最新更新日:2024/05/31
本日:count up47
昨日:201
総数:482672
ようこそ、愛知県知多市立中部中学校へ  中部中NOW! 中部中の今を伝えます!  

お便り更新されました(第1学年)

お便り更新されました。

第7号

学級旗 作成スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校祭に向けて学級旗の作成がスタートしました!各ブロックの特徴を捉えた迫力のある旗を作っています!同じ色でも濃淡をつけたり,細かいところまで丁寧に描いたりしていました。完成がとても楽しみです!!

学級旗

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学級旗の下書きをしています。
 絵にあった格好いい数字を探してみたり、コンパスを使ってきれいな円を描いたりしています。
 本番ではこの旗を振って応援です(^_^)/~~

結団式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の6時間目は結団式でした。例年は運動場で行っていましたが,コロナの影響により今回はズームで団長などが挨拶をしたり,応援団の順番決めをしたりしました。各ブロック,一致団結して優勝を目指します!

応援

画像1 画像1
画像2 画像2
外では3年生が応援練習っ!

2年 英語

10年後の自分へメッセージづくり
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
As you Know

知っての通り

と自分のことを紹介しています

2年 体育 台風の目

実際に、台風16号が近づいています

台風の目も見えたり見えなかったり、発達しています。

週末に向けて、今から備えておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
振り返りの場があると次につながります

次につながる振り返りを!

3年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さそり座

恒星の動きを体感する授業

2年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
書道

ICTはこういう使い方もできるようです

1年 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
比と比例式

この考え方は、確かにあるある!
料理のときの、調味料の量を考えるときにも使うことがあると実感!

1年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ALTとの掛け合い

見て!見て!

こうやって、話すことができることがいい経験です!

翼をください

画像1 画像1
画像2 画像2
素敵な歌声が聞こえてきました

うどん

画像1 画像1
今日の給食

白玉うどん
きつね汁
まぐろとレバーの揚げ煮
冷凍パイン
牛乳

合計770キロカロリー

学校体験活動実習生

1年生の授業を参観

観察から学ぶことも多いはず
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習(後期)開始

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日から後期の教育実習が始まりました。
 今回は1名の実習生が3週間の実習を行います。
 

 

Ambitious!〜少年少女よ、大志を抱け〜 第18号

画像1 画像1
進路だより『Ambitiousu!』第18号が発行されました。
ぜひ、ご一読ください。
↓進路だより第18号は、こちらをクリック!
第18号

煌鳩祭(体育の部)に向けて

運動場での体育はどの学年も煌鳩祭に向けての動きの練習
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
方言と共通語

皆さんは当たり前に使っている言葉の中には、他の地域の人にとっては「あれ?」「どういうこと?」と思うようなことがあるかもしれません
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/11 公開授業

1年生

3年生

進路だより

高田の丘

保健室

お知らせ

書庫

知多市立中部中学校
〒478-0065
住所:愛知県知多市新知東町3丁目28番地の1
TEL:(0562)55-3900
FAX:(0562)56-2983
https://ping.blogmura.com/xmlrpc/u97j1lmaadjy/