最新更新日:2024/06/11
本日:count up19
昨日:261
総数:370057
令和6年度の春木中学校もどうぞよろしくお願いいたします! 

★ 春中の風景  〜2月14日(月)の美しい夕日〜

画像1画像2
          〜 17:25頃の西の空 〜

 きれいですね!!木曜日ぐらいにまた冷えるようですが、少しずつ寒さが緩んでいる気もします。本日「まん延防止の延長」に関わるプリントを配付しました。hpにもアップしました。ご覧ください。  
           文責:コロナも緩んでくれることを期待する校長

春中のホットな話題をお届け! ★2月10日(木)2★

画像1画像2画像3
           武道場での卓球の様子

春中のホットな話題をお届け! ★2月10日(木)1★

画像1画像2画像3
 1,2年生の学年末テストが終わりました。ホッと一息というところでしょうか。コロナも心配ですので、3連休遊びすぎないようにしてくださいね。
 今日も主役は3年生です。午後、体育館と武道場を使って、学年レクが行われました。極寒の中で……と思いきや、3年生の先生からは『熱気がすごくて!!最初は防寒着を着込んでいたけど、最後は半そで半ズボンの子もいたぐらいです(笑)』という意見も聞かれました。クラスの子を応援したり、思いっきりボールを投げたりして、ストレス発散ができたかな?
       文責:当たっても痛くないボールっていいなと思った校長

春中のホットな話題をお届け!  ★2月9日(水)3★

画像1画像2
     1年生の廊下            西昇降口

春中のホットな話題をお届け!  ★2月9日(水)2★

画像1画像2
     2年生の下駄箱            調理室              

春中のホットな話題をお届け!  ★2月9日(水)1★

画像1画像2
        3年生 卒業奉仕作業の様子 その1
 今日はこれしかない!!春木中のありとあらゆるところを3年間の思いを込めて、そして心を込めてきれいにしてくれました。3年生、本当にありがとう♪             文責:その姿にジーンときた校長

春中のホットな話題をお届け!  ★ 2月7日(月) ★

画像1画像2
春中の新制服検討期間〜18日(金) 思い思いの服装で登校します〜♪

 私立高校の一般入試の結果も出そろい、3年生は悲喜こもごもですね。春中は今日から新制服検討期間です。初日、私が思っていたよりは私服が多い印象でした(3年生はあまりいませんが)。もちろん楽チンなジャージも多いです。女子は特に「スカートが寒いから!!」という意見も多そうです……。冬と夏の2回、期間がありますから、自分で考えて着てくださいね。             文責:自律してほしい!と願う校長

春中のホットな話題をお届け!  ★2月4日(金)★

画像1画像2
左…節分メニュー  いわしの蒲焼き、おかかあえ、なめこ汁、節分豆
右…3−1,2組体育  男子 サッカー 女子 アルティメット
   久しぶりに体を動かして、男女ともとっても楽しそうでしたよ♪

 今朝、正門に立っていたら、私立入試を終えた3年生が登校してきました。「おはよ〜♪一般入試、どうだった〜手ごたえは?」と聞いてみました。「まあまあでした!」「う〜ん、微妙でした!」「もう合格通知来ました!!」など、いろいろな反応がありました。3日間の試験、本当にお疲れ様でした。おそらく、今日か明日ぐらいに結果が分かることでしょう。吉報を待っていますよ。
 コロナ第6波のピークはまだのようです。愛知県では13日(日)まで部活動は休止となりました。感染リスクを下げるためには仕方ないことだとは思いますが、生徒の心情を考えると心が痛みます。週末の行動には十分注意してください。
         文責:超強い鬼がコロナウイルスに豆をぶつけて、
            一気に消滅させてくれないかな〜と願う校長

春中のホットな話題をお届け!  ★2月2日(水)★

画像1
 
 今日は私立・専修一般入試の二日目。3年生が力を発揮できたことを祈るばかりです。あと一日、頑張りましょう。まだまだコロナの勢いは衰えていません。人との接触や外出は極力控え、まん延防止に気を付けましょう。
 
 夕方、コメダ珈琲の前で下校指導していたら、駐車場から若い女性が小さい子供を連れて寄ってきました。
    女性  「近タカ先生ですよね」
    近タカ 「はい、そうですけど」
    女性  「三好南中でお世話になったN・Uです〜♪」
    近タカ 「あら〜お久しぶり!子供さんは何歳?」
下校指導そっちのけで、いろいろしゃべってしまいました。彼女が中学を卒業して20年近く経つのですが、雰囲気はそのままでした。結婚している子も増えているようで、それぞれ頑張っているな〜とうれしく思いました。     文責:声を掛けてくれてありがとう〜!と懐かしんだ校長

春中のホットな話題をお届け!  ★1月26日(水)★

 今日は私立高校、専修学校の推薦入試日。寒い一日ではありましたが、雪など悪天候でなくて良かったな〜と胸をなでおろしています。
2年生では外部から講師を招き、箏の授業が始まりました。日本の伝統音楽に触れる貴重な機会です。生徒は一生懸命、サクラサクラを演奏していました♪  文責:次は一般入試!3年生ガンバ!とエールを送る校長

  2年4組 音楽「箏」の授業   1年6・7組 体育「長距離走」
画像1画像2

春中のホットな話題をお届け!  ★1月25日(火)★

画像1
     ごはん     納豆あえ(チーズ)  二色漬け
     おじゃがもち汁   手巻きのり     牛乳

 今週は「全国学校給食週間」です。子どもたちの食生活を取り巻く環境が変化する中、栄養バランスが考えられた毎日の学校給食が果たす役割は大きいですね。
        【 参考  6つの「こ」食 】
   ・孤食…家族が不在で、子ども一人で食べる
   ・個食…家族で食べるが、それぞれが別々のものを食べる
   ・固食…自分の好きなものや、決まったものしか食べない
   ・小食…いつも食欲がなく、食べる量が少ない
   ・粉食…ごはんではなく、麺類やパンが中心
   ・濃食…調味料をたくさんかける、味が濃い
 6つの「こ」、当てはまるものはありませんか?協調性の育成、生活習慣病や偏食の防止などのためにも日頃から意識したいものですね。
             文責:明日の私立推薦生徒の健闘を祈る校長

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

年間行事予定

月別行事予定

年度始めの配付文書

配付文書

いじめ防止

緊急事態措置を受けた対応

タブレットマニュアル

東郷町立春木中学校
〒470-0162
住所:愛知県愛知郡東郷町大字春木字新池1番地
TEL:0561-38-4856
FAX:0561-38-4936