最新更新日:2024/05/23
本日:count up39
昨日:63
総数:141921

6月4日(金)今日の給食

画像1 画像1
献立:牛乳、ソフトめん、ミートソース、ごぼうマヨサラダ、オレンジ
みなさん、いつもごはんを食べるときに、しっかり噛んで食べていますか?
4日から10日は「歯と口の健康週間」です。歯と口が健康でないと、おいしく食べることができない上に、食べ物がきちんと消化されず、栄養を十分に吸収することができません。また、よく噛むことで、顔の近くの血管や神経が刺激され、脳の働きが活発になります。そのため、「よく噛むと頭が良くなる」なんて言われたりもします。しっかりよく噛んで食べる習慣をつけ、健康な歯と口をはぐくみましょう。(栄養教諭)

1年生:校区内探検へ行ってきました!【その2】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 【6月3日(木)晴れ】
 1年生が校区内探検(和合・傍示本地区)に出かけました。
 交通安全に気をつけて、校区内にある建物や標識、歩道橋などを確認して回りました。


6月3日(木)今日の給食

画像1 画像1
献立:牛乳、ごはん、米粉のじゃがいもコロッケ、みつばのおひたし、とうもろこしの薄くず汁
今日は、みつばについてお話しします。「みつば」は、小さな葉が3枚集まったような形から、その名がついたといわれています。原産地は日本で、日本や中国、朝鮮半島などに自生しています。みつばの栽培は土を使わず、苗を植えた発泡スチロールの板などを、水に肥料を溶かしたところに浮かせて、温室で育てる「水耕栽培」という方法で作られ、1年に8回から10回も収穫されます。主な産地は茨城県・千葉県・大分県で、私たちの愛知県も産地として知られています。香辛料、和製ハーブとしての役割を持つ野菜として栽培され、汁の実、お浸し、鍋物、和え物のほか茶わん蒸しにも利用され、その香りが好まれています。(栄養教諭)

6月2日(水)今日の給食

画像1 画像1
献立:牛乳、チャーハン、愛知のしそ春巻、中華サラダ、△スィートポテト
プラスチックは、軽くて丈夫で便利なため、ペットボトルや食品トレー、菓子の袋、洋服など、わたしたちの身の回りでさまざまなものに使われています。このようにプラスチックを大量に使う生活の中で、きちんと処理されなかったプラスチックは、今、海を汚すマイクロプラスチックとして問題になっています。マイクロプラスチックとは、プラスチックが風で飛ばされたり、紫外線にさらされたりして劣化し、細かくくだかれて、5mmを下回る大きさになったものです。これが海に漂い、魚などがえさと間違えて食べ、それを人間が食べて体内に取り込んでいるという報告もあります。持続可能な社会のために、身の回りのプラスチック製品の使用を減らしましょう。(栄養教諭)

6月1日(火)今日の給食

画像1 画像1
献立:牛乳、ごはん、★絹生揚げの肉みそかけ、★しらす和え、沢煮わん
「ちりめんじゃこ」は、いわしの赤ちゃんです。茹でて、少し干したものを「しらす干し」と呼び、しっかり乾燥させると「ちりめんじゃこ」になるそうです。「ちりめんじゃこ」は、骨ごと食べられる魚のひとつです。そのため、カルシウムは 満点です。カルシウムは みなさんの骨を  じょうぶにしてくれて、身長を 大きくしてくれる 栄養です。
そんなすばらしい栄養を持っている「ちりめんじゃこ」ですが、これだけ食べていても、みなさんの じょうぶな 骨には なってくれません。じょうぶな骨を作るには、太陽の光が 必要なのです。たっぷりのカルシウムを含んだ「ちりめんじゃこ」を食べて、外でたっぷりの太陽の光を浴びることによって 初めて じょうぶな骨が 作られるのです。
今日は、国の予算で買ってもらった県内産しらすが入った「しらす和え」です。小魚が苦手な子もがんばって食べてください。(栄養教諭)

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学年行事
6/7 3年生消防署見学1(延期)
6/8 2年生校区探検2
6/9 3年生消防署見学2(延期)
東郷町立東郷小学校
〒470-0151
住所:愛知県愛知郡東郷町大字諸輪字北山112番地
TEL:0561-39-0006
FAX:0561-38-4938