最新更新日:2024/06/04
本日:count up6
昨日:220
総数:483311
ようこそ、愛知県知多市立中部中学校へ  中部中NOW! 中部中の今を伝えます!  

2年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
タブレットで相手のプレゼンテーションを録画し、それを見て、自己分析をする。

こんなことができるようになっています!

電子黒板では、こんな利用法も!

1年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大根は大きな根?

ノートは自分の思考の作戦基地。

自分なりのまとめが下段に記録されています!

3年 美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
立体感のある平面構成

平面に描いているのに、立体感が感じられる技

黙々と筆を動かす空間が広がっています!

1年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のポイント

Where

Perfect Sheetも活用して、英語の表現を覚えています!

観察から実践へ

授業を観察して、その「技」を盗もうと必死になった第1週。

さあ、今日から第2週。

「I want to 〜」

もっと学びたい
もっと教え上手になりたい
もっと知りたい

そんな思いの先生から、生徒たちは「〜したい」の表現方法を学んでいます!
画像1 画像1

1年 保健

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「健康な人」ってどんな人でしょう?

健康=主体と環境が適切な状態に保たれていること

今日の給食

今日の給食

白飯
肉ひじきご飯の具
さわらの甘酢あんかけ
豆腐とゆばのすまし汁
ヨーグルト
牛乳

計781キロカロリー
画像1 画像1

教育実習 第2週間目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教育実習の2週間目
観察・参加から実習へ
今朝は、STから「一人で」実習です。

教室の後ろから見ることと教壇では全く違う景色となります。
観察だけでは学べないことが多いこの職業。
学び取れることはみんな学んでいってほしいものです。

花いっぱい 3

あっという間に、街路樹の根元にポーチュラカが!
画像1 画像1
画像2 画像2

花いっぱい 2

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝は佐布里コミュニティ花いっぱい会の日
中部中から総勢60人の生徒がボランティアに参加です。

佐布里地区のバス通りに、ひしめく街路樹の下にポーチュラカを植えました。
中部中のみなさんのしたことがきっとここを通る人をあたたかい気持ちにさせることでしょう。

よい機会をいただきました。
ありがとうございました!

知ってますか?
ポーチュラカの花言葉は「いつも元気」、「無邪気」、「自然を愛する」です。
真夏の暑さに負けずに色とりどりの花を咲かせる姿からつけられた花言葉だそうです。

いつも元気で、無邪気な、自然を愛する中部中生!
これからの夏の暑さに負けるな!

花いっぱい 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
武田会長よりお知らせをいただき、総勢60名の中部中ボランティアが集まりました。

佐布里コミュニティーの心意気の一つの活動
例年、春と秋と多くの生徒がボランティアで参加しています。
佐布里の街路樹の根元に花が咲くあの風景。
これは、当たり前ではない。
そこに人々の営みがあるからです。

昨年は中止となりましたが、今年はたくさんの有志により、心意気を持続することができました!

次は、秋です!

2年 学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スタンツの発表練習です!

1年 学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
合唱コンクールの曲決めのために、候補曲を実際に聴いています。

6月 初夏

画像1 画像1
6月に入り、本校の掲示物が日々変化しています。

図書委員による夏のおすすめの本は「自然科学」

『ぜんぶわかる118元素』について読んでみては?
画像2 画像2

3年 学活

画像1 画像1
画像2 画像2
修学旅行に向けて、バスレク等を決めています!

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食

ミルクロールパン
鶏肉のバーベキューソースかけ
ポークビーンズ
コールスローサラダ
牛乳

計843キロカロリー

1年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いろいろな物の言い方をリピートしています

まずは、声に出すところから!

教育実習 第1週目最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教育実習は第1週最終日

1年生 数学
わかりやすい授業を目指して奮闘中

第2回みんちょこ募集のお知らせ

画像1 画像1
企画名「刈った草をトラックに積み込み大作戦」
主催者:生徒会執行部
依頼者:校務主任
活動日:6月9日(水)の昼放課10分程度

今年度2度目の企画です!

1年 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教育実習生は中学生のみんなに授業したくて、うずうずしている!?

先輩の授業から学んでいます!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/19 PTA役員理事会

1年生

2年生

3年生

進路だより

高田の丘

保健室

お知らせ

書庫

知多市立中部中学校
〒478-0065
住所:愛知県知多市新知東町3丁目28番地の1
TEL:(0562)55-3900
FAX:(0562)56-2983
https://ping.blogmura.com/xmlrpc/u97j1lmaadjy/