☆☆鶴二小での子どもたちや先生方の一生懸命がんばる様子をお届けします☆☆

4年生 福祉の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 Den&Den(伝わる・伝える)さんを講師に迎え、4年生が福祉学習を行いました。
 伝えることの難しさ、伝わることのうれしさ、障害のあるなしに関わらず、その気持ちは同じ。優しい気持ちで人に接することの大切さについて学ぶことができました。
 毎日の生活にすぐにでもいかすことができそうですね。

今日の給食

今日のメニューは、ツイストパン、牛乳、コーンスープ、ウインナー、ほうれん草のソテーでした。

(給食豆知識)スープとポタージュの違いとは?
コーンスープは「ポタージュ」と表記されている場合もあります。この違いは何でしょう。
国や時代によって呼び方は異なりますが、広い意味としてはスープもポタージュも、「汁物料理」という意味では同じです。ただし料理文化が発展する中で、イギリスではとろみがある汁物をポタージュと呼ぶようになったそう。またフランスでは、郷土の伝統的な汁物はスープ、近代以降に進化した汁物をポタージュと呼ぶようになったと言われています。
日本でも同様に、“とろみがある汁物=ポタージュ”として使われています。とはいえ明確な定義はないため、スープとポタージュの両方が存在するのです。

たくさん食べて大きくなりましょう。
画像1 画像1

5年1組 体育

画像1 画像1
 5年1組の子どもたちが体育の授業を行っていました。
 写真でも分かるように、ハードル走に挑戦していました。ハードルを跳び越えるのは勇気がいることです。繰り返し練習して、「怖い」という気持ちを振り払い、スピードをあげて走り抜けてほしいと思います。
 また、スピードを落とさずに走る方法も学ばなければなりません。何でもそうですが、「やればやるほど新しい課題が見えてくる」ものですね。がんばれ、5年生!

賞状伝達朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 賞状伝達朝会を行いました。残念ながら皆で集まっての朝会ができず、放送での朝会となってしまいましたが、賞状をもらう児童からは大きな返事が聞こえたり、友達に対しての拍手が大きかったりと今できる全力を子どもたちは見せてくれました。

心配事をため込まないで

画像1 画像1
 学校では「教育相談期間」がスタートしました。今回はご希望の方のみの面談となっていますが、昨日も担任等と面談をした方もいらっしゃいました。
 さて、ご存じの方も多いと思いますが、本校にも“相談室”があります。お子さんに関して何か心配なことがあればご利用ください。大切なのは「一人で悩まず、人に相談して心配事をため込まない」ことです。

※本校は、毎週木曜日にスクールカウンセラー、さわやか相談員などが勤務し、ご希望の方と相談活動を行っています。同じ時間にたくさんの方と相談するわけにはいきませんので、担任を通じて事前に相談の“予約”をすることをお勧めします。
 

おはようございます(10/12)

画像1 画像1
 3年生が写真のような掲示物を作ってくれました。
 子どもたちが自分の秋を表現しています。「読書の秋」「スポーツの秋」と書いている子が多かった気がします。
 写真では細かいところはまったく読めないと思います。東階段の2階と3階の間の踊り場に掲示してありますので、ご来校の際にご覧ください。
 昨日までの暑さから一転して、今日は20度ちょっとまでしか気温が上がらないようです。午後からは雨も予想されています。紅葉や秋の美しい景色が楽しめるのはいいのですが、気温の急激なアップダウンで体調を崩さないか心配しています。子どもたちだけでなく、保護者の皆さんや我々教職員も体調管理気をつけ、すてきな秋を過ごしましょう。
 今日も1日がんばります。
 さあ、10月12日(火)のスタートです!

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、じゃがいものみそ汁、子持ちししゃもの南蛮漬け、くきわかめのサラダでした。
和食のメニューですね。素材の味が生かされていました。
お腹が空いていたので、あっという間に食べ終わりました。

たくさん食べて大きくなりましょう。

道路で遊ぶのは禁止です!

画像1 画像1
 今日、学校に地域の方から電話がありました。
 話の主旨としては「土日の朝早くから家の前の道路で近所に住む小学生がサッカーをやっている。学校は朝何時から遊んでいいと指導しているのですか?」といったものでした。
 私は「何時から遊んでいいという指導はしていません。ただし、道路でサッカーや野球などのボール遊びやその他遊びはしてはいけないと指導しています」と答えました。
 学校では、改めて「道路では遊ばない」と指導します。ご家庭でも同様の指導をお願いします。

Today`s lunch

画像1 画像1
Today's lunch is mugi rice, milk, pork curry with flour made of rice, chicken and bean sprouts dressed in seasame sauce.

I love curry and rice, so I ate a lot.
I am very full.


Eat a lot, so we can grow more.

おはようございます(10/8)

画像1 画像1
 おはようございます。週末、金曜日に朝を迎えました。
 昨晩の地震にはびっくりしましたね。鶴ヶ島市は震度3ということでしたが、みなさんのお宅は大丈夫だったでしょうか?
 今日は“就学時健診”のため、子どもたちは給食を食べたら下校します。(13:00ごろには学校を出ます) 早く帰ることができるので、きっとウキウキした気分だろうと思います。お家でのんびりとしたり、好きなことに没頭したりと、有意義な時間を過ごしてほしいと思います。
 さて、朝の話題としてはふさわしくないように感じますが、このところ鶴ヶ島市内では“不審者情報”が増えています。写真は、廊下に掲示してある『いかのおすし』のポスターです。学校でも繰り返し指導しますが、ご家庭でもご指導をお願いします。
 1人で行動しない、暗くならないうちに帰宅する、大声を出したり、近所の家に逃げ込むなどが大切です。
 さあ、今日も1日がんばります。10/8(金)のスタートです!

4年生校外学習(3)

4年生校外学習の様子です。
和紙作りを体験しました。
上手にできたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生校外学習(2)

4年生校外学習の様子です。
よく話を聞き、よく学んでいます。
どんなものを見て、どんなことを感じたのでしょうか。
ぜひおうちで話を聞いてみてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会(13)

伝統の鼓笛の演奏風景です。
暑い中ではありましたが、運動会の最終種目として素晴らしい演奏で締めくくってくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会(12)

伝統の鼓笛の行進の様子です。
この日のために一生懸命練習してきました。
「やるぞ!」という気持ちが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会(11)

応援合戦での赤団の様子です。
一体感のある動きでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会(10)

応援合戦での青団の様子です。
大きな声を響かせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、フラワーロール、キャベツのスープ、肉団子とペンネのトマト煮、冷凍パインアップルでした。
 秋を感じさせる色鮮やかなメニューで、食欲がとても増しました。実際に食べてみると、スープは素材の味がしっかり出ていて、ペンネも肉団子とのコラボレーションがおいしさを倍増させていました。
 今日も満足、お腹いっぱいです。

 たくさん食べて大きくなりましょう。

運動会(9)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日載せられなかった運動会の写真の続きを載せていきます。
1・2年生の「ツルえもん」と3・4年生の「鳴らせコバトンよさこい」の様子です。
1・2年生のダンスの可愛さに癒されました。
3・4年生のおどりには、力強さがあり、魅了されました。

4年生 校外学習へ出発

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生が校外学習へ出発していきました。
 写真1枚目は、初めの集会が始まる直前の様子です。みんなリラックスしています。カメラに気づいてピースサインを送ってくれる子もいました。また、司会者な代表で発表する子たちがみんなの前で準備しています。
 写真2枚目は、代表の子の最後のあいさつの場面です。みんなの視線が代表の子に注がれていますね。
 よく見て、よく聞いて、たくさん学んできてほしいと思います。きっと4年生の楽しい思い出の1ページになると思います。

次の活動にむけて

画像1 画像1
 6年生のクラスの黒板に書かれていた子どもたちへのメッセージです。
 運動会への評価を行うとともに、次の活動に意欲的に取り組めるようにという配慮が感じられます。
 最上級生として下級生を引っ張ったり、係の仕事をがんばった6年生。応援団でも中心となって運動会を盛り上げてくれました。昨日の閉会式でも話しましたが、6年生の活躍なくして運動会の成功はなかったと思っています。6年生のみなさん、どうもありがとう。
 次の目標とは修学旅行を成功させようということかな? 事前の準備をしっかりと行い、たくさんの思い出が作れる楽しい修学旅行になるといいですね。「走り続ける6年生」を応援していきます!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/28 読み聞かせ
3/1 お話朝会
3/2 6年生を送る会
委員会
3/3 卒業式練習開始

お知らせ

情報提供

学校だより