☆☆鶴二小での子どもたちや先生方の一生懸命がんばる様子をお届けします☆☆

Cold Moon

画像1 画像1
 昨日は今年最後の“満月”の日でした。皆さんはご覧になりましたか?
 月と地球の距離が一番遠い時期にあたるので、少し小さめな“満月”でしたが、くっきりと見えました。
 それぞれの月に「〇〇Moon」という呼び名がついていて、12月の満月を“Cold Moon”と言うのだそうです。
 我が家のベランダは非常に寒かったですが、時には夜空を見上げてみるのもいいものだと思いました。

おはようございます(12/20)

画像1 画像1
 おはようございます。
 今朝もキーンと冷えた朝を迎えました。学校周辺の今日の最低気温は-3度、予想最高気温は12度です。1日の寒暖差が15度もあることになります。体も悲鳴をあげるような寒暖差ですね。調節のしやすい服装で登校させてください。ポケットに手を入れて歩くのは転んだときに手が出せず危険です。ぜひ、手袋を着用させてください。
 さて、今週末はいよいよ2学期の終業式です。今学期の登校日も今日を入れてあと5日。以前から“ラストスパート”とは言っていますが、本当に“ラストスパート”の時期になりました。学習の締めくくりをしっかりと行うとともに、2学期を振り返って改善すべき点がある場合には、ぜひ3学期に挽回できるようにしてほしいと思います。また、計画的に荷物の持ち帰りをしなければなりません。最終日に山のような荷物を持ち帰ることがないように、ご家庭でも声がけをお願いします。
 今日も1日、子どもたちの笑顔のためにがんばります。
 さあ、12/20(月)のスタートです!

大好き、恐竜の骨

画像1 画像1
 学校で“恐竜の骨”と呼んでいる遊具がありますが、子どもたちに大人気です。主に低学年の子たちが遊んでいますが、時には高学年の子も登ったりもしています。
 みんな楽しくお昼休みを過ごしています。

 ところで、保護者の皆さんは小学校の時は何の時間が楽しみでしたか?
 ちなみに、私は休み時間と給食の時間、そして、体育の時間が楽しみでした。休み時間ごとにドッジボールばかりやっていました。

1,3年生が一緒に

画像1 画像1
 天気が回復し、だいぶ暖かく感じられるようになりました。お昼休みには子どもたちが大勢校庭に出てきました。
 ドッジボール大会の余韻が冷めやらぬ中、1年生(青色の帽子)と3年生(紺色の帽子)が一緒にドッジボールをしています。違う学年の子たちとも楽しく遊べるのって素敵ですね。

今日の給食

今日のメニューは、子どもパンスライス、牛乳、野菜スープ、白身魚フライ、ポテトサラダでした。

白身魚フライの魚は、「スケソウダラ」です。スケソウダラは、タラの一種で、タラコや辛子明太子のお母さんです。
一般的にスケソウダラは、干物や練り物に加工されることが多いです。一方、タラでもマダラは切り身にされることが多いそうです。

たくさん食べて大きくなりましょう。
画像1 画像1

給食準備中

画像1 画像1
 給食の時間が近づいてきました。配膳員さんが各教室の前までワゴンに乗せた給食を届けてくれます。
 行きは給食が入っていてワゴンも重いし、万一こぼしてしまうと給食が食べられなくなるので配膳員さんが届けてくれます。下膳の時には給食当番の子どもたちがエレベータ前まで運んでいます。
 たくさんの人たちのお陰で学校は成り立っています。

2年1組 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4時間目の2年1組さんは図工の時間でした。
 学習のテーマは「窓のある建物」です。いろいろな紙をカッターで切ったり、のりで貼ったりしながら作成していきます。“カッターナイフ名人の合言葉”もいいですね。安全に注意しながら、すてきな建物を作り上げてください。

書き初めの選手たち

画像1 画像1
画像2 画像2
 書き初めの選手たちが3階のオープンスペースで練習に取り組んでいます。
 中学生と違い、放課後の時間を利用することができないので、朝の時間、業間休み、お昼休みの時間を利用しています。短い時間ですが、真剣に取り組んでくれています。

朝の検温にご協力を

画像1 画像1
 子どもたちへの毎朝の健康観察と検温にご協力いただきありがとうございます。
 多くの保護者の皆さんのご協力をいただいてはいますが、このところ“検温忘れ”や“体温の記入忘れ”の子が増えています。そのような場合、保健室等で検温を行ってはいますが、「咳が出る」「鼻水が出ている」などの風邪症状の子のチェックをしたり、必要に応じて家庭への連絡をしたりも同時に行っていますので、非常に忙しくなってしまいます。
 ぜひ、保護者の皆さんのご理解とご協力をお願いします。

交通事故に注意しましょう

画像1 画像1
 このところ、小学生の関係する交通事故が増えています。登校中の小学生が事故に巻き込まれるといったニュースが目につきます。
 昨日も徳島県で悲しい事故が起きてしまいました。登校時に横断歩道を渡っていた小学4年生の女の子が、交差点を左折してきた大型トレーラーにひかれて亡くなったそうです。亡くなられた女の子のご冥福をお祈りすると同時に、2度と同じような悲しい事故が起きないように願うばかりです。
 今回のような事故は気をつけていても防ぎきれないかもしれませんが、注意するに越したことはありません。子どもたちにはくり返し、交通事故に遭わないように指導をしていきますが、保護者の皆さんからもくり返しお話をお願いします。
 

おはようございます(12/17)

画像1 画像1
 おはようございます。
 小雨の降る朝を迎えました。この雨は昼間にはあがるようですが、子どもたちの登校時間には降っている可能性があります。気温はあまり低くはないと思いますが、日差しにない分寒く感じると思いますので、調節のしやすい暖かい服装で登校させてください。
 さて、昨日のお昼休みに“ドッジボール大会”を行いました。どのチームも一生けん命に戦いました。まさに“白熱の戦い”でした。
 勝負事ですから、勝つチームもあれば、負けるチームもあります。うれしい気持ち、悔しい気持ちを持つことも大切ですが、その試合から何を学んだかが一番大切だと思います。今までの練習の様子などを振り返り、次の行事に向けて何を改善していく必要があるのかを考え、実行していくことが必要ですね。3学期の子どもたち1人ひとりの成長とクラスとしての成長に期待したいと思います。
 2学期終了まであとわずかです。今日も1日、子どもたちと一緒にがんばります。
 さあ、12/17(金)のスタートです!

ドッジボール大会5 応援だって大事です!

画像1 画像1
画像2 画像2
 自分にチームが試合をしていない時は、もう一つの同じクラスのチームを応援します。クラスの団結力を高めるためにも実施しているドッジボール大会です。この姿勢が大切ですね。
 写真2枚目は、クラスの旗を持って応援する4年2組の子たちです。

ドッジボール大会4 「1年生」対「2年生」

画像1 画像1
 1年生と2年生の試合も盛り上がっていました。
 外野から自分のコートまでボールが届かない子もいますが、一生けん命がんばっています。

ドッジボール大会3 「3年生」対「4年生」

画像1 画像1
 3年生と4年生の試合です。
 なかなか白熱した試合が続いていました。さて、勝利したのは…?

ドッジボール大会2 「6年生」対「5年生」

画像1 画像1
 5年生と6年生の試合の様子です。
 さすが、上級生のドッジボールは迫力があります!

ドッジボール大会1 これから試合開始

画像1 画像1
画像2 画像2
 ドッジボール大会が始まります。
 まずは、試合前のあいさつから。写真1枚目は「5年生」対「6年生」です。写真2枚目は、「3年生」対「4年生」です。
 どのチームも緊張した様子です。さあ、がんばれ!

今日の給食

今日のメニューは、麦ごはん、牛乳、ポークカレー、バジル風味のサラダでした。

4時間目からカレーのいい香りがしてきて、給食の時間が待ち遠しかったです。麦ごはんがカレーととてもよく合いました。サラダもバジルの味がしっかりしていて美味しかったです。
今日はドッジボール大会があります。給食でエネルギーを補給したので、きっと白熱したドッジボール大会になると思います。今から楽しみです。

たくさん食べて大きくなりましょう。



画像1 画像1

郵便局へ年賀状を出しに行こう

画像1 画像1 画像2 画像2
なかよし学級のみんなが、家族のために書いた年賀状を持って郵便局へ行ってきました。
元旦に郵便受けを見るのが楽しみですね。

飛行機雲?

画像1 画像1
 飛行機雲がくっきりと浮かんでいました。
 時折、「空を眺めるのもいいなぁ〜」と思います。

朝から練習です

画像1 画像1
 ドッジボール大会に向けて練習に取り組んでいます。
 今日は6年生が一生けん命に練習していたので、カメラを向けてみました。6年生として参加できる行事も残り少なくなりました。鶴二小のトップリーダーとして最後までいいお手本になってください。
 6年生、がんばれ!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/1 お話朝会
3/2 6年生を送る会
委員会
3/3 卒業式練習開始
3/7 朝読書
通学班会議・一斉下校

お知らせ

情報提供

学校だより