☆☆鶴二小での子どもたちや先生方の一生懸命がんばる様子をお届けします☆☆

4年1組 算数の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年1組は算数の授業中でした。それぞれがタブレットを操作し、自分の考え(解答)を先生に送信していました。一番わかりやすくまとめていた児童の解答をテレビに写して、クラス全体の理解につなげていました。タブレットを使いこなしている子どもたちを見て「新しいものに慣れるのが早いなあ〜」と改めて感心しました。

3年2組 道徳の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年2組は道徳の授業中でした。3人組になり、登場人物の気持ちになって発言する「役割演技」というものをやっていました。みんな一生懸命に考え、その人の気持ちになって発表していました。

なかよし学級のジャガイモ掘り

画像1 画像1
画像2 画像2
 梅雨の晴れ間を利用してなかよし学級の子どもたちがジャガイモ掘りを行いました。3月12日に種芋を植え付けてから約3ケ月。たくさんジャガイモを収穫することができました。暑い中でしたが、みんながんばりました!

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、豆もやしと鶏肉のスープ、蒸しえびシューマイ、キムチチャーハンの具、牛乳でした。

今日は中華でした!キムチチャーハンがピリ辛で美味しかったです。
金曜日に帰ってきたばかりですが、行ってきます日本!!


たくさん食べて大きくなりましょう。

Q.5 何の巣でしょう?&どこにあるでしょう?

画像1 画像1
お待たせしました、二小クイズのお時間です。

今日は、問題が2つですね。





正解は・・・・・・
つばめの巣でした。
外の南校舎のでっぱりの部分がちょうど屋根になるのでつばめは巣を作りやすいのでしょうか。
巣の中にはかわいいひなが!口をあけて親鳥を待っていますよ!

5年1組の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年1組の社会の授業におじゃましました。黒板に書かれた内容をみんなしっかりとノートに写すことができていました。「早目に書き終わった人は資料集などを見ながら、工夫してノートづくりをしましょう」という先生の指示を受け、資料集を見たり、ノートに赤線を引いたりと、自分なりのノートづくりができていました。学力の向上には、この“工夫”が大事です。5年生、がんばれ!

あさがおの観察

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年2組のあさがおの観察と支柱たての授業を見てきました。葉っぱが大きくなったり、つるが長く伸びたりと、順調に成長しています。また、ひらがなも上手に書けるようになり、立派な観察日記ができあがりました。花が咲くのが楽しみですね。

6年生算数の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年1組の算数の授業におじゃましました。プール開きの集まりのあとすぐの授業でしたが、みんな集中して授業に取り組んでいました。ノートもていねいに書けていてすばらしいですね。

掲示にも力を入れています

画像1 画像1
画像2 画像2
 第二小学校は掲示にも力を入れています。子どもたちが授業中に作成した作品などを定期的に更新することで、刺激を受けたり、自信がついたりすることを目指しています。
 上の写真は、手芸クラブの作品を写真で紹介したものです。西階段(体育館側の階段)の1階から2階の踊り場の掲示板にしてあります。下の写真は、3年生の「動物の〇〇やさん」という作品です。教室の廊下に掲示してあります。どちらも子どもたちの一生懸命さが伝わってきます。学校にお越しの際には、ぜひご覧ください。

5年生英語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は英語の授業中でした。
今日は、近くの座席の人とペアや3人組になって「誕生日にほしいもの」を聞くという学習をしていました。5年生もずいぶん英語に慣れてきたようで、「What do you want for your birthday ?」という質問に対して、「I want 〜」としっかりと答えることができていました。「習うより慣れろ」の言葉どおり、まずは英語を話してみることが大事なようです。5年生の保護者の皆さんも、お子さんと英語の会話を楽しんでください。

みどりの風との交流

画像1 画像1
4年生は、学校のすぐそばにある特別養護老人ホームみどりの風鶴ヶ島の職員の皆さん、入所しているお年寄りの方々との交流を進めています。新型コロナウイルスの影響で直接伺うことができないので、本日はオンラインで交流を深めました。音声が途切れがちになることはありましたが、手を挙げて一生懸命に質問する4年生の姿が印象的でした。新型コロナウイルスの影響がなくなったら、直接お話を聞きに行きましょう。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、大根とえのきのみそ汁、いわしのかば焼き、野菜の梅和え、牛乳でした。
和食のメニューですね!ただいま日本!!
いわしのかば焼きの味付けも好きでした。


たくさん食べて大きくなりましょう。

1年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の国語の授業。今日は、ひらがなの練習です。
お手本をよく見ながら、ていねいになぞり書きをしていました。たくさん練習してきれいな字が書けるようになるといいですね。

さすが2年生!

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生のげた箱の様子です。
直前まで体育の授業で校庭に出ていたのに、しっかりと靴のかかとがそろっています。さすが2年生、すばらしいです。 
6月17日の体育授業研究会で授業を公開するクラスですが、こんなにしっかりとした子たちがいるクラスなら心配はいりませんね。

今日の給食

画像1 画像1
 すらいすパン、ウインナー
 ぎゅうにゅう
 やっぱり大好きフルーツポンチ
 また食べたいミネストローネ
 

 


 いつも見て下さってありがとうございます。
 たくさん食べて大きくなりましょう。


道徳 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
規則を守ろうの授業でした。

子どもたちは、規則は何であるの?や規則の重要さを学んだようです。
ICT機器を活用しての授業でした。

子どもたちがパソコン上で書いた内容がすべてテレビに映し出されます。
ICT機器でこういう使い方もしています。 

にこにこ新聞 6月号

画像1 画像1
代表委員会がにこにこ新聞を書いてくれました。
プールの記事ですね。

去年、プールに入れなかったので子どもたちはとても楽しみなようです。
プールは一人ひとりが目標を立てやすいです。
目標が達成できるといいですね。

1・2年生校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2年生が午前中に鶴ヶ島市南近隣公園に行きました。
天気にも恵まれ、気持ちよく歩いて向かうことができました。
公園に着いたら、1年生と2年生で一緒に遊んだりと楽しい時間を過ごせました。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、地粉うどん、牛乳、肉南蛮、彩の国肉まん、つぼ漬け和えでした。
地粉うどんとても大好きです。お腹いっぱい食べられたので満足です。

たくさん食べて大きくなりましょう。

校内研修(救急法)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
救急法の校内研修を行いました。人が倒れたことを想定して、その時の対応について職員で対応の仕方を確認しました。これから暑くなり、プールも始まるので、どんな時でも対応ができるように、今回の研修を生かしていきたいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/26 月曜日課
授業参観懇談会(1・3・5年)
6/28 振替休業日
6/29 お話朝会
6/30 委員会(1学期最終)
7/1 たてわり活動