令和5年度は、全校児童205名でスタートです。

10月8日金曜日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は「もやしラーメン、肉まん、巨峰、牛乳」です。
今日はおはなし給食で、「忍者サノスケじいさん にくまんだいすきの巻」という絵本から「金龍じいさんの肉まん」を給食室で作りました。
具がたっぷり入った、でき立てホカホカの肉まんを子供たちは喜んで食べていました。
ラーメンは今回も好評でした。

10月7日木曜日の給食

画像1 画像1
今日の献立は「麦入りごはん、キムチ豆腐、春雨サラダ、味付け小魚、牛乳」です。
キムチ豆腐はピリ辛でごはんによく合う味付けにしました。子供たちにも人気で、ごはんと一緒に残さず全部食べていました。

2021.10.13 ことばの教室 吃音交流会

画像1 画像1
 ことばの教室では、発音の誤りや吃音のある児童への指導を行っています。普段は個別指導を行っているのですが、学期に数回、ことばの教室へ通う児童同士の交流の場として交流会を行っています。10月6日(水)、初めての全学年対象のオンライン吃音交流会を行いました。今回の交流会の内容は、絵本『りつとにじのたね』の読み聞かせと感想の交流、吃音相談コーナー、ゲーム「これなあに?~わたしの○○紹介します〜」です。今回の交流会でも、一人一人が思い思いに自分のことばで考えを伝え合いました。ことばの教室では、自分の思いや考えを伸び伸びと表現し、それを互いに認め合える場としての交流活動を大切にしています。

2021.10.12 校長講話

画像1 画像1
 月に1度、全校朝会で校長講話があります。今月は手塚治虫さんについてのお話でした。子供たちは校長先生のお話を聞いた後に、大切だと思ったことや考えたことを紙に書いてまとめています。こういった取り組みを通して、聞く力を育てています。

2021.10.9 第52回体育学習発表会

画像1 画像1
 今日は気持ちの良い天気の中、体育学習発表会を開催することができました。子供たちの演技からこれまでの積み重ねがよく伝わってきました。子供たちは、保護者の皆様から大きな拍手をもらいとても嬉しそうでした。この体育学習発表会を通して学んだことをこれからの学校生活に生かしていってほしいと思います。保護者の皆様、温かいご声援ありがとうございました。


2021.10.8 いよいよ明日!

画像1 画像1
 明日は体育学習発表会です。この2週間、毎日のように練習に取り組んできました。今日は前日リハーサルでした。全校児童でお互いの演技を見合いました。子供たちは少し緊張しながらも精一杯演じていました。他の学年の子供たちから大きな拍手をもらい、自信をつけた様子でした。明日はどの学年もこれまでの成果を発揮して力を出し切ってほしいと思います。明日は温かいご声援よろしくお願いします。

10月6日水曜日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のおはなし給食は「こまったさんのグラタン」という絵本から「マカロニグラタン」と、「トマトのひみつ」という写真絵本からミニトマトです。
「こまったさんのグラタン」にはいろいろな具をつかったグラタンが登場します。給食室ではクリームソースとチーズたっぷりの「マカロニグラタン」を作りました。
マカロニグラタンはとても人気で、残さずきれいに食べてくれました。
 3年生のクラスで「トマトのひみつ」の読み聞かせを行いましたが、興味津々で聞いていました。

10月5日火曜日の給食

画像1 画像1
今日の献立は「ごま塩ごはん、さばのごまみそだれ、いそか和え、呉汁、牛乳」です。
呉汁は日本各地に伝わる郷土料理です。大豆を水に浸し、すりつぶしたペーストを「呉」といい、呉をみそ汁に入れたものを呉汁と言います。
大豆をすりつぶしているので、消化吸収もよく、栄養満点の汁物です。
子供たちはおかわりをしてよく食べていました。

2021.10.7 5・6年生 創作表現

画像1 画像1
 5・6年生は集団行動の他に個人技と創作表現にも挑戦します。創作表現では、体全身を使って空・川・火山などの大自然を表現します。グループごとにアイディアを出し合い、動きを考えました。明日はリハーサルです。

2021.10.6 きれいに咲いています

画像1 画像1 画像2 画像2
 花壇には栽培委員の子供たちが育てた花がきれいに咲いています。地域の方や保護者の方に教えていただきながら、マリーゴールドやサルビアホットジャズ、ジニアプロフュージョンなどたくさんの種類の花を育てています。学校にお越しの際はぜひご覧ください。


10月4日月曜日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のおはなし給食は「おいしいものつくろう」という絵本から、「オムレツ・フラメンコ」です。
小川のすぐそばに住む動物たちが作る、料理のレシピがそれぞれ短い詩になってお話を進めていきます。料理名も楽しくて、作って食べてみたくなるレシピがたくさん登場します。
今日の「オムレツ・フラメンコ」はトマトやグリンピース、じゃがいも、ハムなど具沢山のオムレツです。
子供たちはおいしい!と言って食べていました。

10月1日金曜日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度も10月はおはなし給食を実施します。
1日献立は「ターメリックライス・クリームソースかけ、青大豆とひじきのマリネ、モリくんの焼きりんご、ジョア」です。
今日は「モリくんのりんごカー」という絵本から「焼きりんご」を作りました。「秋映え」という品種のりんごを使いました。
1年生と2年生のクラスで読み聞かせを行いましたが、みなさん真剣に聞いていました。

2021.10.5 生活指導朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は生活指導朝会の日でした。今月の生活目標は「ろうかやかいだんをしずかに歩こう」です。体育学習発表会の練習もありいつも以上に忙しい時期ですが、落ち着いて安全に行動していきたいです。
 今週末は体育学習発表会です。怪我なくみんなで当日を迎えたいと思います。

2021.10.5 落とし物について

画像1 画像1
 落とし物はいつも職員室前に置いています。落とし物が多くなったので、各クラスで自分の持ち物がないか確認してもらっています。体育学習発表会でも掲示します。学校でなくなったものなど、お心当たりがございましたら、ご確認いただければと思います。
 記名のないもの、名前がうすくなっているものがございましたので、引き続き記名のご協力をお願いいたします。


2021.10.4 ひとみの教室 目と手を使って

画像1 画像1 画像2 画像2
 ひとみの教室では、視覚に障害がある児童やみる力が弱い児童のために指導や助言を行っています。今は時間を掛けてダンモデ工作に取り組んでいます。ダンモデとは段ボール製の工作キットです。手で段ボールを切り抜き、パーツを組み立てていきます。これから色塗りもします。こういった工作に取り組むことで、目と手の協応を高めています。

2021.10.1 5・6年生 集団行動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5・6年生の団体演技は集団行動です。集団行動には振り付けがありません。協調し、整然とした動きだけで勝負します。シンプルだからこそ、とても難しいです。自分の立ち位置、動きの速さ、一歩の長さなどを調節し、周りをよく見て合わせなくてはいけません。90人の動きが揃うと、とても美しくかっこいいです。最初に練習を始めた頃よりも動きも心も揃ってきました。残り1週間。高学年のみなさんにしかできない演技、楽しみにしています。

2021.9.30 東っ子班活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は2学期最初の東っ子班活動がありました。久しぶりの活動。みんな楽しみにしていました。校庭ではドッジボールやドロケイ、教室ではなぞときやビー玉ラインなどで遊びました。
 6年生は下の学年と関わることで最高学年としての意識がさらに高まっています。こういった活動では教室では見られない子供たちの姿が見られることがあります。今日も1年生に目線を合わせて話を聞いたり、「ドンマイ!」と優しく声を掛けたり、みんなが楽しめるようにボールを回したりする姿が見られました。子供たちのすてきな姿をしっかり見ていきたいと思います。

9月30日木曜日の給食

画像1 画像1
今日の献立は「麦入りごはん、じゃがいものカレーそぼろ煮、じゃこ入りおひたし、みかんゼリー、牛乳」です。
給食にはカルシウムと鉄分が豊富な小松菜をよく使用しています。
今日のお浸しは小松菜、もやし、人参、じゃこを、おかかとしょうゆとみりんで和えて作りました。
東小の子供たちは、お野菜も好きな子が多く、いつもたくさん食べてくれます。

2021.9.29 校内研究(6年2組)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5校時に6年2組で特別活動の校内研究授業が行われました。学級会の議題は「男女が仲良くなるための方法を考えよう」です。6年2組のみんなで「今学級で必要なことは何か」を考えたときに「もっと男女が仲良くなりたい」という意見が多く出たため、今回議題として取り上げることになりました。子供たちは必要感をもって話合いに臨んでいました。自分たちの学級をより良くするために真剣に話し合う子供たちの姿は素晴らしかったです。話合いで決まったことは、「自己紹介を作って交流する」と「共通の趣味を探して自主学習でその趣味について共同で調べ発表する」です。決まったことを実践して、6年2組の子供たちが目指している自分たちに近づいていけるといいと思います。
 今回の授業に向けて高学年分科会では、児童が自分の思いをすすんで伝え合えるようGoogleフォームを活用して全員の意見が見えるようにしたり、話型のカードを活用したり、事前に出ていた多くの意見を分類・整理したりと手立てを考えてきました。今後も研究主題である「主体的に考え、表現する児童の育成〜伝え合う力を育てる授業づくり〜」を目指して日々授業研究に取り組んでいきたいと思います。


9月29日水曜日の給食

画像1 画像1
今日の献立は「玄米入りごはん、さかなのごまみそ焼き、野菜のからし和え、けんちん汁、牛乳」です。
今日のおかずは、さわらにみそ、しょうゆ、酒などで下味をつけ、すりごまを絡めてオーブンで焼きました。東小の子供たちはお魚も好きな子が多く、いつもほとんど残りはありません。
今日もごはんと一緒に、残さずたべてほしいと思います。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31