☆☆鶴二小での子どもたちや先生方の一生懸命がんばる様子をお届けします☆☆

間もなく一斉下校します

画像1 画像1
 通学班会議も終わり、子どもたちが校庭に集まってきました。校庭にはPTAの役員さんたちもスタンバイ完了です。
 人数確認をしたり、担当の先生からの話を聞いたりしたあと、一斉下校開始です。安全に登下校できることはとても大事なことですね。横断歩道を渡ったり、広がらないように歩道を歩いたりすることはもちろんですが、歩くペースを考えて低学年の子も安全に下校できるようにしてください。
 それでは、みなさんさようなら。また明日元気に会いましょう!
※お時間のある保護者の方は、お家の近所で構いませんので、見守り活動をお願いします。

掃除もしっかりやってます

画像1 画像1
 掃除の時間です。みんなで手分けをして学校内のいろいろな場所をきれいにしています。学期末・学年末でもあるので、ハタキなどを使って高いところのホコリも落としています。 写真は2年生が廊下を掃除しているところです。ホウキの使い方も上手になり、チリ取りでごみを集めています。時間いっぱいがんばって掃除をしよう!

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、子どもパンスライス、牛乳、オニオンスープ、若鶏のから揚げ、ポテトサラダでした。

 子どもパンスライスに若鶏のから揚げを入れて、はさんで食べるとバーガーのような感覚であっという間に食べられました。鶏肉がやわらかくて、衣はサクッと歯ごたえがあり、美味しかったです。
 オニオンスープは、玉ねぎの優しい味がして、心も体も温まりました。
 ポテトサラダは、ジャガイモやにんじん、きゅうりなどの野菜がマヨネーズ風ドレッシングによって絶妙に混ざりあっていました。


今日もたくさん食べられてお腹がいっぱいです。
たくさん食べて大きくなりましょう。


いいですね〜

画像1 画像1
 業間休みです。時折、冷たい風は吹くものの、日差しの暖かさが感じられます。
 太陽に誘われるように、子どもたちが元気に外に出てきました。学級閉鎖も解除されたので、またみんなで元気にがんばっていこうね!

卒業式の練習

画像1 画像1
 1時間目、6年生は体育館で卒業式の練習を行っています。少し落ち着かない気もするかもせれませんが、感染防止対策の一環でイスとイスの間隔を広く開けています。
 卒業式まで12日(登校日のみカウントしました)です。イスに座る姿勢もバッチリなので、きっとすばらしい卒業式になると思います。主役である6年生のために、我々職員も全力でがんばります!

金メダル

画像1 画像1
 すでにご存じだと思いますが、先日のHPの記事でご紹介した冬季北京パラリンピックで埼玉県深谷市出身の村岡桃佳選手が2種目で金メダルを獲得しました。
 金メダルを獲得したこと自体がすばらしいことですが、ここでは村岡選手の別の面にスポットを当てようと思います。
 パラスポーツは用具も非常に重要です。同じ競技に参加する選手であっても、個々人の障害のレベルやその選手の持つ筋力などにより、使用する用具をカスタマイズする必要があります。そこで、村岡選手の持つ能力が生きてくるというのです。
 村岡選手が感じた用具の「ここをこう直してほしい」という感覚は、村岡選手にしかわからないかもしれません。そのままでは完璧な調整や修正はできませんが、村岡選手は自分の感覚を言葉にして、正確に伝えることができるというのです。その力が金メダルを獲得できた一因なのでしょうね。まだ出場する種目もあるようなので、村岡選手のさらなる活躍に期待したいと思います。
 コミュニケーション能力と語彙力(=たくさんの言葉を使いこなせる力)は、これからの時代を生きていく子どもたちにも求められている能力の一つです。たくさん人と話したり、自分の気持ちを言葉や文にしてみる、本をたくさん読むなどして、これらの力を獲得してみませんか? 

みんな揃いました

画像1 画像1
 先週は全員が揃うことができませんでしたが、今週からは学級閉鎖を解除することができました。
 外に立っていると「久しぶりに学校に来た」と言いながら通り過ぎていく子がいたり、朝の体温チェックの時にもうれしそうな声が聞こえてきたりもしました。
 人数が少なくて寂しい学校よりも、みんなが揃ってにぎやかな学校の方がいいですね。体調に注意しながら、3学期の最後までがんばっていきましょう!

おはようございます(3/7)

画像1 画像1
 おはようございます。
 今朝も寒い朝を迎えました。一時期に比べると気温はそれほど低くはないのですが、暖かい日が続いたため、それに慣れてしまったのか非常に寒く感じました。今日は、日差しがあり、暖かく感じられる1日になるそうです。ただし、北寄りの風が強く吹く可能性があるので、防寒対策は十分にして登校させてください。
 さて、今日は“通学班会議”が行われます。5年生を中心とした新しい班にスムーズに移行できるようにしっかりと話し合いを進めてほしいと思っています。また、役員さんにご協力いただき“通学路点検”も実施します。お忙しい中ですが、子どもたちが安全に登下校できるように、よろしくお願いいたします。
 今日も1日子どもたちと一緒に元気にがんばります。
 さあ、3/7(月)のスタートです!

お昼休みを有意義に過ごそう

画像1 画像1
 お昼休みです。
 気温も上がり暖かくなってきました。部屋の窓を大きく開けていても寒さが気にならないくらいです。
 給食をたくさん食べ、掃除を一生けん命にやってきた子どもたち。校庭で元気に遊んでいます。その一方で、“かけ算九九”を聞いてもらうために職員室や校長室にやってくる2年生もいます。遊びたい気持ちをグッとこらえてがんばることも時には必要なことですね。
 3年生以降に算数でつまずく子がいます。その原因の一つが「かけ算が完璧には覚えられていない」ことです。
 2年生のみんな、今ががんばりどころですよ。ファイトだ!

掃除の時間です

画像1 画像1
 掃除の時間です。
 放送委員さんが「学校をきれいにするために、一生けんめいに掃除をしましょう」と放送してくれていますが、そう言われなくても1年生たちは一生けん命に掃除をしています。自分の担当の所はもちろん、それ以外にもやることを探してきれいにしてくれます。
 いつもありがとう。みんなお陰でお客さんが通ることが多い2階の廊下がきれいなんだね。

今日の給食

画像1 画像1
 学校ホームページをご覧のみなさん、こんにちは!
 今日は、野球歴33年のリポーターNが今日の給食をお届けします。

 今日のスタメンは、麦ごはん、牛乳、ワンタンスープ、豚じゃがキムチ、清見です。とても豪華なラインナップとなっております。

 1回の表、ワンタンスープの攻撃です。肉厚の具がたくさん入って、まさに味のホームラン!早速、口の中に得点が入りました。
 7回の表、豚じゃがキムチの攻撃です。じゃがいもまでキムチに合わせるという巧さでまさに好打者、巧みなバットコントロールで口の中は追加点!味も美味い!
 9回裏、大量得点でリードしておりますが、ここは万全を期するため、クローザーの清見の登場です。おいしいです!まさに切れ味のするどいストレートで試合を締めくくってくれました。
 ゲームセット!鶴ヶ島の給食が勝ちです!ごちそうさまでした。

 味の試合にも勝てましたし、今日もたくさん食べられてとても幸せな気持ちになりました。


 たくさん食べて大きくなりましょう。

ちょっといい話

画像1 画像1
 毎朝、1年生はビオラの花の水やりを欠かさずに行っています。現在、2組が学級閉鎖なので水やりができませんが、1組の子たちが2組の分も水やりをしてくれています。
 以前に1組が学級閉鎖をした時には2組の子が水やりをしてくれていたので、それの“お返し”なのかもしれませんし、担任の先生から「2組の分も水やりをしてあげてね」と言われているのかもしれません。でも、自分の遊ぶ時間を削って、自分の分と隣のクラスの子の分の水やりをするのはすばらしいですね。
 “さりげない優しさ”にうれしい気持ちになった朝の一コマでした。

今日はめずらしく……

画像1 画像1
 朝の外遊びの時間です。
 今日は珍しく4年生が“恐竜の骨”に登っていますね。低学年のときにはたくさん登ったはずなのに、学年が進むと使わなくなってしまう遊具があります。「懐かしいね〜」などと言いながら登っているのでしょうか?
※この前は6年生が“ブランコ”に乗っていました。小さい頃を思い出しながらブランコをこいでいたのかなぁ〜

北京パラリンピック

画像1 画像1
 今日から北京パラリンピックが始まります。
 個人的には、埼玉県深谷市出身の村岡桃佳さん(選手団の主将であり、アルペンスキーの金メダル候補)を応援しています。夏の東京パラリンピックにも出場した“二刀流”の選手です。彼女の「挑戦する気持ち」に感心するとともに、大いに期待しています。
 暗いニュースが多いこの時期だからこそ、日本の選手だけでなく、世界各国から集まった選手たちの“平和で熱い戦い”に注目したいものですね。

おはようございます(3/4)

画像1 画像1
 おはようございます。
 今日も少し冷えた朝を迎えました。しかし、そこはやはり“春”ですね。通勤中の車の温度計は4度を指していました。2月にはマイナスだった日が多かったことを考えると、春本番に向けて確実に季節が進んでいることが分かります。日中は昨日ほどは気温が上がらないようですが、風も弱いので過ごしやすい1日になりそうです。
 さて、埼玉県を含め18の都道府県では『まん延防止等重点措置』の延長が決定しそうです。感染者数も減ってはいるものの、依然として“高止まり”の感じがしていますので仕方のないことだと思います。学校でもご家庭でもできる対策をしっかりと行い、“うつらない うつさない”ようにしていきましょう。
 くり返しになりますが、児童が発熱や咳、のどの痛みなどの症状がある場合、同居しているご家族に同様の症状がある場合は登校を控えるようにしてください。
 今日も1日、子どもたちと一緒に元気にがんばります。
 さあ、3/4(金)のスタートです!

ロング昼休み

画像1 画像1
 今日は“ロング昼休み”です。当初予定していた「たてわり活動」は、学級閉鎖のクラスもあるので、感染予防の観点から中止になりました。
 ということで、今日はずっと遊んでいていい“ロング昼休み”になりました。たてわり活動ももちろん楽しいですが、自分たちの好きな遊びを存分に楽しむことができるのはうれしいはずですね。
 2年生はじゃんけんで鬼を決め、これから鬼ごっこが始まるのかな?

先生見てて

画像1 画像1
 少し風は冷たいものの、ポカポカと暖かい日差しに恵まれたお昼休みです。子どもたちが外で遊ぶには絶好のコンディションですね。
 元気よく外に飛び出してきた子どもたち。クラスごとに、または、気の合う仲間と一緒に遊んでいます。“恐竜の骨”では、1年生が先生に見守られながら上の方まで登っています。高いところって楽しいよね。

今日の給食

画像1 画像1
いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。

はじめまして、こんにちは。
バスケットボール プレイヤー歴22年 コーチング歴8年の給食リポーターTがお送りいたします。

今日の給食は、
酢めし、牛乳、菜の花のすまし汁、メバルの香りみそ焼き、五目ちらしの具、ひながしでした。

 今日は3月3日、桃の節句ですね。ひなまつりを感じるとてもおいしい給食でした。
酢めしと具だくさんの五目ちらしの共演は、絶妙な酢めしのパスからの五目ちらし豪快なアリウープダンクを口の中に叩き込まれた気分になりました。
メバルの香りみそ焼きは、メバルの素材とみその香りがマッチしておいしかったです。
菜の花のすまし汁は、これから来たる春を感じずにはいられない菜の花たっぷりのすましじるでした。
そして、最後に食べたひながしは、ひなまつりに思いをはせ、優しい甘さを感じながら食べさせていただきました。

いつもより投稿が遅くなっていまい申し訳ございません。
投稿のブザービーターを逃してしまいました。
酢めしがおいしすぎて食べ過ぎてしまい、お腹がいっぱいです。

たくさん食べて、大きくなりましょう。

自主的に

画像1 画像1
 桜のつぼみを撮ろうと滑り台に近づくと、6年生の男の子が1人で何かやっています。「何してるの?」と聞くと、「滑り台が泥で汚れているので、きれいにしています」との返事が返ってきました。
 自分でも滑って遊ぶのかもしれませんが、低学年の子が滑って遊ぶ時に汚れてしまうことを心配してくれたようです。少し経つと、さらに2人の男の子が駆け寄り、一緒に掃除をしてくれました。
 うれしい気持ちになった朝の風景でした。

少し膨らんだ  かな?

画像1 画像1
 校庭の桜のつぼみを写真に撮ってみました。
 先日よりも少し大きくなっているように見えるのは気のせいでしょうか? でも、このところの暖かさだと順調につぼみも成長してくれると思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 朝読書
通学班会議・一斉下校
3/8 学級の時間
3/10 たてわり活動

お知らせ

情報提供

学校だより