☆☆鶴二小での子どもたちや先生方の一生懸命がんばる様子をお届けします☆☆

5年生 帰途につきます

画像1 画像1
たくさん体験して
たくさん学んで
これから学校に戻ります

3年生 見学終わりました

画像1 画像1
見たこと、聞いたことを忘れずにこれから学校へ帰ります。
関水金属のみなさん、ご協力ありがとうございました。

今日の給食

今日のメニューは、写真のとおりです。

お気づきかと思いますが、残念ながら今日は写真を撮り忘れてしまいました。
ただ、色をぬってなるべくメニューが伝わるようにしました。
やさいサラダは特に頑張りました。

今日はハロウィンメニューです。
トリックオアトリート!!



たくさん食べて大きくなりましょう。

画像1 画像1

5年生 お弁当終了

画像1 画像1
これから防災学習センター そなーえ に向かいます

5年生 お弁当タイム

画像1 画像1
ちょっと風がありますが
広々気持ち良い場所でお弁当です

3年生 工場見学開始

画像1 画像1 画像2 画像2
これから学習が始まります。

3年生 関水金属さんに到着

画像1 画像1 画像2 画像2
ここでもたくさん学ばせていただきましょう。

3年生 お弁当タイム

画像1 画像1
風がやや強いですがいいお天気の中お弁当タイムです。
保護者の皆様、お弁当づくりに協力してくださりありがとうございます!
笑顔でモグモグタイムです。

5年生 浦山ダム

画像1 画像1 画像2 画像2
ダムのスケールの大きさにびっくり!

3年生 見学終了

画像1 画像1 画像2 画像2
学習の様子です。工場内は撮影ができなかったので子どもたちから工場内の様子を聞いてくださいね。
ご協力いただいたmeijiのみなさん、ありがとうございました。

業間休み

画像1 画像1
 3年生と5年生はいませんが、他の学年の子も元気いっぱいです。
 業間休みにはたくさんの子が走っています。今日はALTのドニー先生もハロウィンの衣装を着て走ってくれました。

5年生 浦山ダム

画像1 画像1
いい天気です
風が強い

3年生 記念撮影

画像1 画像1
この方と一緒に記念撮影をしました。どんな写真になったのでしょうか?

meiji到着

画像1 画像1 画像2 画像2
うわぁチョコのいい匂いって子どもたちが言っていました!

5年生 高速道路走行中

画像1 画像1
バスレク、盛り上がっています!

3年生校外学習

画像1 画像1
 校門付近を歩いて目的地に向かう3年生です。一列になって歩けていてすばらしいですね。
 安全に注意して、元気に行ってきてください。

代表委員会 にこにこ新聞10月号

代表委員会がにこにこ新聞10月号を発行しました。

今年の運動会について、よく書けている新聞ですね。
詳しくは新聞記事をご覧ください。

来年の運動会も良いものになるように期待しています!
画像1 画像1

3年生校外学習

画像1 画像1
朝の会が終わって出発です!
行ってきます!

5年生 郊外学習

画像1 画像1
まもなくつどいが始まります



鈴木紀子

おはようございます(10/29)

画像1 画像1
 おはようございます。昨日に引き続き気持ちのいい朝を迎えました。
 さて、昨日もお伝えした通り、今日は3年生と5年生の校外学習の日です。天気も良く、絶好の校外学習日和ですね。たくさん見て、たくさん聞いて、たくさん学んできてほしいと思います。また、そこで働く人の姿からも「働くことの大切さや大変さ」なども感じ取ってほしいと思います。
 ところで、少しずつ寒きなってくることに伴い、湿度が下がってきています。洗濯物が乾くのはいいのですが、肌やのどにダメージを与えることにも注意をしていく必要がありそうです。
 のどの乾燥からカゼを引くこともあります。適度に水分を補給してのどを守りましょう。また、1日の中での気温の変化も激しくなっています。体温調節ができるよう、脱ぎ着しやすい服装で登校させてください。
 秋晴れの1日です。今日も子どもたちと一緒にがんばります。
 さあ、10/29(金)のスタートです!

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/26 クラブ
1/31 読み聞かせ
2/1 児童朝会