響が出ていることを感じとった子どもたちもいました。深い学びをさせていただいたことに感謝申し上げます。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31