☆☆鶴二小での子どもたちや先生方の一生懸命がんばる様子をお届けします☆☆

こちらAゾーンです

画像1 画像1
今日も比較的遠いところに私は配属されています。
Aゾーンに一番に来てくれるのはどの班でしょうか。
待っています。

こちらはDゾーンです

画像1 画像1
今日は比較的近い所に私は配属されました。
昨日はだれも来てくれなかったのでやや感情が沈んでいましたが今日はもう早速来てくれた班がいました。
ありがとう!!!

クリエイティブウォークいってらっしゃい

画像1 画像1
たくさん回れるといいですね。
いってらっしゃい!!

クリエイティブウォークが始まります

美味しい朝ご飯も食べ、エネルギー満タン!
やる気が満ち溢れています。

今日の朝食

ごはん、みそ汁、鮭、切り干し大根、トマト、ヨーグルト等です。
朝のラジオ体操もしたことだし、お腹も空いてるはず。

たくさん食べて大きくなりましょう。

おはようございます(11/19)

画像1 画像1
5年生は宿泊自然体験学習の2日目です。
今朝は山の上といえども鶴ヶ島と同じくらいの朝の冷え込みかと思います。
今、5年生たちは朝の運動の最中です。今日も体調に気をつけながら安全に活動して学校に帰りたいと思います。
第二小学校のみなさんも5年生の無事を思いながら今日も元気に学習に励んでほしいと思います。
さあ、11/19のスタートです。

キャンプファイヤー

画像1 画像1
素晴らしい出来でした。
思い出になるといいな。

夕食準備中

画像1 画像1
食事係が準備をしてくれています。
これからみんなが来てそれぞれのお皿に盛り付けをします。

6年生外国語

画像1 画像1 画像2 画像2
5時間目の外国語では
food chain(食物連鎖)について発表していました。
タブレットで調べた情報を絵に表し、英語で説明しました。
発表もさることながら、絵のクオリティの高さにびっくり。

バーチャルドーム

画像1 画像1 画像2 画像2
これから見学です。
ワクワクドキドキします。

こちらおうし座です

画像1 画像1
むちゃくちゃ遠いおうし座はわたしも道に迷いつかなかったのでまだ一つの班にも遭遇しておりません。
早く誰か来て

みずがめ座第一号

画像1 画像1
みずがめ座へ一番乗りはこの班でした。
班で協力して頑張ってね。

こちらみずがめ座です

画像1 画像1
スタンプラリーの中でも、遠い場所に位置しているみずがめ座です。
一番に来てくれる班はどこでしょうか。
待っています。

今日の給食

画像1 画像1
ふっくらやわらかな鶴茶パンと牛乳
るんるん気分の給食です
さんみのほどよいポークビーンズ
わたしたちの健康を考え
えいようバランスのよい
りょうり ウィンナーと野菜のソテー

5年生は、うれしいお弁当でしたね。

たくさん食べて大きくなりましょう

スタンプラリーです

画像1 画像1
ご飯を食べて元気いっぱい!
これからスタンプラリーに行きます。

これから昼食です

画像1 画像1
山を登ってきたのでお腹ぺこぺこです。
お弁当が楽しみですね!

はじめのつどい

画像1 画像1
はじめのつどいです。所長さんに態度を褒めていただきました。
実行委員の人も褒められました。どんなことで褒められたのでしょうか。

げんきプラザ到着!

画像1 画像1 画像2 画像2
少し寒くスタートしましたが、山登りをしたら腕まくりをしている子、半袖になっている子がいました。山登りを頑張った証ですね!
無事にみんな登って来られそうです。

山登り中

画像1 画像1
険しい山道を進んでいます。
小川げんきプラザまであともう少し!

東武竹沢駅到着

画像1 画像1 画像2 画像2
少し曇って寒いです。
これからみんなで山登りです。
頑張ろうね!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/11 建国記念の日
2/14 読み聞かせ
2/15 児童朝会
2/16 クラブ
2/17 たてわり活動

お知らせ

情報提供

学校だより