水泳指導は1学期のみです。各学年、入水日数は5日、合計10時間の指導時間を予定しています。

5月11日 校長室より 2年生学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全児童に一人一台ずつ、タブレット端末を貸与しています。家庭に持ち帰るのは、もう少しお待ちください。今、1年生をのぞくすべての学級で、自分専用の端末を使い、基本的な操作のおさらいや高学年では、教科の学習に関連付けて活用を始めたところです。
 2年生は昨年度も使っているので、ログインIDやパスワードの入力など簡単な操作にもずいぶんと慣れてきました。
 各ご家庭にご負担いただいた算数ドリルソフトの運用に向けての準備も、市からのゴーサインを待ってるところです。

5月11日 校長室より 2年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「たんぽぽのちえ」の学習が始まりました。植物であるたんぽぽには、知恵があるのでしょうか。あるとしたらどんな知恵があるのでしょうか。まずは、全文を読んで、いくつの知恵が書かれているかを確かめます。
 しかしこれが結構難しい。数がずれます。だからそれをめあてに、全員で読んで確かめていきます。

ひなんくんれんを しました

画像1 画像1
きょうは、2じかんめに ひなんくんれんが ありました。
「じしん」から ひなん するために、みんな 「おかしも」の るーるを まもる ことが できました。せきはら せんせい から、「だんごむし」の ぽーず、「さるのて」を おしえて もらいました。 あたまを しっかり まもる ことが たいせつだと べんきょう しましたね。

5月10日 校長室より 避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立の紹介にもあったように、今日は地震が起きた想定での避難訓練でした。散らばって校庭に集合した後は、地震が起きたときに自分の身を守るための「だんごむし」のポーズについて確認しました。
 4年生、とっても上手にできました。

5月10日 今日の給食

画像1 画像1
今日は地震の避難訓練がありました。それに合わせて、給食では備蓄米を使ってカレーを作りました。
いざという時のためにアルファ化米と水を保管しています。購入―備蓄―消費を繰り返すローリングストックをしています。こうすることで、作る側も食べる側も毎年、非常食を体験することができます。このカレーライスを食べ終えて、今日の避難訓練は終了です。


今日の給食
キーマカレーライス、コールスローサラダ、デコポン

【3年生】1人分の数を求めましょう。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ今日から「わり算」の学習が始まりました。
写真はおはじきを使って、1人分の数を求めているところです。


算数の中でも、つまずきやすい単元なので丁寧に指導していきます。

5月10日 校長室より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1、2年生のスポーツテストでは、上体起こしと反復横跳びの測定に保護者の皆様にもお手伝いをいただきました。おかげさまで、スムーズに測定することができました。本当にありがとうございました。

5月10日 校長室より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 金曜日にスポーツテストを実施しました。密を避けるため、2学年ずつに分散して行いました。この1年、新型コロナウイルスの影響で、子供たちの生活にも大きな変化が見られました。毎年実施しているスポーツテストの結果を比較し、どのような影響が見られるか、その傾向をつかむことは大切なことです。

5月7日 校長室から 離任式その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先生方からのスピーチも心を打ちました。小山田小学校のいいところをたくさん教えていただきました。新しい学校でのご活躍を心からお祈りしています。
 青い空のもと、お世話になった先生方とお別れしました。また、会える日を楽しみにしています。

5月7日 校長室から 離任式その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 離任式からあっという間に1週間が過ぎました。とてもお世話になった先生方と久しぶりの再会でしたが、やっぱり小山田小学校からいなくなってしまってさびしいです。
 代表児童からの心のこもったメッセージに思わず涙が出てきました。

5月7日 校長室より 4年生図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「絵の具のぼうけん、楽しさ発見」の学習です。筆以外のものを使って、画用紙に絵の具をのせたりたらしたりあるいはたたいたりしてみると、おもしろい模様ができました。今度はそれを切り取って、コラージュにしてみます。どれだけ発想を飛ばせるか、挑戦です。

5月7日 今日の給食

画像1 画像1
「今日の揚げパンよろしくお願いします!!」と朝から声をかけられました。今日は、大人気のきなこ揚げパンです。
給食時間には、余った揚げパンをかけた壮絶なジャンケン大会が各クラスで行われていました。
きな粉を付けながら食べる、という技を習得している学年・クラスは、きなこもきれいに配ってくれます。
きれいに食べてくれてありがとう!



今日の給食
きなこ揚げパン、ツナサラダ、白菜と肉団子のスープ、みかん

【3年】体力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は体力テスト本番!
グループの中で協力しながら、取り組む事が出来ました。

自分のこれまでの記録を更新できるといいなと思います。

【3年】だんだんと

画像1 画像1 画像2 画像2
子供達と植えたホウセンカとヒマワリが育ってきました。
芽が出た後はどのように育つのか。

理科の授業でも観察を続けます。

おやまだきっずしゅうかいを しました!

画像1 画像1
きょうは、2ねんせいと おやまだきっず はじめましてしゅうかいを しました。
2ねんせいの じっこういいんの ひとが しかいを してくれました。
りーだーとして 1ねんせいを しっかり さぽーと してくれました。どうもありがとう。

2ねんせいに じこしょうかいを しました。
さいご、みんなで じゃんけんれっしゃを して あそびました!
これから 2ねんせいと たくさん こうりゅう します。

あしたから おやすみです。つぎは、6にちに あいましょう!
ゆっくり やすんでくださいね。

4月30日 校長室より 4年生学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新しい学年になって1か月が過ぎます。この学級では、1か月経ったこの時期に学級の目標を決めることにしました。どんな学級にしたいか、一人一人の思いを出し合いながら目指す学級の姿を作っていきます。

4月30日 校長室より 5年生音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大型連休が始まります。季節の歌は、「こいのぼり」。小山田地区でも何軒かの庭先に泳いているこいのぼりを見かけます。

4月30日 校長室より

 一昨日、今年度第1回の学校運営協議会を開催しました。昨年度、学校評議員としてスクールボードに参加していただいた皆様に、引き続き、学校運営協議会委員をお願いしました。
 中休みには、職員室で教職員にも紹介しました。委員の皆様、より良い学校づくりのために、どうぞお力をお貸しください。
 後日、学校運営協議会だよりで会の様子を皆様にもお伝えします。
画像1 画像1

【3年】地域めぐり その2(写真)

画像1 画像1 画像2 画像2
これも今日の様子です。

【3年】地域めぐり その2

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は西方面に行ってきました。

これですべての方角が大まかですが、知れたことになります。

さぁ、これから学習のまとめになります。
子ども達が地域めぐりを通して、どれだけ土地の様子を見てこれたか、楽しみです。
さらに地域のことが好きになってくれればと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31