鶴川第二小 学校日記  ♪みどりの風に 鳥うたい  光あふれる この大地  そびえたつ われらの 心のふるさと  かがやく 母校よ 鶴川二小  手をとりあって 肩くみあって  ともに学ぶ 鶴二の子 われら♪    ♪♪はるかにうかぶ 富士をみて  つよく おおしく たくましく そだちゆく われらの 未来はひろがる  ゆめ多き 母校よ 鶴川二小  手をとりあって 肩くみあって ともに進む  鶴二の子 われら♪♪ 

ボランティアコーディネーターだより

VC(ボランティアコーディネーター)だよりがホームページの一番下にアップされました。1学期の活動の様子が写真を交えてまとめられています。ぜひご一読ください。

下記アドレスからも見ることができます。

 ↓   ↓   ↓   ↓   ↓

https://www11.schoolweb.ne.jp/weblog/files/1310...

画像1 画像1

あゆみ配布

担任の先生と一緒に1学期の振り返りを行っていました。成長した部分や2学期に向けて頑張ることなどを確認して、あゆみが手渡されました。ぜひ家庭でも子供の成長したところをしっかり褒めてあげてください。
コロナ禍で活動に制限等がありますが、心も身体も健康に過ごし、楽しい夏休みを送ってほしいと思います。
1学期の教育活動に、たくさんのご理解、ご協力をいただきありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期 終業式

Meetでの終業式でしたが、どのクラスも緊張感をもって校長先生の話や児童代表の言葉を聞いていました。みんなそれぞれ1学期の出来事を振り返りながら、話をきいていたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

chromebookの使い方

児童朝会で校長先生から、夏休みに持ち帰るchromebookの使い方について話がありました。
配布されたプリントに記載されているルールをしっかり守って、活用して欲しいと思います。また、家庭でも使い方のルール(時間や場所など)を話し合い、適切に活用できるとよいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月19日の給食

画像1 画像1
今日の給食
冷やしうどん 二色天ぷら(かぼちゃ・ちくわ) めんつゆ 
野菜の梅ドレッシング 牛乳

7月28日は土用の丑の日です。この日には昔から『う』のつく、栄養のある食べものを食べて、暑い夏を乗り切る『食い養生』の風習がうまれました。そこで今日は『う』のつく『うどん』と『梅』を給食に出しました。つるつるっと食べやすいですが、よくかんで食べましょう。天ぷらにしたかぼちゃとサラダに入れたきゅうりは今が旬の夏野菜です。夏野菜には夏に必要な栄養がたっぷり入っていますよ♪夏休みの間も規則正しい生活を心がけて、早寝早起き朝ご飯!1日3食しっかりと食べて元気にすごしましょう♪

7月16日の給食

画像1 画像1
今日の給食
イエローライス(ターメリックライス) ペリペリチキン チャカラカ
ポットジェコ(まめのスープ) セレクト飲み物

今日はセレクト飲み物です。一番人気があったのはミルクココアで333人が選びました。(麦茶は103人、野菜ジュースは100人) 自分が選んだ飲み物を楽しんでくださいね♪今日は食育の日として南アフリカ共和国の料理を出しました。7月18日の『ネルソン・マンデラ国際デー』にちなんでいます。(ネルソン・マンデラさんは南アフリカの英雄です。ぜひ調べてみてくださいね。)『チャカラカ』はスパイシーな夏野菜の煮込み料理です。『ペリペリチキン』のペリペリは南アフリカの言葉で唐辛子を意味しています。日本でも辛い味をピリピリと表すことがありますね。

なかよし 生活単元

プログラミングで合奏しよう
プログラミングソフト「スクラッチ」を使って「きらきら星」の演奏を行いました。
メロディ担当とリズム担当に別れ、自分で選んだ音を使って、プログラミングしました。最後は、パートごとに演奏し、「よりよい演奏」を意識して、全員の音を組み合わせて演奏しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月15日の給食

画像1 画像1
今日の給食
とうもろこしごはん 韓国風肉じゃが いかの香味焼き 
おかか和え 牛乳

ごはんには夏野菜のとうもろこしをまぜています。給食室で皮をむいてひげを取り、実のところだけを切ってゆでました。プリっとしてあま〜い味のとうもろこしを食べると夏が来たな〜と感じますね。食べられない芯のところをゆでたスープを使ってごはんを炊きました。ごはん一粒一粒にとうもろこしのおいしさがしみこんでいます♪今日もよく味わって食べましょう♪
【とうもろこしのヒゲクイズ】
とうもろこしのヒゲの数で何がわかるでしょう?
A.収穫時期 B.実の粒の数 C.甘さ

答え↓



B.実の粒の数です。

4年 算数

そろばんの学習を行いました。
3年生でもそろばんの学習を行いましたが、4年生では、万や億の位など大きな数や小数のたし算、ひき算の仕方などを学習します。
そろばんの計算の仕方は、普段の計算と少し思考が違うので最初は手こずっていましたが、理解していくとみんな楽しく取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日の給食

画像1 画像1
今日の給食
キビ入りごはん とうがん汁 じゃがいもの中華和え 
小魚のピリ辛ソース 牛乳

今日の小魚は『豆あじ』です。骨ごと頭ごと丸ごと食べられます。よくかんで食べましょう!豆あじのような小魚や牛乳には、みなさんの骨や歯をつくり、強く丈夫にするカルシウムという栄養が多く含まれます。成長期のみなさんには、特にしっかりとってもらいたい栄養です。今日の給食だと、ごまや生揚げもカルシウムを多く含む食べものですよ♪『冬瓜汁』に入れた冬瓜は夏が旬の野菜です。見た目は大根に似ていますが、食べると少しトロッとしてやわらかい、特徴のある食感です。

7月13日の給食

画像1 画像1
今日の給食
黒砂糖パン たまごのフワフワスープ なすとポテトのチーズ焼き 
冷凍みかん 牛乳

今日は町田でとれた野菜『まち☆ベジ』を使っています。なすと玉ねぎが今日のまち☆ベジです。なすはミートソースとじゃがいもと一緒に、チーズをのせてオーブンで焼きました。中身が空になったカップは重ねるか小さくたたんで片づけましょう。中身が残っているのは重ねないでくださいね。町田市のなすの収穫量は東京都で第2位だそうです。これから9月はじめまで旬の季節が続きます。玉ねぎは地域の農家の吉川さんが届けてくださいました。『黒砂糖パン』は一口分ずつちぎって食べるようにしましょう。

4年 3R出前授業

3R推進課の方に、リデュース・リユース・リサイクルのことを教えていただきました。
スケルトンごみ収集車「みえるくん」を使ったごみ回収体験も行い、ごみ削減の意識が高まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日の給食

画像1 画像1
今日の給食
赤じそとごまのごはん オクラ入り豚汁 大豆とじゃこ入り卵焼き
ごまあえ 牛乳

豚汁に入れたオクラは今が旬の夏見たことがありますか?とがっている方を上に向けて、成長し野菜ですね。みなさんはオクラがなっているところをていきます。オクラは花が咲いてから1週間くらいで食べられるようになります。成長がとても早いので、食べごろのうちにすぐ収穫しないといけないそうです。切り口が星の形になってきれいですね。オクラのネバネバは食物せんいという栄養で、おなかの中をすっきりきれいにお掃除してくれます。

児童集会

今回の集会は、「ここはどこでしょうクイズ」
1枚の写真から場所を当てるクイズです。1年生の教室を見ると、「あっ、太鼓があるからあそこの教室だ」「う〜ん、ここはどこだ?」と夢中になって考えていました。最後も「え〜もう終わり。もっとやりたい」という声がたくさん出ていました。集会委員会のみなさんのおかげで、楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日の給食

画像1 画像1
今日の給食
えびピラフ チリコンカン さつまいもと野菜のスープ
赤玉ねぎドレッシングのサラダ 牛乳

今日はサラダのドレッシンググに、まち☆ベジが使われています。赤玉ねぎという赤むらさき色の玉ねぎをドレッシングに使っています。とてもきれいな色のドレッシングができましたよ。赤玉ねぎの色はなすやブルーベリーと同じアントシアニンという成分で、体によいと言われています。サラダに入っているきゅうりもまち☆ベジです。えびピラフ・チリコンカン・さつまいもと野菜のスープに入っている玉ねぎは、地域の農家の吉川さんが育てたものを届けてくださいました。

4年 花の苗植え

花の苗が届きました。
子どもたちは、事前にレイアウトを考え、花の苗植えを楽しみにしていました。
時折、ポツポツと雨が降った時間もありましたが、無事にすべて植えることができました。花が咲くのが楽しみですね。来校したときには、ぜひ4年生が植えた花を見ていただければと思います。
今回もPTA花だん担当の方々に手伝っていただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日の給食

画像1 画像1
今日の給食
夏野菜のカレーライス ひじきと青大豆のサラダ メロン 牛乳

今日は、まち☆ベジ給食です。まち☆ベジは、町田産農産物(町田市でつくられた野菜・果物・花・肉など)を表しています。地域でつくられたものをその地域で消費する地産地消の取り組みでもあります。近くで栽培された、とれたての野菜やくだものは新鮮でおいしいだけでなく、運ぶ距離も短いので環境にも優しく、様々な利点があります。今日は、夏野菜のカレーに入っているトマト・なす・かぼちゃ・にんじん・じゃがいも・玉ねぎ・ピーマンがまち☆ベジです。トマトときゅうりのシンボルマークが目印なので、直売所などでぜひまち☆ベジを探してみてください!

1年 七夕

7月7日は七夕。
短冊に思い思いの願いを書きました。1年生だから、欲しい物や行きたい場所などを書く子が多いのかなと思っていたら、「ころながおわりますように」という願いを書く子が多く、びっくりしました。早くコロナウィルス感染症が終息し、自由に遊べる環境が戻ってきてほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 算数

時計の学習をしています。
時刻と時間の意味の違いや1時間は60分であることを学びました。また、この知識を生かした問題にも取り組みました。時計の学習は、つまずきやすい単元の一つです。ぜひ生活の中で、子供と一緒に時計の学習に取り組んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日の給食

画像1 画像1
今日の給食
五目寿司 七夕汁 きゅうりのかふうあえ 魚の生姜風味焼き 
手巻きのり 牛乳

笹の葉さ〜らさら〜今日は七夕ですね。給食も七夕にちなんだ献立です。七夕汁には、笹に飾る短冊や星の形の具が入っています。そうめんは天の川や織姫が布を織る時の糸に見立てています。昔、七夕には小麦粉をねってなわの形にねじって作る索餅というお菓子をお供えしていました。その索餅が後にそうめんに変わり、今では七夕にそうめんを食べるようになったそうです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校予定
3/15 大掃除週間
3/16 大掃除週間 午前授業

学校からのお知らせ

東京都や町田市からのお知らせ

学校だより

おたより

各種様式等

予定表

給食

保健

学校の生活・安全

VC

各種文書