6月3日(月)は、振替休業日です。

4月26日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は手作りコロッケです。
ふかし芋を作り、ひき肉と一緒に成形して、ひとつひとつ衣付けします。
サックサクでとってもおいしかったです。
各クラスのバットに配缶します。積み上がったコロッケを見て調理員さんと「なんだかワクワクするね」と興奮気味で作業をしました。

2枚目の写真は、高学年でコロッケ自体も大きく、人数も多い5年生のバットです。迫力があります!空っぽで返ってきてほしいな、と思いました。


今日の給食 
ごはん、コロッケ、即席漬け、なめこのみそ汁

緊急 緊急事態宣言中の里っこ会について

保護者の皆様

 町田市教育委員会より、緊急事態宣言中の里っこ会について、以下の通り連絡がありましたので、お知らせします。

 国の緊急事態宣言の発令を受け、町田市では、4月25日(日)から一部公共施設を臨時休館することになりました。
多くの子どもたちが日常的に長時間集まることによる感染リスクに予め備える観点から、子どもセンターや子どもクラブの臨時休館と合わせ、「放課後子ども教室まちとも」も、下記の期間休止いたします。

・休止期間 2021年4月25日(日)から5月11日(火)まで

なお、この度は緊急事態宣言の発令に伴う対応について、決定から通知までの期間が短く、十分なご案内が難しかったことから、4月26日(月)に利用を予定されている方がいた場合につきましては、スタッフを配置してまちともの実施場所を開放いたします。今後の情勢により延長等の対応を行う場合がありますのでご承知おきください。
           町田市教育委員会

【3年】今日の午後は・・・

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ローマ字の練習をしました。
ローマ字はこれからクロームブックを使う上で必要になるものです。

今日も、一生懸命取り組んでいます。

4月23日 今日の給食

画像1 画像1
今日は、たけのこご飯です。
地場の農家さんが持って来てくれたたけのこです。
調理員さんが上手に下茹でしてくれたので、えぐみもなく、おいしく仕上がりました。

ちなみに下茹でに使った米ぬかは、昨年5年生が育てたもち米の米ぬかを使いました。
米ぬかを準備していなくて、前日焦っていましたが助かりました。


今日の給食
たけのこご飯、たまご焼き、野菜のごま味噌和え、すまし汁

4月23日 校長室より 6年生音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教科書教材「翼をください」を初めて歌いました。ほとんどの児童が、この歌をどこかで聞いたことのあるようでした。70年代後半には、中学校の教科書に載っていたと記憶しています。スタンダードナンバーですね。

4月23日 校長室より 委員会紹介集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5、6年生による委員会活動が始まりました。6つある委員会のうち、代表委員会だけは、4年生からも選出されます。それぞれ学年や学級をまたいで20名ほどで活動しています。
 この日は、Google meetを使って、生中継で各委員会の活動内容について委員長から説明がありました。

4月22日 今日の給食

画像1 画像1
今日は、カレイのマヨネーズ焼きです。
いつもマヨネーズ焼きはメルルーサやホキを使うのですが、今日は油カレイを使ってみました。名前の通り、脂が乗っていて身がホロホロほぐれるので食べやすいです。

それと今日は近所の農家さんから筍を納品してもらいました。
午後から下茹でを始めて、明日の給食に出します!
筍の下処理は大変でですが、やっぱり旬のものはおいしいですよね。楽しみです。

今日の給食
ごはん、カレイのマヨネーズ焼き、アスパラサラダ、豆腐と野菜のみそ汁
画像2 画像2

【3年】自分との闘い

体力テストの計測が始まっています。
握力や長座体前屈、20mシャトルランなどさまざまな「体力」を計測します。

友達と競い合いながら記録を伸ばすことも大切ですが、「これまでの自分よりも少しでも成長する、少しでも頑張った」という気持ちを大切にしたいと思います。子供達にもそのような指導をしています。

これからも子供の自己肯定感を高められるような指導を続けます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4月22日 校長室より 1年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1から10までの数の書き方を学習しています。正しい書き順で書くと、数字の形も整います。これから長く付き合うことになる数字ですから、しっかりと身に付けてほしいです。

4月22日 校長室より 2年生道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あなに落ちてしまった友達を助けるには、リュックの中の宝物を持ったままではできません。くまくんはどうしたでしょうか。「くまくんのたからもの」という教材を通して、友達に思いやりの心をもって親切にしようという心情に迫りました。
 自分事に置き換えて考え、たくさんの意見が出ました。

4月22日 校長室より 4年生社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の社会科は3年生の町田市の学習から一歩広げて、東京都の学習をします。まずは地図を見ながら、高低や地形の様子から土地の使われ方との関係について考えます。この日は、鉄道路線図や道路網から気付いたことを発表していました。

4月21日 校長室より 6年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 点対称な形についての学習です。線対称は対象の軸で折るとぴたっと重なる形ですが、点対称はどんな形といえばいいでしょうか。デジタル教材を使って、大型スクリーンに図形を映し出して、図形の特徴を調べます。

4月21日 校長室より 3年生理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 普段は滅多に立ち入ることのない理科室のある校舎の裏に行き、春の生き物や植物の観察をしました。同じ小山田小の敷地内でも、いつも遊んだり通ったりしているところとのちがいが見つけていました。

【3年】学校のまわりの様子  東西南北

社会科では、学校のまわりの様子を調べました。
方位磁針を使い、東西南北にはそれぞれどんな建物があるかを話し合いました。

屋上での活動に子どもたちは、大はしゃぎ。方位磁針も上手に使えていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4月20日 校長室より 1年生を迎える会その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は1年生の後方に座って、一緒に会を楽しみましたが、その他の学年は自分たちの出番以外では、会の様子を映すプロジェクターを使ってそれぞれの教室で視聴しました。
 5年生は学校生活クイズ、6年生はオリジナルキャラクターによる学校紹介でした。どの学年も短い準備時間でしたが、工夫した出し物を準備していました。
 最後に1年生から、「1年生になったら」のお礼の歌のプレゼントがあり、元気な歌声を聞くことができました。1年生のパワーに圧倒されました。

4月20日 校長室より 1年生を迎える会その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日は、児童会主催の1年生を迎える会がありました。体育館に一堂に会して行うのではなく、学年ごとに1年生に体育館で対面する形式で行いました。
 2年生からは折り紙のペンダント、3年生からは国語で学習した詩「どきり」のパフォーマンス、4年生からは「先生紹介クイズ」のプレゼントがありました。

1ねんせいを むかえるかい だい せいこう!

画像1 画像1
きょうは 3じかんめに 1ねんせいを むかえるかいが ありました。
1ねんせいの ために、2〜6ねんせいの おにいさん おねえさんたちが
ぷれぜんとを くれました。めだるや、くいず、し の ぷれぜんと、うれしかったですね。
1ねんせいは、みんなで 1ねんせいに なったらを うたいました。
おおきなこえで れんしゅう より じょうずに うたえましたね♪
あしたも たのしい 1にちに しましょう!

【20日の持ち物の連絡です】
1、尿検査
2、ふしれはちじばきゅ
3、こくごのようい
4、さんすうのようい
5、ひらがな「も」プリント

4月19日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
毎月19日は「食育の日」です。食育の日付近で世界の料理を出します。
今年度1回目は、フランス料理です。
ビスキュイトーストは、昨年度も作って大好評でした。食パンに甘いクリームを塗って焼きます。クリームが余ったので、パンの耳にも塗っておかわり用として各クラスに配りました。
人参ラぺは、千切り人参を使ったサラダです。私の指示ミスでイチョウ?短冊?人参になってしまい、普通のサラダに見えます。反省です。
ポトフには、かぶが入っています。八百屋さんが葉付きかぶを持ってきてくれたので、葉っぱも使いました。きれいな色に仕上がってよかったです。

来月は、台湾料理を出す予定です。新献立なので3月末から打合せ、試作をして挑みます。お楽しみに♪


今日の給食
ビスキュイトースト、人参ラペ風サラダ、春野菜のポトフ

【3年生】1年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生を迎える会。3年生は、谷川俊太郎さんの「どきん」を群読しました。

国語の授業で扱った「どきん」。
1年生も入学してどきどきしているだろうと想像しながら練習を頑張りました!

練習回数が少ない中でも、3年生の力を発揮して、大きな声で発表出来ました。

4月19日 校長室より 4年生総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生が総合的な学習の時間に取り組む、鶴見川学習がスタートします。まずは、学校の前を流れる鶴見川について、どんなことを知っているか、そしてどんなことを調べてみたいかを、ウェビングマップを作りながら意見を出していきました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校予定
4/30 離任式
心臓検診(1年)
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/6 眼科検診(全学年)

学校からのお知らせ

おたより