水泳指導は1学期のみです。各学年、入水日数は5日、合計10時間の指導時間を予定しています。

【1年】学校公開ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
19日の学校公開では、たくさんの方にご参観いただきました。
お忙しい中、ご参観いただきありがとうございました。

5時間目の生活では、さつまいものつるを使って、秋いっぱいのリースを作りました。
どうしたら上手に飾り付けができるか、いろんな方法を試すことをめあてにして活動しました。細いつるに、ボンドを使って、どんぐりやまつぼっくりをつけるのが難しかったようです。ボンドの量や、付ける位置を試行錯誤しながら作ることができました。

11月22日 校長室より 4年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 面積を求める学習です。これまでに長方形や正方形の面積の求め方を学習しました。この日、取り上げたのは四角形とは呼べない形です。どうしたら、この形の面積が求められるか、タブレット端末を使っていろいろなアイデアを見つけていきました。

11月22日 校長室より 1年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 くじらぐもの学習です。4時間面に校庭で体育をしていた1年2組の子どもたちが、空に大きなくじらのかたちをした雲を見つけるところからお話が始まります。声に出して読むと、お話の楽しさがいっそう伝わってくる、1年生が大好きなお話です。

【3年】重さのはかり方と表し方

今日は、ご参観いただきありがとうございました。
1時間目の学習を見られなかった方もいると思うので、その内容をちょっとだけ。

算数が新しい単元に入りました。
重さの単位や表し方について学習する場面でした。

大きさや色などの見た目や手に持っただけでは、重さは決められない・・・。
そこで自作の天秤を使うことで、視覚的に重さがわかることに気が付き、一生懸命に活動しました。

身近な文房具の重さを楽しそうに比べていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日 校長室より 5年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毛筆書写の学習です。お手本をよく見て、筆遣いに気を付けて書いていきます。集中力が高まってくると、教室の雰囲気がぐっとしまってきます。

11月19日 校長室より 就学時健康診断

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 17日(水)に来年度入学予定のお子さんの就学時健康診断を行いました。当日、健診を受けられた方は33名でした。日程が合わなくて別会場で受けられた方もいらっしゃるようです。
 36名になれば、新1年生は2学級でスタートできます。何卒よろしくお願いします。
お子様のご入学をお待ちしております。

【1年】秋のファッションショーを開催しました!2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「王様をイメージして作りました。」
「天使をイメージしたので、背中に羽を付けました。」
「葉っぱを使ってリボンを作りました。」
と、自分が工夫したことや、頑張ったことを一人ずつ発表しました。
みんなで洋服を見合い、「すごい!」「かわいい!」という声が
たくさん聞こえてきました。
明日の生活科もお楽しみに♪

【1年】秋のファッションショーを開催しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週、里山で集めた自然を使って、洋服を作りました。
「どんぐりを並べてネックレスを作りました。」
「太い木の枝で、かっこいい剣を作りました。」
と工夫して作ることができました。

【3年】「つり」

習字の学習がありました。

今日は『つり』という字を練習しました。どんなことに気を付ける学習だと思いますか?







実は、丸みを練習する学習でした。
筆で丸みを意識することは難しいですが、姿勢や筆の持ち方、筆の立て方などの基本的なことを守れば書きやすくなります。

今日も楽しんで学習していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日 校長室より 4年生社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 伝統文化の良さを伝えようという学習です。国語で学習した百科事典を使って、まずは調べたいテーマについての概要を知ります。そこでわかったことや、もう少し知りたいことをインターネットを使って調べます。
 調べたことは、Googleドキュメントを使ってリーフレットにまとめます。

11月18日 校長室より 3年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 すがたをかえる大豆の学習で学んだことを使って、今度は子供たちがそれぞれ食べ物を選んで、その秘密に迫ります。サルビア図書館から関連する資料をお借りして、調べ学習を始めます。

【3年】4年生との打ち合わせ

今日は来週の合同遠足の打ち合わせをしました。

今回は4年生が主導してくれるということで、緊張もありますが楽しそうに話し合いをすすめていました。

班のめあてを決めたり、遠足の説明をしたり4年生の話をよく聞く事ができていました。
来週が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年】小型ハードル走が始まりました!

3年生はいよいよ、「走」の運動に入りました。

今回は障害物を走り越えていく、小型ハードル走です。

ハードル走はタイムを計測していく、友達と対決するイメージですが、中学年の小型ハードル走は「調子よく走り越える」ことが目的です。もちろん、友達との対決などもありますが、ハードルの学習を楽しく取り組めるようにすることを第一としてすすめていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年】かん字のはなし

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の国語の時間は、「かん字のはなし」を学習しました。
漢字は、はじめ、絵からできました。漢字が分かるように、カードを並べかえました。絵から、線になり、漢字に変わっていることに気付きました。例えば、虫という漢字は、へびの絵からできました。漢字のでき方を知ると、もっと漢字を書くのが楽しくなりそうですね!

5年生スヌーピーミュージアム見学その7

英語の指示を聞きながら、スヌーピーの絵を描きました。なかなかの仕上がりです。
これで、今日の予定は終わり。学校に戻ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生スヌーピーミュージアム見学その6

スタンプを押してもらって、見学終了です。
次は、まちライブラリーに移動して、スヌーピーの絵を描きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生スヌーピーミュージアム見学その5

巨大なスヌーピー、発見。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生スヌーピーミュージアム見学その4

館内に入り、ワークシートを持ってまわります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生スヌーピーミュージアム見学その3

入館の前に、見学の仕方や注意事項などを聞きます。
画像1 画像1

5年生スヌーピーミュージアム見学その2

いよいよ見学が始まります。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校予定
2/7 避難訓練
2/11 建国記念の日