最新更新日:2024/04/24
本日:count up1
昨日:9
総数:38625

家庭学習も頑張る本中生(2022-02-04)

画像1 画像1
 今週は午前中授業のため、午後は各自家庭で学習を行います。「家だとだらけてしまう」という生徒の声を受け、3年担任がある企画をしました。「オンラインでお互いの姿を見ながら刺激し合って家庭学習をしよう」という企画です。全校に声を掛けると3年生はもちろん、他学年の希望者も参加し、写真のようなオンライン自学が昨日と今日実現しました。

力作ぞろい(2022-02-04)

画像1 画像1
 1月22日、23日に榛原地区教育芸術祭が予定されていましたが、新型コロナウイルス感染症が感染拡大していたため、中止となりました。そこで、本校では出品予定だった生徒の社会科論文と理科研究論文及び職員の作品などを職員室入り口に飾りました。

対面授業に戻って(2年理科)(2022-02-04)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 対面授業に戻って4日目です。2年生の理科では、実験をしながら電流の学習をしていました。オンライン授業では自分で実験ができないので、実際に自分で実験ができる対面授業はいいですね。
 今週は45分日課の午前中4時間授業でしたが、来週からは平常日課に戻ります。みんなと学べる喜びを味わってもっと頑張ろう。

夕方の廊下を照らす明かりアート(2022-02-02)

 夕方、2年生の明かりアートを点灯させてみました。ずっと眺めて心が安らぎました。
画像1 画像1

バレーボール(2年体育)(2022-02-02)

 2年生の体育の授業では、試合形式でバレーボールを行いました。臨時休業中には体育の授業がなかったので、久しぶりにみんなと体を動かしましたが、うまく動けたでしょうか。お互いに自分がボールをとるよ!という声掛けをすれば、ボールが床に落ちてしまう回数は減ると思いますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明かりアート(2年美術)(2022-02-01)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 臨時休業が終わり、今日から登校しての授業が始まりました。オンライン授業では技能教科ができなかったため、今日は体育や美術の授業を楽しみにしていた生徒が多いと思います。
 2年生の美術では、明かりアートが完成しました。早速廊下に飾り、明かりをつけてみると、幻想的でとてもきれいでした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/10 私立高校合格発表
祝日
2/11 建国記念の日
川根本町立本川根中学校
〒428-0416
住所:静岡県榛原郡川根本町田代530番地
TEL:0547-59-2057
FAX:0547-59-4053
☆ご感想・ご意見をお寄せください
honchu@kawaneshi-do.com