☆☆鶴二小での子どもたちや先生方の一生懸命がんばる様子をお届けします☆☆

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、麦ごはん、ポークカレー、ブロッコリーのサラダ、牛乳でした。
カレーライスは大好きなのですごく楽しみでした。麦ごはんとの相性がいつも通り抜群でした。お腹いっぱい食べられて満足です。

たくさん食べて大きくなりましょう。

にこにこ新聞 5月号

画像1 画像1
代表委員がにこにこ新聞を作ってくれました。
今回は1年生を迎える会のことと、あいさつのことを記事にしてくれました。
あいさつは二小の課題の一つです。このように、子どもたちからの発信はとてもうれしいことです。
二小は、あいさつをがんばります。お家でも話題にしていただければ幸いです。

1年生の学校探検

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科の学習で1年生が学校探検をしました。
先日は2年生と一緒に学校探検をしましたが、今回は1年生だけです。班の仲間と「次はどうする?」や「音楽室に行こうよ」など仲良く相談する姿が見えました。
入学してから2か月、頼もしくなってきました。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、子どもパンライス、トマトとレタスの卵スープ、メンチカツ、メロン、牛乳でした。
デザートがメロンでした!嬉しかったです。今日は、雨が降っていて肌寒い日だったので、卵スープで体がぽかぽか温まりました。

たくさん食べて大きくなりましょう。

全国学力・学習状況調査

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、全国学力・学習状況調査の日です。
6年生がテストをがんばっていました。
国語、算数、質問紙と続きます。
長い時間、6年生のみなさんがんばりましたね!

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、みそラーメン、中華めん、キャベツとウインナーのソテー、牛乳でした。
みそラーメンが大好きで個人的に給食ランキング上位です。すぐにたいらげてしまいました。

たくさん食べて大きくなりましょう。

1年生のドッヂボール

良い天気のなか1年生がドッヂボールをやりました。ボールが2こになるとさらにまわりをよく見て、すばやく反応できるようにがんばっていました。ボールを投げたりよけたりして楽しそうでした。
画像1 画像1

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、家常豆腐(チャーチャンどうふ)、揚げ餃子、春雨サラダ、牛乳でした。今日は中華のメニューで、昨日に引き続き、世界の味を楽しめました。
今日もお腹いっぱいです。

たくさん食べて大きくなりましょう。

委員会紹介朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は委員会紹介朝会を放送で行いました。
それぞれ委員長が委員会の中で取り組みたいことやどんな委員会にしていきたいか話をしてくれました。

ぜひ学校をより良いものにしていってほしいです。

交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、2時間目に低学年、3時間目に中学年、4時間目に高学年が交通安全教室でした。横断歩道の渡り方や、自転車の乗り方などについて丁寧に教えていただきました。
今日学んだことを生かして、交通事故にあわない、起こさないように交通事故0を目指していきましょう。

暑い中どうもありがとうございました!

読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は2−1、4−1、6−1、なかよしで読み聞かせがありました。
どのクラスも興味津々でお話を聞いていました。

どんなお話だったのか家での話題にぜひ聞いてみてください。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、フランスパン、イタリアンサラダ、コーンスープ、チキンソテー、牛乳でした。欧米のメニューで世界の味を楽しめました。
今日も美味しく頂きました。

たくさん食べて大きくなりましょう。

三点倒立できますか?

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の体育の様子です。
開脚前転、開脚後転、三点倒立にチャレンジしていました。
三点倒立のコツは重心を知ることです。
うまく手を使って、安定して足をのばせるポイントを探すのもコツですね。
危なくないようにお家でもチャレンジしてみてください。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、豚汁、鶏肉とがんもどきの煮物、ごはん、牛乳でした。
今日は雨が降っていたので、豚汁で体が温まりました。ごはんが好きなのでごはんの日はどんどん食べてしまいます。

たくさん食べて大きくなりましょう。

学習用端末の持ち帰りについて

画像1 画像1
お手紙・またはC4THのメールでお伝えしますが、本日子どもたちが学習用端末を家に持ち帰ります。家庭においてインターネット環境への学習用端末が接続できるかの調査です。ご協力をお願いします。
アンケートも提出していただくことになっていますので、そちらもよろしくお願いいたします。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ポトフ、フィッシュフレーク、フルーツポンチ、コッペパンスライス、牛乳でした。ポトフの味が好きでした。デザートのフルーツポンチは、特にみかんが美味しかったです。あっという間に食べ終わりました。

たくさん食べて大きくなりましょう。

Q.3 開校何周年でしょう?

二小クイズの時間です。
本校は、開校何周年でしょう。
ヒントは明治25年に開校されました。



正解は・・・129周年です。

1892年(明治25年)に開校されました。
大日本帝国憲法が発布された3年後であり、日清戦争の2年前に当たります。
そんな歴史の長い本校は来年で開校130周年を迎えます。
節目の年がもうすぐですね。

次回のクイズもお楽しみに!


画像1 画像1

いつもありがとうございます

画像1 画像1
いつも学校ホームページを見ていただき、ありがとうございます。
おかげさまでこんなにもアクセスカウントが進みました。(66666は逃してしまいました。)
学校にいらして「ホームページ見てます」との声をかけていただくこともあり、とても励みになります。ありがとうございます。
これからも子どもたちの様子や、学校からの情報の発信に努めてまいりますのでどうぞよろしくお願いいたします。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、具だくさんみそ汁、さばの塩焼き、切干大根のサラダ、ごはん、牛乳でした。さばは脂がのっていておいしかったです。切干大根は、素材の味がしっかりしていました。
今日はいつも以上にお腹がすいていたので、より給食が待ち遠しかったです。
たくさん食べて、満腹です。

たくさん食べて大きくなりましょう。

応援団花だん整備

画像1 画像1
画像2 画像2
学校応援団の方々に花だんの整備をしていただきました。
花だんがスッキリして、きれいになりました!
ありがとうございました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
6/1 お話朝会
6/2 委員会
プール掃除4・5年生
6/3 短4(給食後、清掃なし 下校13:30)
6/4 資源回収日
プール掃除6年生
4年生校外学習