学校内の様子や出来事、情報などを紹介します

7月9日(金)「今週のすばる(低学年)」

(7月8日)すばる学級では、7月16日(金)に1〜6年生まで一緒にプレイルームでお楽しみ会をします。低学年・高学年それぞれで出し物を作っています。16日に向けて、鋭意、練習中です。


(7月9日)雨天が続き子供たちも体を動かしたくてウズウズしています。この日は教室でできる運動(「空気椅子」10秒間!)にチャレンジしました。

画像1 画像1 画像2 画像2

重要 日光林間学校とオリンピック観戦について

本日お手紙として配布しております。HP内の「お便り」からもダウンロードできます。

画像1 画像1

重要 「東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会における学校連携プログラム」への参加の中止について

本日お手紙として配布しております。HP内の「お便り」からもダウンロードできます。

画像1 画像1

7月8日(木)1年生オンライン学習

 先週、1年生は2つの行事をオンラインで行いました。
 6月30日(水)では、FC町田ゼルビアの方に御来校いただき、下敷きのプレゼントをしていただきました。昨年まで、現役で活躍されていた、李漢宰クラブナビゲーターから「勉強を頑張ってくださいね。」とメッセージもいただきました。
 7月1日(木)は、スガナミ楽器 鍵盤ハーモニカ教室でした。楽器の取り扱い方から始まり、最後はドの音で「ぶんぶんぶん」を演奏することができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日(水)「委員会活動、頑張ってます」

 本校は、11個の委員会活動があり、どの活動も積極的に進んで取り組んでいます。1Fのろう下には、給食委員会の子どもたちが作成した掲示があります。食育についてのクイズや紹介などは、全て自分たちで考え、仕上げました。ろう下を通る色々な人に見てもらうことで、食べることの大切さを丁寧に伝えています。

画像1 画像1 画像2 画像2

校内研究授業

2年生の音楽で研究授業を行いました。chromebookを使い、音符を自由に並べてオリジナルのリズムを作りました。
 授業後は、全教員で意見交換を行いました。授業力向上のために、学び続けています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保護者の皆様へ‐町田市立小学校におけるまん延防止等充填措置の適用期間中の対応について‐

HPからもダウンロードできるようになりました。
画像1 画像1

6月23日「2年生 楽しい音楽」

画像1 画像1
歌詞に合わせて、振り付けを子どもたちで決めました。曲が流れ始めると、手拍子をしたり、決めた動きをしたり、音楽と楽しくふれあいました。

画像2 画像2

6月16日(水)木曽境川小学校の麦の子交流会(すばる学級)

画像1 画像1
木曽境川小学校の麦の子学級と交流会をしました。一昨年度までは、両校を行き来して、交流を行っていました。今年度は、リモートで久しぶりに両学級の子どもたちが顔を合わせることができました。自己紹介にドキドキした子、麦の子学級からのクイズを楽しんだ子、知っている友達を見つけて嬉しくなった子、みんな楽しそうでした。6年生の6人が、最後のあいさつで一人一人とても立派に言えました。

画像2 画像2

6月15日(火)6年生

Chromebookを使って学習をしています。6年生の総合学習では、「日光林間学校」に向けて、Chromebookを使って調べ学習を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(金)5年生バケツ稲作り

5年生は青空広場で、バケツ稲作りをしました。秋の収穫を楽しみに、これから稲の世話を頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

ななくに校内展示はじまりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校内展示を実施しています。今回は、4年生が図工の時間に制作した絵画作品、「キラキラ海の水族館」、みんなで協力して作った共同作品、「空をかざろう」の2点を展示しています。「七国山小学校を水族館にしよう!」とはりきって制作しました。
場所は、1階オープンスペース、職員室前廊下、職員トイレ前です。個人面談でお越しの際にはぜひご覧ください。

4年生が鑑賞会をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
図工の時間に、校内展示の鑑賞会を行いました。「〇〇さんの作品の色合いがきれいだね。」、「楽しいお魚がいっぱいで、迫力満点だね。」など、友だちの作品のすてきなところを、たくさん見つけられました。

6月10日(木) 交通安全教室

今週、1年生で「交通安全教室」が行われました。
道路に潜む危険を、動画で学習しました。その後、町田警察署の方から、「交通安全の呼吸」をリモートで学びました。1年生のみなさん、「交通安全に全集中」を忘れずに登下校しましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保護者の皆様へ‐町田市立小学校における緊急事態宣言中の対応について‐

HPからもダウンロードできるようになりました。
画像1 画像1

緊急事態宣言発出に伴う行事予定等の変更について

6月2日配布しています。
画像1 画像1

1・2年生校外学習

今日は、2年生の写真です。2年生は、自然観察園で、動植物の観察を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日(金)1・2年生校外学習

今日は1・2年生の校外学習でした。感染症対策を行い、歩いて忠生公園まで行きました。公園内では、1年生は全員で園内を歩いて、様々な生き物を見つけました。2年生は、園内にある自然観察園で、生き物を見つけ、観察カードに絵や言葉でまとめました。
※HPの容量があるため、今日は1年生中心の写真です。2年生は後日アップします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(木) 1年生Chromebookログイン

画像1 画像1
1年生でもChromebookを使った授業が始まりました。今日の学習では「ログインの仕方」を行いました。アカウント名や、パスワードの入力を、先生の話を聞きながら、自分の力でできました。

5月26日(水)人権の花

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校にある素敵なお花を紹介します。この花は「人権の花」といいます。
3年生が道徳の時間に勉強した、自然愛護の気持ちをもって、一株ずつ丁寧に植えていました。今日も素敵に咲いていました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ

学校からのお知らせ

町田市の教育(ICT、家庭、コミュSC))

子供たちの安全のため

子供たちの学習のため

学校だより2021年度

各種様式等

(旧)おたより