☆☆鶴二小での子どもたちや先生方の一生懸命がんばる様子をお届けします☆☆

今日の給食

 ホームページをご覧の皆様、給食レポーターのNです。
本日は鶴ヶ島第二小学校の給食のご紹介をさせていただきます。
 
 今日の給食は、クリームスパゲティ イタリアンサラダ、牛乳のメニューですね。きれいに配膳されております。
 
 では、早速いただきます。
 しっかりクリームのソースにスパゲティをからめて〜
 うん、このソースにスパゲティがよくからんでとてもおいしいです。具がたくさん入っていてお腹いっぱいになりそうです。
 
 続いて、イタリアンサラダもいただきます。色合いがとてもきれいで食欲をそそりますね。
 おお、ドレッシングの酸味がとてもきいていてすごく食べやすい味付けになっています。これなら子供たちも野菜がどんどん食べられると思います。

 今日の給食は、イタリアンな感じでこれが給食で食べられるなんてとてもいいなと思いました。
 それではこれでレポートを終わりにします。


 皆様、たくさん食べておおきくなりましょう。

画像1 画像1

水やりは欠かしません

画像1 画像1
 なかよし学級の花壇では子どもたちが毎日水やりを欠かさず行っています。チューリップの球根を植えたところかな?
 きれいなチューリップが咲くといいね!

ダンス? 体操?

画像1 画像1
 夏ミカンの木の前で先生の動きに合わせて体を動かしています。ダンスかな? 体操かな?
 Y字バランスのような動きもしていたので……。

バレーボールの練習?

画像1 画像1
 5年生の男の子たちがバレーボールの練習(?)をしています。みんなアンダーハンドレシーブをしていますが……。
 よく見るとボールはドッジボール用です。それじゃあ、手が痛いんじゃないのかな?

恐竜の骨の上で

画像1 画像1
 “恐竜の骨”が大好きな2年生。みんなで一斉に登り始めました。「何だろう?」と思ってみていると、鬼が下から足を触ろうとしているようです。
 そうやって新しい遊び方を生み出していくんですね。

二小の伝統を受け継ぎます!

画像1 画像1
 昨日は“鼓笛隊の引き継ぎの会”を実施しました。
 その中で、「二小の伝統を守っていってほしい」という6年生の願いを込めた言葉が、そして、「私たちがしっかりと受け継ぎます」という5年生の誓いの言葉が語られました。
 5,6年生の真剣な表情が非常に印象的なすばらしい時間でした。

おはようございます(2/9)

画像1 画像1
 おはようございます。
 今朝は気持ちのいい空が広がっていますね。日中は日差しも届いて昨日と同じくらいまで気温も上がるそうです。暖かくなってホッとできるといいですね。ただし、北風が少し強めに吹くようなので、外では寒さが厳しく感じられると思います。上着や手袋、マフラーなどを上手に使って登下校させてください。
 さて、明日の“雪”がやはり心配です。私が登録しているスマホの天気予報では、明日の朝方から雪が降り始め、1日中降る予想となっています。「雪のために休校」ということにはならないと思いますが、子どもたちには今日の帰りの会で明日の登下校時の注意事項を指導します。また、保護者のみなさんにも同じよう内容のメールを送りますので、ご家庭でもご指導ください。
 今日も1日、子どもたちと一緒に元気にがんばります。
 さあ、2/9(水)のスタートです!

今日の給食

画像1 画像1
どうもみなさんこんにちは。
リポーターのSです。

今日は鶴ヶ島第二小学校の給食をリポートしたいと思います。

今日の給食は、ごはん、牛乳、けんちん汁、豚肉の生姜焼き、ぽんかんでした。

ではけんちん汁いただきます。
さといもやにんじんなどの具がたくさん入っていて、一杯で満足感がありますね。

次は豚肉の生姜焼きいただきます。
お!生姜がよくきいてますね。ごはんが進みます。

ぽんかんもいただきます。
見ためはみかんに似ています。皮をむいてみます。お!ぽんかんの香りがしました。食べてみると、甘みが口の中に広がってきますね。

お腹いっぱい食べることができました。
それでは、今日の給食のリポートを終わりにします。

みなさん明日もお楽しみに!!

それでは、
たくさん食べて大きくなりましょう。




3年2組 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年2組の国語の授業はローマ字の勉強でした。タブレットに指定された言葉をローマ字で入力していましたが、まだ慣れていないらしく「難し〜い」という声があがっていました。「しゃ」や「ちゃ」といった拗音が特に難しいようですね。
 今日は担任の先生に代わって3人の先生が教室内を回って指導していました。

4年生 版画

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の廊下に図工の時間に作成した“版画”が掲示されています。
 テーマは『彫って表す不思議な花』です。子どもたちの力作がきれいに咲いています。

朝の外遊び 3

画像1 画像1
 一方、こちらは4年生の大なわとびです。
 今日は参加人数が少なめですね。今まさにジャンプしようとしている子がよ〜くなわを見ている様子がわかりますね。連続で何回跳べたのかな?

朝の外遊び 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 こちらは、ジャンプ台を使っての縄跳び練習です。
 カメラを向けられているのに気づいた4年生が“カメラ目線”でポーズを決めています。みんな何度も新しい技に挑戦していました。

朝の外遊び 1

画像1 画像1
 朝の外遊びの時間です。
 2年生がボールで遊んでいます。ボールをとる練習をしきりにしていた子がいましたが、ドッジボールなどでしっかりとボールをとってみたいのでしょうか?

鼓笛引継ぎの会をライブで見ました

画像1 画像1 画像2 画像2
 鼓笛引継ぎの会を行いました。5年生だけは体育館で直接見て、他の学年は教室でリモートで見ることができました。
 6年生は全体で鼓笛の演奏を披露するのは最後でした。とても心のこもった演奏ができていて画面越しでしたがとても感動しました。
 これで6年生から5年生へバトンタッチです。素晴らしい鼓笛の演奏を伝統として5年生が引き継いでくれるのを期待しています。
 6年生の皆さん、素敵な演奏をありがとう。

鼓笛隊引き継ぎの会

画像1 画像1
 今日は“鼓笛隊の引き継ぎの会”を実施します。
 本来であれば、全校児童が体育館に集まってセレモニーを行いたいところですが、今回は5,6年生だけが体育館に集合し、6年生の指揮者から5年生の新しい指揮者へ指揮杖が渡され、引き継ぎをします。(4年生以下の子たちは教室でその映像を見ます。)
 本校の伝統である“鼓笛隊” ここ2年間は運動会でしかその演奏を披露することができませんでした。去年の6年生も、今年の6年生も残念な気持ちがあると思いますが、一生懸命に二小の伝統を守り続けてくれました。立派な鼓笛隊だったと思います。
 今日の“引き継ぎの会”をスタートとして、5年生がその伝統を受け継ぎ、また新たな1ページを書き加えてくれると思っています。期待しています。
 6年生のみなさん、今までありがとうございました。
 5年生のみなさん、これからの二小をよろしくお願いします。

おはようございます(2/8)

画像1 画像1
 おはようございます。
 今朝も雲が優勢な空模様ですね。お昼ごろからは晴れ間が広がり、気温も10度くらいまであがるようですが、午前中は日差しの温もりがないので寒く感じるかもしれません。今朝は氷点下まで気温が下がっていません。寒いことには違いはありませんが、やはり“春”が近いということだと思います。
 さて、昨日もお知らせしましたが、2/10(木)の朝方から雪が降り始め、11(金)の朝まで降り続く予報が出ています。1時間に降る量はそれほど多くはないようですが、降っている時間が長いので、もし気温が予想よりも下がるようなことがあれば通学や3連休の生活にも影響が出るかもしれません。最新の天気予報をチェックし、注意して登校させてください。※学校でも水曜日の帰りの会で指導します。
 今日も1日、子どもたちの笑顔のためにがんばります。
 さあ、2/8(火)のスタートです!

掃除もしっかりやります

画像1 画像1
画像2 画像2
 掃除の時間になりました。ほうきの担当やぞうきんの担当など、役割はいろいろありますが、みんな一生けん命に掃除をしています。
 掃除の時間は20分間あります。最後は反省会を行いますが、時間いっぱい使ってがんばって!

今日の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、子どもパンスライス、牛乳、ジャーマンスープ、ハンバーグのケチャップソース、小松菜とコーンのサラダでした。

ジャーマンスープのじゃがいもがホクホクでした。
小松菜のサラダは、色とりどりで味も美味しかったです。
ハンバーグはパンにはさんで、ハンバーガーにして食べました。相性抜群です。

たくさん食べて大きくなりましょう。

外遊びの時間

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝の外遊びの時間です。子どもたちは遊びを見つけては、友達と一緒に楽しそうに遊んでいます。
 遊びながらの何気ない会話が大切ですね。

元気に登校してきました

画像1 画像1
 間もなく昇降口が開く時間です。
 子どもたちが元気に集まってきました。このところの感染拡大の状況の中で「子どもたちがほとんど登校しなかった(できなかった)ら…」と考えます。
 二小のみんな、今日も元気に登校できてよかったね。1日がんばって心も身体も鍛えよう!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 朝読書
通学班会議・一斉下校
3/8 学級の時間
3/10 たてわり活動

お知らせ

情報提供

学校だより