インフルエンザや風邪等の感染予防のために、「手洗い・うがい」と「早寝・早起き・朝ごはん」を意識させ、登校前の健康観察を十分にしていただけますようお願いします。

学級委員会朝の呼びかけ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
先日の学級委員会で話合われた内容を踏まえて、学級委員の生徒が朝読書にしっかり取り組みましょうと昇降口付近で呼びかけを行っています。毎朝8時15分から10分間の読書で良い1日のスタートを切りましょう。
(久保田)

前期任命式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月19日(月)前期任命式が行われました。校長先生から各委員長に任命証が手渡されました。「委員長を中心に、全生徒で協力して生活をすることが大切」との話がありました。委員長以外の生徒には、各教室で担任から任命証が渡されます。
(久保田)

緑まぶしい雪の木(ゆくのき)

画像1 画像1
画像2 画像2
爽やかな季節になりました。新学期が始まって2週間。どの教室も新たな気持ちで集中して授業に取り組んでいます。そんな中、校舎西側にある雪の木(ゆくのき)も新緑がまぶしく、凛とした姿を見せています。

おいでよゆくのきのわかばたち

画像1 画像1
画像2 画像2
15日(木)ゆくのき学園の新入生歓迎会「おいでよゆくのきのわかばたち」が行われました。児童会、生徒会が中心となって運営し、ゆくのき学園クイズや新しく着任された先生方に関するクイズが出題されました。
(久保田)

離任式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
16日(金)離任式が行われました。感染症対策のため、ミート機能を活用した実施となりました。式後には、離任された先生方が各教室を周り、久しぶりの再会と最後のお別れをしました。
(久保田)

第9回定期総会開催(書面議決)のお知らせ

「第9回定期総会開催(書面議決)のお知らせ」を、保教の会の配布文書に掲載しました。一部個人情報がある部分は割愛してありますので、ご了承ください。

第2回まちだの新たな学校づくり審議会についての意見交換会開催のお知らせ・参加申し込み(4/8 配布)

4/8 配布の「第2回まちだの新たな学校づくり審議会についての意見交換会開催のお知らせ・参加申し込み」を、保教の会の配布文書に掲載しました。

一斉委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度初めての一斉委員会が行われました。委員長の役職決めや活動方針、活動内容の確認を行いました。5月に行われる生徒総会に向けて、議案書の作成にも取り掛かっています。
(久保田)

ゆくのき学園保護者と教職員の会からの質問への回答【意見交換会(4/18)事前資料】

ゆくのき学園保護者と教職員の会からの質問への回答【意見交換会(4/18)事前資料】
について、保教の会の「配布資料」に掲載しましたので、ご覧ください。

まちだの新たな学校づくり審議会についての意見交換会(4/18)【事前資料】

「まちだの新たな学校づくり審議会についての意見交換会(4/18)【事前資料】」
について、保教の会の「配布資料」に掲載しましたので、ご覧ください。

まちだの新たな学校づくり審議会についての意見交換会(4/18)【事前資料】

着任式 始業式

画像1 画像1
第一校庭にて、着任式と始業式が行われました。久しぶりの登校に、晴れやかな表情を見ることができました。
(久保田)

入学式前歌練習

画像1 画像1
入学式前の在校生の本番直前の歌練習の様子です。新入生のためにという気持ちを忘れずに頑張っていました。(久保田)

入学式後片付け

画像1 画像1
画像2 画像2
入学式後、在校生が素早く丁寧に片付けを行いました。素晴らしい動きです。(久保田)
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30