最新更新日:2024/05/31
本日:count up7
昨日:22
総数:43115
いっしょうけんめい みんなでのびる 院庄の子ども 〜やる気・やさしさ・やりぬく心〜

6/4マスク着用

画像1画像2
今日は朝からあいにくの雨ですが、警報が出されなくてよかったです。ただ河川の増水等には十分お気を付けください。梅雨で雨の日が多く、過ごしにくい日があると思いますが、きちんとマスクを付けて生活しましょう。金治郎さんもきちんとマスクをつけています。株式会社ファーストリテイリンググループのマスクなどを寄贈する新型コロナウイルス感染症対策の取組に応募したところ、昨日、ユニクロのエアリズムマスクが届きました。お子さんに1袋ずつ配付しておりますので、お使いください。暑さと緊張感の薄れかマスクをつけていないシーンを見かけます。自分の命、家族の命、お友達の命を守るためにも、今一度気を引き締めてコロナに打ち勝ちましょう!

6/3家庭科クリーン作戦

画像1画像2画像3
6年生が家庭科の学習で「なぜそうじをするのか」「どんな汚れがあるのか」「どうしたらきれいになるのか」を考え、クリーン作戦を実施しました。教室、廊下、階段、児童玄関、理科室の掃除をしてくれました。特に汚れが目立っていた理科室や階段では、床にはいつくばって磨いてくれました。6年生、ありがとう!!

6/2 あいさつ運動

画像1画像2画像3
 今年も、児童会運営委員会の提案で、毎週水曜日にあいさつ運動をしています。昨年度から運営委員会の児童だけでなく、各委員会の児童も順番に参加しています。高学年が率先してお手本になろうという運営委員会の呼びかけに、他の委員会の子どもたちが応えました。毎回、元気のよいあいさつの声が交わされています。

5/20読み聞かせ

画像1
今年度も読み聞かせボランティアの方々にお世話になり、木曜日の朝に読み聞かせをしてもらっています。子ども達はしっとりとした声の読み聞かせに聞き入っています。
子どもに読み聞かせをすると、親の声で子どもがリラックスし、安心感を与えます。 親子で本を一緒に読むことで親子の親密感が高まりますし、子どもは肌のぬくもりや匂いも感じ取ることができると言われます。 親の愛情を感じたり、リラックスした状態で親子で密なコミュニケーションを取ることができます。ぜひお家で親子読書に取り組んでみてください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/28 院庄タイム
3/1 全校朝会
3/2 集金日・貯金日 6年生を送る会
3/3 集金日・貯金日 全校短縮4校時 読み聞かせ
3/4 全校短縮4校時 ALT指導日
津山市立院庄小学校
〒708-0014
住所:岡山県津山市院庄1041番地
TEL:28-0606
FAX:28-0718