☆☆鶴二小での子どもたちや先生方の一生懸命がんばる様子をお届けします☆☆

2人並んで

画像1 画像1
 お昼休みです。空気は冷たいものの、日差しがたっぷり降り注いで暖かくなりました。日差しに誘われるように、子どもたちが校庭に出てきました。
 子どもたちが大好きな“恐竜の骨”の上に2年生の女の子が2人で並んでしばらく同じ格好のまま過ごしています。
 ひなたぼっこ? おしゃべり? 2人には2人の時間が流れています。

掃除の時間

画像1 画像1
 掃除の時間です。子どもたちは学校をきれいにしようと毎日一生けん命にがんばっています。
 写真は、西階段(ヤオコーさん側の階段)を掃除してくれている5年生の様子です。冬になると衣服から出た糸くずが廊下や階段にもたくさん落ちています。先日二小に来校した中学校の先生が「学校がきれいですね」と言ってくれました。子どもたちの日頃のがんばりがその言葉に結びついています。
 掃除の後は、しっかり手洗いやうがいをし、お昼休み、5時間面授業に備えましょう。

今日の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、ソフトめん、牛乳、つけナポリタン、きな粉揚げパン、野菜サラダでした。

きな粉揚げパンはやっぱり大好きな味でした。小さいころから、揚げパンが大好きです。
つけナポリタンは、つけ麺のような感覚で新鮮でした。つるっと美味しく食べられました。

揚げパンは、パンを油で揚げたパンのことです。 揚げパンが給食のメニューとして出されるようになったのは、大田区の公立小学校に勤務する調理師が昭和27年に揚げパンを作り、学校を欠席した子供の家に届けたことがきっかけだといわれています。


たくさん食べて大きくなりましょう。

間もなく“節分”

画像1 画像1
 2月3日(木)は“節分”です。
 明日発行予定の『鶴二小』にも書きましたが、立春の前日が“節分”として昔からの風習が残っています。(今は「豆まき」よりも「恵方巻き」が主流かもしれませんね。)
 ということで、校長室の壁にも鬼のお面を貼ってみました。前にクリスマスのブーツをつけたときには「クリスマスのやつが貼ってある〜」と言いながら廊下を通っていく子がいたのですが、今回の鬼のお面には反応が……。
 子どもたちは気づいてくれているんでしょうか?

2年生 なわとび検定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 業間休みです。2年生がなわとび検定のため、続々と体育館に集まってきました。運動委員の上級生も到着し、検定スタートです。
 2年生たちも積極的に挑戦していました。さて、どのくらいの子が“検定合格”のシールをもらえたのでしょうか?

寒くてもしっかり世話します

画像1 画像1
 寒くても1年生は水やりを忘れません。あまりに勢いよく水をあげるので、土が少し流れ出してしまうことも…。
 寒さに負けずに、しっかり世話をしようね。

大なわとび練習中

画像1 画像1
 同じく朝の時間です。3年生はここのところ“大なわとび”の練習を続けています。最初の頃に比べると、なわに入るタイミングがつかめてきたようです。
 奥の方では3年生がドッジボールに熱中しています。いつも元気な3年生です。

集合はいつも

画像1 画像1
 朝の外遊びの時間です。2年生が“恐竜の骨”に集まっています。
 このあと、2年生は別の遊びをするためにどこかへ行ってしまいましたが、不思議と集合する場所は“恐竜の骨”です。しかも、みんな上に登っていますね。
 「ここに集まろうね」って決めてるのかな?

2年生のなわとび検定があります

画像1 画像1
 今日は、2年生のなわとび検定(2回目)が業間休みに予定されています。今日が業間休みに行う検定の最終回です。前回もたくさんの子が検定に挑戦しましたが、今日も積極的に挑戦してくれるといいと思います。
 がんばれ、2年生!
 ※写真が撮れたら記事をアップします。

おはようございます(1/26)

画像1 画像1
 おはようございます。
 今朝は曇りの薄暗い空からのスタートになりそうです。だんだんと天候が回復し、午後には日差しも届くということですので、期待したいと思います。今日は風も弱いようなので、過ごしやすい1日になりそうです。
 さて、間もなく2月を迎えます。学校では今年度のまとめと来年度への準備を進めています。新型コロナウイルスの影響ですべてが順調に進むわけではないので、何事も早目の対応をしていきたいと思います。1年の中でも一番重要な行事である“卒業式”が無事に行えるように、1日でも早い感染の終息や沈静化を願っています。
 今日も1日、子どもたちの笑顔のためにがんばります。
 さあ、1/26(水)のスタートです!

小さな芸術家たち

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6時間目は6−2と3−2が図工の時間でした。
6年生は作品の鑑賞会。友達のすてきな作品を見て、感想を書いていました。
3年生は、水彩絵の具のにじみを利用した作品を制作中。
画用紙の上にそーっと絵の具を落としています。みんな真剣です。
出来上がりが楽しみですね。

にこにこしんぶん

 6年生を送る会のテーマが決定しました。テーマを体育館に飾るので各クラスで協力して作ります。
 体育館がきれいに飾られるのが今からとても楽しみです。
画像1 画像1

今日の給食

画像1 画像1


とくちサイズのあじフリッター
しろい牛乳とごはん
まちにまった
つる茶すいとん
だいじな栄養おかか和え


たくさん食べて大きくなりましょう。




今日は“お話朝会”です

画像1 画像1
 今日は“お話朝会”の日です。
 今日も体育館には集合せず、リモートで行う予定です。子どもたちや保護者の皆さんの前で話す機会が多いので、人前で話すことには少しは慣れているつもりですが、リモートは勝手が違います。目の前に聞いてくれる人がいないので、相手の反応を確認しながら話すことができませんし、話しかけているパソコンには自分の顔が映っているし……。
 早くコロナが収束して子どもたちの顔を見ながら話せるようになるといいと思っています。子どもたちに伝わるように“お話朝会”がんばります。
※話の内容はお子さんから聞いてください。

おはようございます(1/25)

画像1 画像1
 おはようございます。
 今朝も寒い朝を迎えました。今日は午前中は晴れるものの、午後はだんだんと雲が広がってくるという予報が出ています。予想最高気温も7度〜8度くらいとあまり上がらないようです。でも、昨日強く吹いていた北風がおさまったので、少し過ごしやすいかもしれませんね。
 さて、新型コロナウイルスの感染者数が減る気配がありません。昨日、埼玉県では3181人の新規感染者が報告され、過去最多を更新したそうです。繰り返しになりますが、この状況でもあわてずに、手洗いやうがい、手指の消毒、マスクの適切な着用など、自分ができることをしっかりと継続してくことが大切だと思います。学校でも、子どもたちにくり返し指導していきますので、ご家庭でも同様にお願いします。また、発熱やのどの痛みなどの体調不良の時は、登校を控えさせてください。同居の家族の中に同じようなの症状の方がいる場合にも登校を控えさせてください。よろしくお願いします。
 今日も1日、寒さに負けずがんばります。
 さあ、1/25(火)のスタートです!

縄跳び検定 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の業間休みは、1年生の縄跳び検定がありました。

運動委員の5・6年生が見守る中、色々な種目に挑戦していました。
普段の休み時間にも一生懸命練習していている人がたくさんいます。
練習の成果は出せたかな?

今日の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、子どもパンスライス、牛乳、ABCスープ、メンチカツ、カラフルサラダでした。

メンチカツの衣がサクサクで、パンとはさんで食べるとさらに美味しく感じました。
ABCスープで体もぽかぽか温まりました。

1月24日から30日は「全国学校給食週間」です。
戦後、アメリカから、給食用物資が日本に届きました。東京都内の小学校でアメリカからの給食用物資の贈呈式が行われ、その日を学校給食感謝の日としました。
学校給食による教育効果を促進する観点から、1月24日から1月30日までの1週間を「学校給食週間」と定めています。

給食に感謝して食べていきましょう!


たくさん食べて大きくなりましょう。

細かいところにも気を配って

画像1 画像1
 掃除の時間です。みんな一生けん命に掃除をしています。
 写真は2年生の掃除の様子です。教室の下側にある小さな戸を開けて、そのレールの部分を拭いてくれています。
 1回1回の掃除の時間は短いけど、毎日少しずつ続けることで学校がきれいになっていきます。これからもがんばってくださいね。

業間休みです

画像1 画像1
画像2 画像2
 業間休みになりました。冷たい風が強めに吹いていますが、子どもたちは元気に外に飛び出してきました。
 このところなわとびをする子が増えましたが、朝の時間は個人での練習が、業間休みはクラスみんなでの練習が中心のようです。みんなで力を合わせて、リズムよく回数も多く跳べるようになるといいですね。“練習あるのみ!”ですよ。
 がんばれ、二小の元気な子どもたち!

福笑いを楽しもう

画像1 画像1
 なかよし学級の壁に“福笑いを楽しもう”と題して、子どもたちの作品が展示されていました。作っているところは見ることができませんでしたが、きっと楽しそうに作っていたんだろうな、と想像ができる作品です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/2 6年生を送る会
委員会
3/3 卒業式練習開始
3/7 朝読書
通学班会議・一斉下校
3/8 学級の時間

お知らせ

情報提供

学校だより