インフルエンザや風邪等の感染予防のために、「手洗い・うがい」と「早寝・早起き・朝ごはん」を意識させ、登校前の健康観察を十分にしていただけますようお願いします。

8年 上級学校調べプレゼンテーション

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上級学校調べのプレゼンテーションを行いました。原稿をしっかり準備して、高校の魅力を伝えることをコンセプトに取り組みました。聞き手は、お互いにフィードバックを行えるように評価シートに感想等を記入しています。
(8年担任)

神奈中での通学定期券購入について

2021年9月1日(水)から神奈川中央交通で金額式IC定期券が導入されました。
このことについて、現在、町田市から通学費補助金、就学援助費の通学費、就学奨励費の通学費及び保護者付添通学費のうち、いずれかの支給を受けている保護者様にお知らせです。

1.2021年9月1日(水)から神奈川中央交通で金額式IC定期券が導入されました。この金額式IC定期券を購入し、お子さまが通学の際に利用する場合も支給対象となります(小田急バスが発行しているIC全線定期券も支給対象です)。

2.2021年9月から通学費補助金(変更)申請書が新しくなりました。2021年の2学期以降に通学費補助金に関するご申請をされる場合は、新しい様式のものをお使いください。新しい申請書はお子さまが通われている学校にあります。提出先は学級担任または学校の事務室です。児童・生徒一人につき申請書を1枚ご提出ください。なお、当面の間はこれまでの様式の申請書もお使いいただけます。

※就学援助費の通学費の申請書(青色の用紙)様式も年内に更新予定です。対象の方には別途、教育委員会学務課からお知らせします。

通学費補助金、就学援助費の通学費、就学奨励費の通学費及び保護者付添通学費に関する詳細は、以下のまちだ子育てサイトをご覧ください。
●まちだ子育てサイト 通学費補助金
https://kosodate-machida.tokyo.jp/soshiki/5/3/2...
●まちだ子育てサイト 就学援助費
https://kosodate-machida.tokyo.jp/soshiki/5/3/2...
●まちだ子育てサイト 就学奨励費
https://kosodate-machida.tokyo.jp/soshiki/5/3/2...

金額式IC定期券に関する詳細は、以下の神奈川中央交通のサイトをご覧ください。
●金額式IC定期券を導入します
https://www.kanachu.co.jp/dia/news/detail?tbl=2...
●神奈中バスIC定期券ご利用案内(PDFファイルです)
https://www.kanachu.co.jp/news/pdf01/2021unten/...

***************************************
町田市教育委員会 学校教育部 学務課
TEL: 042-724-2176 FAX: 050-3161-7996
***************************************

本日の授業(4年体育)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日4年生は、体育で鉄棒の練習を行っていました。児童数名による見本演技に、みな驚いていました。第一校舎西側の学級畑のナスやオクラも、夏の終わりを告げるかのようにひっそりとたたずんでいました。

本日の授業(9年体育)

画像1 画像1
画像2 画像2
中学生はまだ水泳の授業があります。本日3校時、9年生は体育です。第2校舎のプールでバタフライなどタイムを計っていました。真夏と違い少しヒンヤリとした空気でしたが、9年生は中学校での最後の水泳授業を満喫(?)していました。一方、第2校舎前の桜の葉は落ち始め、季節は確実に秋へと向かっていました。

教室内の掲示

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室内には様々な掲示物があります。小学校のあるクラスには、やさしい気持ちの例が掲示されていました。中学校のある教室には、遅刻をなくそうカレンダーもありました。クラスによって特色のある取り組みが進められています。そのあとふと校庭をみると、真っ青な芝生の上で小学生が元気いっぱい体育の授業を行っていました。

任命式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の生徒会役員選挙の候補者は全員信任され、今朝ランチルームで任命式がありました。最初に現役員が退任のあいさつを行いました。その後、新役員が一人ずつ任命書を受け取りました。そして、一人ずつ挨拶を行い、本日から新体制がスタートしました。来週から新たな取り組みとして、生徒会役員と学校管理職との懇談も予定され、教員と生徒が一体となった学校づくりが始まります。

明日のゆくのきをリードする代表(生徒会役員選挙)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日6校時、中学校では生徒会役員選挙が行われました。昼の放送、ポスター掲示等を経て、本日いよいよ選挙(立会演説会)を迎えました。選挙管理委員長から選挙の意義が紹介され、応援演説会が始まりました。立候補者は自らのビジョンを、応援演説者は候補者の人柄をわかりやすく紹介してくれました。教室にいる有権者の生徒たちも真剣に画面からながれる話を聞いていました。今回初めてクロームブックを使った投票形式に代わりました。投票後は、選挙管理委員による投票確認(画面上)も行われ、時代を感じる一場面でした。

廊下を歩いていると

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期が始まって2週間がたちますが、廊下には夏の思い出を感じさせる作品が展示されています。2年生廊下には、自分たちが育てたひまわりの絵が飾ってありました。一人ひとり色使いや形が違うひまわりの絵を見ていると、当時の真っ青な空と蝉の声が聞こえてくる感じがしました。夏休みの自由研究も飾ってありました。どの作品も個性があり、見ごたえあるものばかりでした。

生徒会役員選挙リハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の放課後、生徒会役員選挙のリハーサルが行われました。選挙管理委員が立候補者、応援者に当日の流れを説明しながら、動きを確認しました。明日の本番、みんなの協力で良い生徒会役員選挙が行われることを期待します。
(生徒会担当)

本日の授業風景(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日2校時、1年生は芝生の上で体育の授業を行いました。最初、投げ方の練習として羽根のついた特殊なボールを使って練習を行いました。そのあと、グループごとにラグビーボールを使いながら、コーンをゴールとして芝生の上を思いっきり走っていました。正門の花も一段と大きくなりました。

田んぼに防鳥ネット

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生が大切に育ててきた稲も稲穂が大きくなりました。本日、主事さんたちと一緒に防鳥ネットを張りました。今年は8月、9月と雨の日が続きましたが、立派なお米が収穫できるといいですね。(作業が終わった後、代表者に続き、みんなできちんとお礼を述べていました。)

GTECに挑戦(9年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9年生は本日、GTEC(Global Test of English Communication)を受けました。このテストは、町田市の“えいごのまちだ推進事業”のひとつとして位置付けられた取り組みです。「読む」「聞く」「書く」「話す」力を測定する4技能の英語テストです。9年生は多目的室で全員壁側を向き、真剣に問題に取り組んでいました。

今朝の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は割とヒンヤリとし、少し肌寒ささえ感じました。そんな中、始業前、7年生は真剣にnavimaに取り組んでいました。3年生は、プロジェクターに映る漢字の正解を見ながら答え合わせをしていました。廊下にはこの時期らしい、保険目標が掲げられていました。

全校朝礼・生徒会朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週の始業式から1週間が過ぎ、本日月曜日は全校朝礼と生徒会朝礼がオンラインで行われました。発信場所は校長室ですが、教室にいる児童生徒はしっかりと話を聞いています。全校朝礼に引き続き、中学生は生徒会朝礼を実施しました。各委員会の委員長が前期の活動を振り返り、活動内容を報告してくれました。今月中に、新生徒会役員、後期委員会委員も選出されますが、来月の運動会終了までは前期委員会の皆さんも活動を続けてくれるそうです。

8年 上級学校プレゼン資料作成

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休みの宿題で行った上級学校調べの内容をスライドを活用して、プレゼンテーション資料の作成を行っています。各学校の魅力を伝えるという観点で着々と取り組んでいます。
(8年担任)

学校公開及び学校説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、今年度の学校公開及び学校説明会を実施しました。緊急事態宣言中であるため、学校公開は各学年1コマのオンライン配信にさせていただきました(上記の様な風景をご覧いただきました)。また説明会についても、授業は教室での様子を会場にてオンラインで見ていただきました。並行して、5、6年生は、校医である薬剤師の先生による薬物乱用防止教室も実施されました。

セーフティー教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日3、4校時第一体育館でセーフティー教室が開催されました。緊急事態宣言中のため、児童生徒のみ対象とさせていただきました。前半は1年生から4年生までで、「ネットのドレミ」というテーマでお話ししていただきました。動画やゲームは時間を決めること、友達には礼儀正しくメールを送ること、見る人のことを考えて写真をおくることの大切さ等を教えていただきました。後半の5年生から9年生は、「使えている?ネット・スマホをスマートに」をテーマにご講演いただきました。スマホにコントロールされない、依存症にならない、SNS上で相手を傷つけない(追い込まない)、傍観者も加害者になるなどとても深い内容になりました。最後の動画は、同じグループ内だけで共有していたはずの内容が全く知らない世界とつながる恐ろしさを映し出し、児童生徒は真剣なまなざしで見入っていました。

引き渡し訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、引き渡し訓練を実施しました。10時30分、放送の合図で教職員は職員室に集まり、多摩地域直下を震源とする地震発生の警戒宣言発令を想定し、訓練を開始しました。児童生徒は、自分の教室から各地区班の場所に移動し、保護者のお迎えを待ちました。保護者の皆様には、お一人ずつ廊下で確認させていただきました。今回、事情でお迎えがない児童生徒は一旦中学校昇降口に集合し、地区ごとの集団下校になりました。コロナ禍ではありますが、いつ起こるかわからない地震等に備えての訓練に今後も真剣に取り組んでまいります。

生徒会役員選挙に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
31日(火)放課後に、生徒会役員選挙の立候補者、応援者が集まり、選挙管理委員から今後の流れについて説明がありました。来週から朝の挨拶運動やお昼の放送で演説が始まります。
(生徒会担当)

2学期授業がはじまりました(中学生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2校時は中学生の授業を見て回りました。8年生は数学で、一次関数を学習していました。1学期の内容を思い出しながら、シーンとした雰囲気の中真剣に学習に取り組んでいました。9年生は理科。運動とエネルギーの発展として、廃材を利用しピタゴラスイッチのような仕掛けを作成していました。後日、小学生にお披露目するそうです。7年生は音楽です。授業の後半、中学生になって初めてアルトリコーダーに触れました。新品の楽器を開け、記名したり、各部の名称を確認したりしていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校だより

学年だより(1年生)

給食だより

保教の会

お知らせ

部活動

転入学関連

授業改善推進プラン

学校評価