水泳指導は1学期のみです。各学年、入水日数は5日、合計10時間の指導時間を予定しています。

6月3日 校長室より 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生もタブレット端末を使った学習を進めます。この日は初めてだったので、6年生にお手伝いをお願いして、初期設定をしました。電源を入れた後、ログインIDとパスワードを入力して、ようやく使うことができるようになります。デジタル世代の子供たちは何回か、やっていくとすぐに上手になりますが、1年生はどうでしょうか。
 近々、1年生もランドセルに入れて家庭に持ち帰ります。学年だよりをご覧いただきながら、一緒に操作してみてください。

6月2日 今日の給食

画像1 画像1
今日はナポリタンです。
パスタの茹で時間は10分弱なのがほとんどで、茹でると調理室内の温度・湿度が一気に上がります。
昨年度、別の学校調理員から「水に浸してから茹でるといいよ!」と教えてもらいました。
朝からパスタを水に浸し、茹で時間はたったの1分!!!!普通よりモチモチしている気がします。そして調理員さんの負担が少しでも減り、一石二鳥です!
ご家庭でもぜひお試しください。


今日の給食
ナポリタン、ガーリックポテト、五穀サラダ

【3年】リレーの練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日はリレーの練習です。

なるべくバトンを落とさず、全力で渡せるように指導をしています。

6月2日 校長室より 4年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 角の大きさの学習です。角の大きさを測る分度器の使い方について、ていねいに確認していきました。角の中心を分度器の中心にぴったり合わせることと、どのめもりを使って読むかということを練習していきます。

6月2日 校長室より 5年生総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 月曜日に、地域の方にお借りしている田んぼに田植えをしました。前日に小山田緑地の田んぼで田植えをした苗と同じものを健全育成のみなさまにご準備いただき、ボランティアコーディネーターのお二人とともに、お手伝いいただきました。
 子供たちは喜んで作業していました。苗が豊かに育つよう、これから水の管理や雑草取りをしっかりとしていきます。

【1年生】音読発表会をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
せんしゅう、こくご 「はなのみち」の がくしゅうの まとめ として、おんどく はっぴょうかいを しました。すきな ばめんを 1つ きめて、すきな ばめんの ともだちと いっしょに おんどく しました。おはなしの ようすが よく わかるように、「しまった。」などの 「」のところ、こえの おおきさを ともだちと はなしあいながら、れんしゅう しました。ともだちと こえを そろえて、じょうずに よむことが できました。これからの おんどくも たのしみです♪

【3年】トンボの育ち方

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の理科は、クロームブックを活用してトンボの育ち方の学習をしました。

子供達は、自分の手元で流れる動画を、メモをしながら見ます。
自分専用の動画なので、何回も見たり、止めたり巻き戻したりしながら一生懸命メモをしていました。


6月1日 校長室より 1年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お話を式に表す学習です。
「こどもが7にんいます。3にんきました。こどもは、みんなでなんにんになりますか。」
 このお話のさいご、こどもはふえるのか、へるのかを見きわめて、演算決定をします。たし算を使うことになりますが、教科書の挿絵を見てイメージすることとともに、問題文にある「みんなで」という言葉にも注目させています。
 すぐに答えを求めるよりも、先の学習につながる、式に表すことの大切さを伝えています。

6月1日 校長室より 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 掃除の時間です。毎週金曜日は、黒板消しクリーナーもきれいにしてくれます。中のスポンジと布袋を取り出して、丁寧に水洗いをしていました。土日の2日間でしっかり乾かして、次の週に備えます。

6月1日 校長室より 5年生図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 電動糸のこを使った木工作です。パズルを作っています。手元を確かめながら、1ピース1ピース、慎重に切り分けました。その後、絵の具で色を塗りました。次回は、全体にニスをかけて完成です。

【1年生】学校探検をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
せんしゅうの きんようびは、2ねんせいと がっこう たんけんを しました。
ふだん つかった ことが ない ずこうしつ、かていかしつ、ほうそうしつ などの
ばしょを おしえて もらいました。2ねんせいが、どんな おへや なのか、わかりやすく ていねいに せつめいを してくれました。これから、ぜんぶの へやと ばしょを おぼえていこうね!

5月31日 今日の給食

画像1 画像1
今日は豆アジを使いました。10cm程度のアジを豆アジや子アジと呼びますが、今日は12〜15cmのビックサイズの豆アジでした。
これは、、、ひとり2尾も食べてくれるかな??と心配になりました。
思った通り、苦戦していたようでした。
大人気の肉じゃがは、よく食べてくれていました!


今日の給食
ごはん、肉じゃが、豆あじのまから唐揚げ、即席漬け

【3年】初めての社会科のテスト

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生にとっては、学校生活で初めてとなる社会科のテストがありました。

テスト勉強ができるよう、事前に教科書を持ち帰っています。
勉強の成果が発揮できるといいなと思います。

5月31日 校長室より 3年生ドリルソフト体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 タブレット端末は家庭学習ではドリルソフトを使うこともあります。算数ドリルについて、授業で操作体験をしていました。算数の問題を解くこともそうですが、タブレット端末を使った答え方にも慣れる必要があります。子供たちは何回か経験すれば、すぐにできそうです。ご家庭に持ち帰ったときには、ぜひ、タブレット端末を使ったドリル学習の様子をご覧ください。

5月31日 校長室より 

昨日、健全育成委員会のみなさまの取り組みで、小山田緑地でお借りしている水田に田植えをしました。満月餅という、餅米を植えました。
健全育成委員会のみなさまはじめ、PTAの担当のみなさまには、前の日の苗取りからご協力いただきました。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【小山田キッズ】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3・4時間目に学校探検を行いました。
2年生が1年生に学校の中を案内します。
小山田キッズが2回目となる今回は、1年生も2年生も同じ班の友達の名前を覚え、楽しく探検することができました。

校長室では校長先生が待っていてくれて、部屋の中を見せてくれました。1年生は元気よく自己紹介をしていました。

次回は、里山探検。お楽しみに。

【2年生】畑に野菜の苗を植えました

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日、予定していた苗植えができなかったので、今日、1〜2時間目に行いました。
夏野菜の苗を、地域の方から分けていただき、みんなで協力して植えました。
トマト、ズッキーニ、かぼちゃ、青じそ・・・
収穫が楽しみです。

5月28日 校長室より 5年生総合的な学習の時間その2

画像1 画像1
 衝撃の1枚です。すみません。お洗濯、よろしくお願いします。

5月28日 校長室より 5年生総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来週月曜日に予定している田植えに向け、お借りしている水田のしろかきをやりました。機械を使って田おこしをしていただいた田に水を張りました。
 しろかきには次のような目的・効果があるとのことです。

1. 田んぼの水漏れを防ぐ。
2. 土の表面をならして、苗がむらなく生育するようにする。
3. 苗を植えやすくし、苗の活着と発育を良くする。
4. 雑草を埋め込む。
5. 雑草の発芽を抑える。

 いつの間にか、泥遊びのようになってしまっていましたが、楽しく活動できました。

【3年】ホウセンカの観察

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
育ってきたので、根の観察をしました。

葉の生え方の様子や根を観察することで、育ち方の全体像が分かってきました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校予定
2/7 避難訓練
2/11 建国記念の日