☆☆鶴二小での子どもたちや先生方の一生懸命がんばる様子をお届けします☆☆

おはようございます

画像1 画像1
 おはようございます。気持ちのいい朝を迎えました。天気のいい日はテンションも上がりますね。
 第二小学校の校庭は、近所の方々のウォーキングの場になっています。どんぐり公園でラジオ体操をした後、二小の校庭で毎日ウォーキングをしているのでしょうね。健康づくりと仲間とのコミュニケーションづくりに役立っているようです。
 さて、しばらく前から校庭で持久走の練習(?)をしている親子がいます。近づいて見ているわけではないので、誰が走っているのかは分かりません。でも、お母さんがタイム計測をし、子ども(女の子です。小学生か中学生かもわかっていません。)が一生けんめいに走っています。校庭にいるのはわずかな時間ですが、きっと何か目標を定めて努力してるのでしょう。「努力はきっと報われる」と信じて継続してほしいと思っています。毎日、注目しています。がんばって!

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、子どもパンスライス、牛乳、クリームスープ、スパイシーチキン、フルーツポンチでした。
クリームスープとパンの相性がとてもよかったです。フルーツポンチも抜群の美味しさでした。


たくさん食べて大きくなりましょう。

3,4年生 運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 4時間目は、3,4年生が運動会練習を行いました。
 先ほどの、1,2年生と同様に「演技種目」の練習をしていました。最初の自分の位置、隊形が変更になったあとの位置など、覚えることがたくさんありますね。でも、さすが3,4年生です。先生の指示を正確に聞き取り、すぐに行動に移せました。これから練習を繰り返して、本番ではすばらしい演技を披露してくれると思います。
 がんばれ〜、3,4年生!

1,2年生 運動会練習

画像1 画像1
 1,2年生の運動会練習が3時間目に行われました。
 今年の運動会は、去年と同様に“半日開催”で行われますが、低学年、中学年では「演技種目」も取り入れることになっています。※5,6年生は“鼓笛隊”を「演技種目」と同様の扱いをしています。
 合図や自分の立つ場所を覚えることから始めていますが、なかなか難しいようですね。またリズムに合わせて行進することも苦労していました。少ない練習回数でどこまで覚えられるかわかりませんが、ぜひがんばってほしいと思います。1,2年生、ファイトだ〜!

登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 旧東部保育所のところを横断する班の様子です。班長さんが横断報道の上に立ち、班員の通貨を見守ってくれています。みんな一列で横断できていますね。
 スクールガードさんにもしっかり「おはようございます」のあいさつができていました。朝の登校は100点です。交通事故に遭わないよう、一人ひとりが注意しましょう!
※秋の交通安全運動中ですが、明らかに横断歩道のところに小学生の列がいるのに、止まってくれない車の多さにびっくりします。(ここの横断歩道というわけではありません。)気づいていないわけではないと思うのですが…。

おはようございます

画像1 画像1
画像2 画像2
 おはようございます。新しい1週間の始まりです。
 土日は天候に恵まれず、気分がすっきりしませんでした。気温も低く、肌寒く感じた方も多かったと思います。しかし、今日は雲のすき間から日差しが届くとのことで、最高気温も24〜25度の予想が出ています。過ごしやすい1日になりそうです。
 今日から“通常登校”がスタートです。5,6時間目の授業もがんばっていかなければなりません。運動会も近づいているので、その練習も本格化します。勉強にも、運動にも、行事にも全力で取り組んでいきますので、ご期待ください。もちろん、感染症対策、熱中症対策はしっかりとやっていきます。
 写真は、校舎の屋上から撮った学校の様子です。本当は富士山の写真を撮りたかったのですが、よく見えなかったので違う写真を撮ってみました。初めて屋上に出てみました。景色がよく見えてとても気持ちよかったです。もうすこし湿度が下がれば富士山もきれいに見えると思います。その時は、このHPにも写真をアップしたいと思います。
 さあ、新しい1週間のスタートです。今日も子どもたちと一緒にがんばります!
 

子どもたちが下校します

画像1 画像1
 子どもたちの下校時間になりました。今週は休みの日が多い1週間でしたが、暑い日も多く疲れた子も多かったと思います。明日、あさってはゆっくりと休んで、体調を整えてください。
 来週からは「通常授業」が始まります。短縮授業に慣れてしまったので、5時間目や6時間目の授業はつらいかもしれませんね? 運動会の練習も本格化します。でも、台風16号がやってくるかもしれません。計画通りに練習が進まないのも困りますが、自然には逆らえません。何年か前には関東地方でも台風によって大きな被害が出ました。そうならないことを願いながら、来週の計画を見直したいと思います。
 児童の皆さん、1週間がんばりました! また来週、元気に会いましょう。

今日の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、ごはん、牛乳、キムチスープ、かわりビビンバの具でした。
今日は韓国料理ですね。アンニョンハセヨ。
많이 먹고 포만입니다(たくさん食べてお腹いっぱいです)
カムサハムニダ(ありがとう)

たくさん食べて大きくなりましょう。

鼓笛隊の練習も始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
 暑い中ですが、鼓笛隊の練習も始まりました。
 緊急事態宣言期間中のため、リコーダーはまだ使用せず、打楽器やキーボードのみの演奏です。音の厚みが足りないところですが、今は我慢です。緊急事態宣言が解除されれば、そこから急ピッチで仕上げていきます。
 5,6年生のみなさん、がんばってね。期待しています!

短縮授業最終日

画像1 画像1
 おはようございます。
 秋分の日あけの朝を迎えました。「今日も休みだったら土日も含めて4連休だったのに〜」という気持ちをグッとこらえて、今日1日を乗り切りたいと思います。今日も気温が上がるという予報が出ていますが、朝の気温は低めで気持ちがいいです。
 写真は児童公園の交差点を登校班が通過している様子です。一列でしっかりと歩けているのが分かりますね。
 さて、先日通知文を発出しましたが、来週からは「通常授業」が始まります。長く続いた「短縮授業」も今日で最終日です。運動会などの行事も近づいているので、少しでも時間を確保して準備を進めたいと思っています。
 熱中症対策を万全にしながら、今日も運動会練習をがんばります!

3年2組 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日の2年生に続いて、今日は3年2組の給食準備の時間におじゃましました。
 2年生と同様、全員が手洗いを済ませた後、給食当番はフェイスシールドと手袋を着用して配膳にあたります。さすが3年生、というところは、準備ができると給食当番の子が「いいよ=」と合図をします。すかさず、配膳をする係の子が並ぶというところでした。もちろん配膳の係もフェイスシールドは欠かせません。
 しっかりと対策&準備をして、給食を食べています。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、黒パン、肉だんごスープ、鶏肉のパプリカ煮、冷凍パインアップル、牛乳でした。
パプリカ煮ははじめて食べましたが、色と味も良くて美味しく食べられました。
今日はとても暑かったので、冷凍パインアップルの冷たさが体にしみました。


たくさん食べて大きくなりましょう。

2年2組 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
 2時間目に2年2組の算数の授業を見てきました。今日は研究授業の日です。市教委から指導主事の先生が来校し、熱心に授業を見てくださいました。こういう授業は非常に緊張するものですが、いろいろな指摘やアドバイスをしていただけるので、自分の授業力を向上させるのには必要不可欠のものです。
 2年2組の子どもたちは算数の問題に一生懸命に取り組んでいました。授業の途中でタブレットを使用したのですが、もうすっかり慣れた感じで次々に迷わず進んでいきます。子どもたちの適応能力はすごいですね。
※私は昨日の会議がリモートであったのですが、タブレット慣れていないので、会議の場に入るのにもたもたしてしまいました。子どもたちの方がはるかに上手です。

運動会に向けて!

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ応援の練習が始まりました。今日は応援団が各クラスを訪れ応援の仕方を伝えていました。1年生は初めての応援練習でとても楽しそうに応援の練習をしていました。
声を出しての応援は制限されますが体を使って一生懸命に仲間を応援します。
今日から運動会の練習も始まります。
とても楽しみになってきました。

9/22(水)の登校風景

画像1 画像1
 9/22(水)の朝を迎えました。天気は“下り坂”ということですが、今のところは晴れ間が広がっています。
 さて、今日から運動会の練習を少しずつ始めていきます。今日は気温が30度近くまで上がるという予報も出ていますので、熱中症対策は万全にしたいと思います。
 政府では、緊急事態宣言期間が予定通り9/30(木)で終わりにできるのかどうかを検討しているというニュースも流れています。運動会の準備もあるので「早く解除になってほしい」気持ちと「まだまだ安心できない」という気持ちが入り混じっています。
 9/27(月)以降の授業については、本日市教委からの通知文を配付します。また、メールでも配信しますので、そちらでご確認ください。
 さあ、今日も元気にがんばります! ※明日は“秋分の日”で休みです。ご家庭でゆっくりと過ごしてください。

十五夜の給食

画像1 画像1
今日は、十五夜献立のメニューで、ごはん、団子汁、竹輪の元気揚げ、おかか和え、お月見ゼリー、牛乳でした。

(給食豆知識)
「十五夜」とは、1年で最も美しいとされている「中秋の名月」を鑑賞しながら、収穫などに感謝をする行事です。平安貴族が中国の風雅な観月を取り入れ、のちに庶民に広がると、秋の収穫物を供えて実りに感謝をする行事となりました。
2021年の十五夜は9月21日(火)、つまり今日です。




たくさん食べて大きくなりましょう。


掃除だって完璧です

画像1 画像1
 鶴二小の子どもたちは何でもがんばることができます。
 先ほどは2年1組の給食の様子をお知らせしましたが、今度は1年生の掃除の様子をお知らせします。今までは、上級生と下級生がい一緒になって掃除をしていましたが、緊急事態宣言中でもあり「異学年との接触の機会をできる限り少なくしよう」と考え、学年ごとに掃除をしています。
 写真は1年生の廊下掃除の様子ですが、奥の方では6年生が同じように掃除をしてくれています。時間いっぱいまでほうきで掃いたり、ぞうきんで拭いたりしています。お陰で校内はいつもきれいです。みんなよくがんばっています! 

給食もしっかりやっています

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年1組の給食準備の様子です。
 4時間目が終わるとみんな一生懸命に泡ハンドソープで手を洗います。給食当番はフェイスガードを着用し、その上、各自がビニールの手袋をつけます。(写真上)
 配膳の準備が整うと、あとは時間との勝負です。「5分で配膳が終わるようにがんばろうね」と担任の先生の声がかかります。でも、配膳をする人たちもフェイスガードは忘れません。(写真下)
 その後は、みんな前を向いて黙って食べます。(=黙食 もくしょく)
 てきぱきと行動できるすばらしい配膳風景でした。2年1組さん、どうもありがとう!

運動会が近づいてきました

画像1 画像1
画像2 画像2
 3連休明けの朝を迎えました。
 気持ちのいい秋晴れの空です。いよいよ運動会練習が始まります。校庭にもラインが引かれました。不思議なもので、ラインが引かれると走りたくなりますね。子どもたちも学年を問わず「よーい、ドン」と走っていました。
 新型コロナウイルス感染症の対策を講じながら、すばらしい運動会になるように練習に励みます。
 さあ、新しい週のスタートです!

Today`s lunch

画像1 画像1
Let`s go to Mexico!

Today`s lunch menu is sliced bread, milk, vegetable soup, Chirikonkan, and chilled mikan.

Eat a lot so we can grow more.

By Donnie

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 朝読書
通学班会議・一斉下校
3/8 学級の時間
3/10 たてわり活動

お知らせ

情報提供

学校だより