最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:116
総数:482741
ようこそ、愛知県知多市立中部中学校へ  中部中NOW! 中部中の今を伝えます!  

ともに育てる 環境づくりから

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎年、中部中学校の環境は地域の方々の協力をいただいています。

特に、運動場は、陸上部をボランティアで指導していただいている松浦さんにも草刈りをしていただいています。暑い中、いつもありがとうございます。

環境整備は教職員も日々奮闘していますが、人手と時間は足りません。
様々な立場の方が中部中の「人・もの・こと」に手入れをしていただき支えられています。
感謝いたしております!

学年委員会にて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の7時間目は,委員会活動を実施しています。
各学年委員会では,それぞれの日常生活を振り返ったり,煌鳩祭に向けた話し合いをしたりしています。
学年の代表として,意見交換が活発に行われています!

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食

白飯
かつおのおかか煮
生揚げのうま煮
小松菜のさっぱりあえ
牛乳

計789キロカロリー

1年 美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
デザインセットの使い方と基礎技法

準備から片付けまで

何事も基礎が大切です

3年 家庭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
私たちの生活と家族

家庭や家族ということばからイメージすることは何ですか?

3年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「現在完了形」の「継続用法」

なかなか難しいこの内容。
デジタル教科書を活用しています。

本日よりデジタル教科書が全教室でつながるようになりました!

1年 理科 軟体動物の体のつくり

イカってどんな体?

イカを描いてみよう!

え、これがイカの眼球のレンズ?

タコについてもやってみたい!!

生き生き、はつらつとした生徒の姿がありました!
画像1 画像1
画像2 画像2

7・9組 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高度経済成長について説明できるようになろう

1 行動経済成長とは?
2 どんなくらし?
3 「ひずみ」とは?

ミニジグソーにて学習問題解決に向かいました。
お互いの考えに、+アルファをお互いに色を変えて付け加えました。

2年 技術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ミニひまわりを栽培しています!

栽培記録も付けています!

2年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の授業でも電子黒板、タブレットの使用頻度が高まっています!

2年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
化学変化と熱にはどのような関係があるのだろうか?

自分の考えをまとめています。

身近な例として、使い捨てかいろも、化学変化を利用しているのですね!

2年 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
走り高跳び

タブレットを活用して、自分の動きの分析、振り返りです!

学ぶは真似ぶ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週から始まった教育実習。

今日で実習三日目。

授業に向けて、ある実習生は空き教室で教材研究。
日記へのコメント。

授業は見て、学ぶ段階。

実習生は、先輩の授業を観察し、学んでいます。

学びは真似び。

いいものは、どんどん真似しよう。

それは、みんなも同じ!

部活にも顔を出しています!

2年 English

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
Plan your summer vacation trip!

Let's go to Singapore.

今日の給食

今日の給食

白飯
ちくわの磯辺揚げ 3個
きゅうりとツナのあえ物
豚汁
牛乳

計769キロカロリー
画像1 画像1

各種おたより、更新されました

各種おたより、更新されています。
こちらをクリック!

高田の丘6月号

2年生学年だより第3号

カウンセリングだより第1号

保健だより『ほんわか保健室』

保健だより『ほんわか保健室』、更新されています。
こちらをクリック!

6月号

学校における熱中症予防のスポーツドリンクの飲用について

本校では熱中症対策のため、スポーツドリンクの持参可となっています。
保護者判断となっております。

↓詳細はこちらをクリック
学校における熱中症予防のスポーツドリンクの飲用について

生徒集会

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の6時間目は,生徒集会が行われました。
生徒会執行部より
1.靴の校則改正
2.夏プロ
3.煌鳩祭
について,プロジェクターを活用して話がありました。
自分たちで創る中部中。
これからが楽しみです!

跳ぶぞ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の男子は,外で走り幅跳び,走り高跳びの練習をしています。
お互いに踏み切り位置をアドバイスしたり,跳び方を確認したりするなど,積極的な姿が見られます。
実習生も参観し,生徒の支援の方法や教師の指導言を学んでいます!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/28 1期テスト
6/29 1期テスト
6/30 1期テスト

1年生

3年生

進路だより

高田の丘

保健室

お知らせ

書庫

知多市立中部中学校
〒478-0065
住所:愛知県知多市新知東町3丁目28番地の1
TEL:(0562)55-3900
FAX:(0562)56-2983
https://ping.blogmura.com/xmlrpc/u97j1lmaadjy/