☆☆鶴二小での子どもたちや先生方の一生懸命がんばる様子をお届けします☆☆

湯滝に到着

画像1 画像1 画像2 画像2
迫力がすごいです!

Today`s lunch

Today's menu is flower roll, milk, tomato and lettuce soup, vegetable croquet, tuna and corn mayonaise itame.

The croquet was extra delicious because it was nice and crunchy.


Eat a lot, so we can grow more.
画像1 画像1

またいい景色

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
このような中を歩いています

ハイキング開始!

画像1 画像1
頑張って歩こう!!!

竜頭の滝

画像1 画像1 画像2 画像2
景色も最高です。

今日のお弁当

ごはん、みそ汁、からあげ、たまご焼き、フルーツ等々でした。
みんな大変お行儀よく、感心しました。

たくさん食べて大きくなりましょう。

二荒レストセンター

画像1 画像1 画像2 画像2
お昼ごはんです。みんなの良き行動のおかげか時間通りに進んでいます。

興味津々

画像1 画像1 画像2 画像2
仲良く見学中!!!

華厳の滝

画像1 画像1 画像2 画像2
到着しました!クラスの写真を撮って今は班で行動中です。どんな感想を子どもたちはもったのでしょうか?この先は子どもたちから聞いてみてください。

日光口PA

画像1 画像1
とてもいい天気です。暖かく感じました。

佐野PA

画像1 画像1 画像2 画像2
改装中なのですかね?プレハブがたくさんでした。
バスレクが充実してたのでしょうか?子どもたちの顔はとても楽しそうでした。

利根川を渡りました!

画像1 画像1
2号車は担任から利根川を渡ったとみんなに報告がありました。なぜでしょうか?
バスの中は班で考えたレクで盛り上がっています。

バスの中です

画像1 画像1 画像2 画像2
さあ、これから出発です。バスの色は何色だったかは子どもたちに聞いてください!行ってきまーす!

出発式

画像1 画像1
いよいよこれから出発式です。修学旅行実行委員さんはこれまでたくさんの準備をしてきたことと思います。最後まで責任を持って頑張ってくださいね。

おはようございます(10/21)

画像1 画像1
 おはようございます。
 6年生の修学旅行の日です。集合時間の10分以上前ですが、たくさんの6年生が昇降口前に集まっています。時間に合わせて行動しようという姿勢がすばらしいですね。
 日光の天気もよさそうです。今日は「華厳の滝」の見学、「戦場ヶ原」の木道散策などがメインになります。
 たくさんの思い出をつくってきましょう。
 では、いってきま〜す。
※修学旅行の進行状況をこのHPで逐次更新します。ぜひ、1日に何度もHPをcheckしてください。

子どもたちが下校します

画像1 画像1
 子どもたちが下校します。
 今日も1日がんばれましたか?
 車に気をつけて安全に帰ってください。また明日会いましょう。
 さようなら。

なかよし学級 音楽

画像1 画像1
 5時間目のなかよし学級は音楽の授業中でした。
 教室の近くまで行くと、一人で♪もみじ♪という曲を歌ういい声が響いてきました。「誰が歌ってるんだろう?」と思い、教室に入ると声の主は3年生のTくんでした。きれいな歌声に感心しました。
 次は、全員で起立し、先生の伴奏に合わせて♪もみじ♪を歌ってくれました。みんなしっかりと歌えていました。

楽しく昼休みを過ごしています

画像1 画像1
画像2 画像2
 暖かい日差しに誘われて昼休みにたくさんの子どもたちが校庭に出てきました。
 サッカーをする子、遊具で遊ぶ子、鬼ごっこをする子など、遊び方は様々ですが、みんな楽しそうです。
 たくさん給食を食べて、たくさん遊んで、たくさん勉強して、丈夫な体と心、そして、賢い頭を作っていきましょう。
 午後の授業もがんばってね〜!

今日の給食

今日のメニューは、ゆでスパゲッティ、牛乳、クリームスープスパゲッティ、チキンナゲット、カラフルサラダでした。
クリームスープスパゲッティは最近食べていなかったので、給食で食べられて嬉しかったです。
今日もお腹いっぱい食べられました。

たくさん食べて大きくなりましょう。
画像1 画像1

元気に登校してきました

画像1 画像1
 子どもたちが元気に登校してきました。昨日、おとといの寒さも少し和らぎ、日差しが心地よく感じます。天気がいいと気持ちも弾むのか、いつもより元気な声が聞こえてきました。
 今日も1日がんばろうね!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/11 建国記念の日
2/14 読み聞かせ
2/15 児童朝会
2/16 クラブ
2/17 たてわり活動

お知らせ

情報提供

学校だより