ようこそ、愛知県知多市立中部中学校へ  中部中NOW! 中部中の今を伝えます!  

シェアリング

今日は、自校の教育研究の会
学校用語で「現職教育」と言っています。

テーマは、「学習指導等についてのシェアリング」
講師は教務主任神山先生です。

各教科の指導等について、皆でシェアすることで、2学期以降の授業作りに生かしていきます。

中部中の先生の勉強の夏!

今日も収穫です!

先生たちも学んでいますよ!

画像1 画像1
画像2 画像2

sweat 汗

画像1 画像1
今日は、職員作業

金工木工室
図書館の蔵書点検
運動場の除草作業・・・

中部中の先生方の汗、汗、汗の日

県総体 陸上

画像1 画像1
走高跳 県総体5位
東海総体出場です!!

そのうち表彰の様子がライブ配信されます!
ご覧くださいっ!

県総体 陸上

陸上県総体 決勝
頑張りました!!
大会の模様はYouTubeライブ配信してます!



ご覧ください!

知多地方体育大会 剣道

剣道部

午前
女子団体予選リーグ1勝1分け
本数差で1位通過

午後
女子団体
予選リーグ
対大府北中2-2
対野間中3-2
予選1位通過

決勝トーナメント
1回戦
対阿久比中2-2
本数3-4

5人の団体戦を3人で出場し、積極果敢に攻めたと思います。

男子個人
ベスト8
2回戦進出

あと一歩で県大会というところでした。
長い延長戦を頑張った選手をはじめ皆頑張りました!
精一杯やりきれたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

知多地方体育大会 ソフトテニス男子

画像1 画像1
個人戦
対 野間中 0-4
3回戦敗退となりましたが、暑い中、全力でプレーする姿は素敵でした。

県総体 陸上

陸上県総体 午前
○女子100mH
○1年女子100m
健闘しました!
○男子走高跳
ベスト12に入り、明日の決勝に進みます。
あと5cm跳んで、6位に入れば東海総体行きます。

陸上県総体 午後
○女子走高跳
○女子1500m
皆頑張りました!
画像1 画像1
画像2 画像2

知多地方体育大会 剣道

画像1 画像1
画像2 画像2
剣道部

男子団体2勝で決勝トーナメントへ

男子団体ベスト8で敗退

最後大将戦まで勝負の行方はわからず。

剣道部詳細

男子団体
予選リーグ
対半田中3-1
対阿久比中4-1

決勝トーナメント
1回戦対常滑中3-1
準々決勝対鬼崎中2-2
(本数4-5)

女子個人
第3位
4回戦進出
2回戦進出

長い1日でした。
選手の皆さん、お疲れ様でした。

美術部 夏休み陶芸体験

夏休み陶芸教室に参加しました!

場所は常滑市の「晴光」。

素敵な作品作りができました!

焼き上がりはいかにっ!
画像1 画像1
画像2 画像2

サッカー部 始動

郡大会後のセレモニーで3年生の思いを引き継ぎ、本日新チームの組織が固まりました。

前キャプテン、前副キャプテンが練習に参加してくれました。

応援されるサッカー部目指す一人一人の行動を楽しみにしています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卓球部 セレモニー

画像1 画像1
画像2 画像2
卓球部
本日セレモニーが終りました。
最後は部員全員で、トーナメント戦を行いました。

最後に先輩方から次の代へのメッセージと、部長・副部長の発表が行われました。

次回から2年生中心のチームとなり、来年に向けて動き始めます。
どんなチームになるか楽しみです!
よろしくお願いします。

Ambitious!〜少年少女よ、大志を抱け〜 第14号

画像1 画像1
進路だより『Ambitiousu!』第14号が発行されました。
ぜひ、ご一読ください。
↓進路だより第14号は、こちらをクリック!
第14号

各種おたより 更新されました

各種おたより、更新されています。
こちらをクリック!

高田の丘7月20日号
保健だより学校保健委員会特集号

学年おたより更新

学年おたより、更新されています。
こちらをクリック!

第1学年第5号
第2学年第5号
第3学年第5号

表彰

画像1 画像1
終業式後、表彰が行われました。

日頃の努力の成果

おめでとうございます!

1学期最後の学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学活の時間に1学期の成績を受け取ったり,夏休みの生活について先生からお話を聞いたりしています。また,1学期の振り返りを行っているクラスもありました。 
1年生の皆さんにとって,初めての中学校での夏休みがいよいよ明日から始まります。
ルールやマナーを守って,充実した夏休みを過ごしてください!

終業式

校長先生からは、コロナ禍、オリンピックについてのさまざまな考え方などがあふれる今、自分たちで情報を選択し、考え、判断をしていくことがより一層大切になってくるというお話がありました。

充実した夏休みを!


画像1 画像1

生徒会執行部座談会

令和3年度後期生徒会役員選挙に向け,立候補を考えている1・2年生と生徒現執行部の生徒で座談会を行いました。
「執行部の活動のやりがいはどんなところにありますか。」「執行部の活動で大変なところはどんなところですか。」「演説のときにどんなことを話しましたか。」等,立候補を考えている1・2年生からの素朴な質問に先輩として,優しく丁寧に教えている姿に感心しました。また,先輩の話を真剣に聞く立候補を考えている4名の生徒の真剣な眼差しにやる気を感じました。
中部中生徒会執行部のバトンが引き継がれていきます。9月に行われる令和3年度後期生徒会役員選挙が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大掃除2

酷暑の大掃除。
担当区域にタオルと水筒をもって。
いつもは手の届かないところまできれいなりました。
よく働く頭と手
これぞ中部中生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大掃除

画像1 画像1
これまで使用した場所もそうでない場所も、よりよい空間になるように考えて動く姿が見られました。

主体的な動きが掃除中も見られる中部中へ。

before→after

その間の生徒の皆さんの動きが素敵でした!

やり切った後の表情もマスクがあっても素敵でした!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
知多市立中部中学校
〒478-0065
住所:愛知県知多市新知東町3丁目28番地の1
TEL:(0562)55-3900
FAX:(0562)56-2983
https://ping.blogmura.com/xmlrpc/u97j1lmaadjy/