学校内の様子や出来事、情報などを紹介します

3月4日(金)5年生 日帰りスキー体験学習 帰校式

18時ごろに無事に七国山小学校に到着しました。笑顔で、バスから降りてくる姿から1日の充実感がわかりました。帰校式では、引率してくださった先生方にもお礼を伝えていました。今日は、疲れていると思います。ゆっくり休んで、体調を整えていただければと思います。
 保護者の皆様、本日はご多用のところ、お子様のお迎えをありがとうございました。


画像1 画像1

スキー体験学習5

楽しい時間はあっという間。

メチャクチャ楽しかった!
もう終わりなの。
楽しいと、早く感じるね。
初めてだけれどすべれたよ!

満足そうな笑顔があふれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー体験学習6

予定通り15:00にスキー場をあとにしました。

ふりかえると、はじめは手伝ってもらいながらスキー靴をはくだけで精一杯だったことが嘘のようにスキーに親しんでいました。

スキー技術だけでなく、
借りたウェアを返却したり、メンバーがそろったらリーダーが、担当の先生に報告したり…。
学年ぜんたいの成長が感じられます。

学年のめあて「自立 自律 高め合い」を行動に表すことができるようになりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー体験学習4

遠めの写真なので、誰の姿なのかはわかりにくいですが、みな上達が早いです。

午後は、リフトにのって滑り降りてくるまでになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー体験学習3

美味しいお昼ご飯を食べてから、いよいよ午後の練習開始です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー体験学習2

グループごとにインストラクターの方のもとで練習開始です。

初めての人は、片方だけスキー板を着けて、上手く板に乗る練習をしています。

ボーゲンで滑る練習のグループもあります。

全員が元気に練習中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー体験学習1

長野が近づき、遠くに雪山が見えてきました。
見事な快晴です。

予定より20分ほど早くスキー場に着きました。
説明を聞いたものの、実際には
スキー靴を履くまでが一苦労。

ゲレンデで開校式を行ってから、いよいよ雪上へグループごとに出ていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日(金) 5年生 日帰りスキー体験学習出発

 今朝、7:10に5年生が日帰りスキー体験学習に出発しました。「自立・自律・高めあい」を学年のめあてに1日過ごします。
 学校着は、18:00ごろを予定しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日(木)ミニ音楽発表会の配信動画を撮影しました。

 今日は、1、3、5年生・すばる学級の配信動画の撮影日でした。朝から、気持ちが入り「今日頑張るぞ。」という声も聞こえてきました。
 会場内には、緊張感が張り詰めており、今までの成果を出そうと一生懸命に取り組んでいました。明日は、2・4・6年生の撮影です。撮影された動画は、3月7日〜各クラスのクラスルームで配信されます。楽しみにお待ち下さい。

※1 動画は、写真のような角度で定点での撮影になります。
※2 本日の写真は、顔がはっきりと分からないように、画像処理をしています。


画像1 画像1

3月2日(水)ミニ音楽発表会に向けて

 先週から、ミニ音楽発表会に向けて、体育館での練習を再開しました。立ち位置や歌唱のポイントを思い出し、本番さながらに練習を行っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ

学校からのお知らせ

町田市の教育(ICT、家庭、コミュSC))

子供たちの安全のため

子供たちの学習のため

学校だより2021年度

各種様式等

(旧)おたより